ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 19:06:53 

    重要な仕事なのに土方や鳶職の人をネットで底辺てバカにする馬鹿がいるのも原因かもね

    +2226

    -11

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 19:08:54 

    >>8
    土方はコミュ力ないと出来なさそうな仕事なのに

    +482

    -17

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 19:09:40 

    >>8
    農業もそうだよね
    いざなくなると一番困る職種なのに
    そのうちグエンやら何たら人が木工ボンドで建てた家とか
    べニアで囲った家とか出るぞ

    +785

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 19:16:59 

    >>8
    姉の家が土建業をしてるけど、従業員さんは難ありの人しか来ない感じ
    あと、自分達は億儲けてるのに従業員さんへのお給料が少ないのもあると思う
    1千万くらいあげればいいのに

    +427

    -9

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 19:22:55 

    >>8
    いざいなくなると本当に困る
    放っておいたら家もビルも建たなくて古びていくばかりだよ
    大体技術持ってる時点で底辺な訳がないんだよね

    +381

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 19:25:54 

    >>8
    ブルーカラー全般をバカにする風潮をたださないといけないよね

    +458

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 19:28:14 

    >>8
    農業と建設系は特に何とかしないとやばいと思う
    みんなが大学入ってホワイトカラー目指した結果だよね

    +347

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/10(日) 19:31:42 

    >>8
    仰るとおりです。10年以上前からブルーカラーとホワイトカラーに分かれてやたらとブルーカラーを馬鹿にする風潮がありました。自分は大工さんや職人さんが好きなので傷つきます。資本主義や誰でも物言う社会で真面目に仕事をしている人まで叩くのは良くないと思います。

    +353

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/10(日) 20:13:26 

    >>8
    本当職業差別許せないです

    +144

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/10(日) 20:16:36 

    >>8
    近い将来、ホワイトカラーの多くはAIに淘汰されるからね。
    最近の人気就職先はコンサルティング会社だけど、コンサルもデータさえあればAIに任せられるから、そんなに将来性があるとは思えない。

    +186

    -3

  • 288. 匿名 2023/09/10(日) 20:19:18 

    >>8
    まじめな職人よりも、ホストの方が稼げるし女にチヤホヤされるからね。
    ホストに貢ぐ女は馬鹿しかいないけど

    +39

    -5

  • 303. 匿名 2023/09/10(日) 20:23:20 

    >>8
    「土方」って差別用語じゃないの?
    中堅ゼネコンに新卒で入社したときにそう習ったけど。

    +110

    -4

  • 314. 匿名 2023/09/10(日) 20:27:08 

    >>8
    引きこもりとか犯罪者にこれらの仕事させろって言って、プラス大量になるの何度も見てきた。
    同じ展開になるのは、後は農業と介護だね。
    どう考えても必要不可欠な上に高度なスキルが必要なのに、バカにし過ぎ。
    で、ここって専業主婦が大半だから子どもにもそう教えてるんだと容易に想像がつくし、終わってるな、って思う。

    +173

    -6

  • 328. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:59 

    >>8
    それよりも、自民党政権の緊縮財政の成れの果てだよ!
    供給能力の毀損を食い止めろ!我々は家が建てられない国に住むのか?[三橋TV第697回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    供給能力の毀損を食い止めろ!我々は家が建てられない国に住むのか?[三橋TV第697回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    +12

    -7

  • 366. 匿名 2023/09/10(日) 20:52:10 

    >>8
    職人さんや農家さんは日本の宝だと思う
    尊敬でしかないよ
    未来のためにも大事にしていかなければならない

    +153

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/10(日) 21:39:17 

    >>8
    そう言ってるやつらって無職だったりして
    勉強は出来るけど仕事では使えないやつらに言われたくないよね

    +37

    -2

  • 451. 匿名 2023/09/10(日) 21:40:11 

    >>8
    勉強もしないのにネットばかり見てそういう事いうやつがいるんだよね。
    それでFランに行って大学生気取り。

    +74

    -1

  • 510. 匿名 2023/09/10(日) 22:44:49 

    >>8
    無職の人程、色んな業種を馬鹿にしてるイメージ
    是非、職場体験を1ヶ月はやってみて欲しい
    経験すれば感謝の気持ちや尊敬の念が生まれるかも

    +71

    -4

  • 654. 匿名 2023/09/11(月) 01:05:38 

    >>8
    私、運送会社のドライバーで配達してる
    底辺とよくガルでバカにされてるわ
    通販めっちゃしてるくせに笑

    +95

    -0

  • 782. 匿名 2023/09/11(月) 05:13:08 

    >>8
    単純にキツイからでは?
    底辺だろうがなんだろうがそれしか仕事がなかったらやるけど体力的に無理だったらできないし

    +1

    -1

  • 829. 匿名 2023/09/11(月) 08:24:09 

    >>8
    そういうのはだいたい自称ホワイトカラーで、実際は肝心のバカにしてるブルーカラーより安月給なんじゃないの。
    やたらとFラン大を馬鹿にする人たちがお察しなのと同じだと思う。

    +23

    -1

  • 852. 匿名 2023/09/11(月) 09:11:05 

    >>8
    バカにしてる無能な人よりよっぽど世の中の役に立ってるのにね。

    +14

    -0

  • 870. 匿名 2023/09/11(月) 09:28:36 

    >>8
    そう。
    はっきり言ってホワイトカラーより世に必要な職業だからね。
    戸建てやマンションの建築、修繕、リフォームやる人いなくなると困る。

    +34

    -0

  • 874. 匿名 2023/09/11(月) 09:34:56 

    >>8
    確かにそれもあるかもね。

    でも建設業って日本じゃ仕事なくなる事ないし、安泰の職業なんだけどねー。
    そこに気づいてもらって若者呼ぶしかないよね

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2023/09/11(月) 10:41:59 

    >>8
    ガル民もそうやっていいながら旦那がホワイトの勝ち組給料の嫁とかあるいはそういうの狙ってるじゃん。他人には言うけど自身は嫌みたいな。そりゃ増えないよ

    +11

    -0

  • 932. 匿名 2023/09/11(月) 10:48:12 

    >>8
    給料さえ今と同水準なら地元に帰って地元の大手バス会社でバスの運転手やりたいけど、現業って給料安いよね…

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2023/09/11(月) 12:54:49 

    >>8
    DIYしてると思うけどよくあんなに寸分違わずにできるなと思うよ
    学力必要ない、職人技
    頭いいからって出来るわけない

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2023/09/11(月) 13:33:23 

    >>8
    本物の大工、頭は理系ですよ。
    更に技術と体力、バランス感覚があって、人間として本当はエリートです。

    +23

    -1

  • 1187. 匿名 2023/09/11(月) 14:26:56 

    >>8
    真面目な話、8さんが言う『重要な仕事なのに鳶等をネットで底辺てバカにする馬鹿がいるのも原因』もある思う。
    農業や介護職とかも。

    これらの仕事こそAIで代替え効かないし無くなると困る仕事なのにね。

    +12

    -0

  • 1381. 匿名 2023/09/11(月) 17:40:24 

    >>8
    底辺なんて言われてるんだ、びっくり
    色んな仕事の中でほんとに立派だなって思うのは家を作る人だなって思って、色んな人に話してたよ

    +1

    -0