-
172. 匿名 2023/09/09(土) 21:56:35
>>153
メジャーのマウンドって球場によっては「コンクリか?」っていうところもあるらしい。
ダルか大谷かどちらか言ってたけど、「野球」と「ベースボール」は違うスポーツだと。
メジャーリーグって日本野球の高いレベル版だと思ってたんだけど、違うスポーツっていうのが衝撃だった。
だから日本の球場を基本に考えると違うのかな、と想像してる。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=104-20190227-01
アメリカ人は体も大きく、上体の力が強いのに対して、日本人は体も大きくなく、上体の力も弱い。
メジャー仕様のマウンドが日本人投手にどれほどの影響を与えているかは、故障が多い彼らを見ていれば想像が付く。
ダルビッシュ有(カブス)、大谷翔平(エンゼルス)、松坂大輔(中日)、田中将大(ヤンキース)、岩隈久志(巨人)。
みんな日本にいるときには大きな故障がなかったのに、メジャーでヒジや肩を痛めている。
間隔が短いローテーション、試合数の多さなど原因はいろいろと考えられるが、メジャーの硬いマウンドにも原因の一つがあるのではないだろうか。
+6
-0
-
230. 匿名 2023/09/09(土) 22:57:30
>>172
由伸のフォームの、すり足みたいな低い軌道はマウンドに足を降ろしたときの衝撃をできるだけ少なくしようとする試みか
これがどこまで通用するか、由伸の挑戦はあとに続くMLB志願者たちへの有用なデータになるね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する