ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 17:46:06 

    内閣支持率「38.7%」で“下げ止まり”の背景と、若い世代ほど岸田内閣に“厳しい”実像【JNN世論調査解説】 | TBS NEWS DIG
    内閣支持率「38.7%」で“下げ止まり”の背景と、若い世代ほど岸田内閣に“厳しい”実像【JNN世論調査解説】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    9月2日(土)、3日(日)にJNNが行った最新の世論調査で、岸田内閣を「支持できる」という人は、先月の調査から1.6ポイント上昇し、38.7%、一方、「支持できない」という人は、0.6ポイント下落し、58.1%となった。


    岸田内閣の支持率は、上昇したというより、むしろ、“下げ止まった”と見るべきだろう。与党関係者はこの結果に「1.6ポイント上昇は誤差。依然として厳しい」と安堵する様子はなかった。岸田内閣の支持率は発足後の去年1月の66.7%をピークに30%近く下落し、低迷状態が続いている。

    政権は5月のG7広島サミットで支持率回復を期待したものの、総理の長男・翔太郎氏の“公邸忘年会写真”や相次ぐマイナンバーカードをめぐるトラブルなど、支持率が回復する見込みがなかった。今回なぜ“下げ止まった”のか。考えられる要因のひとつに「連日の総理の発信」がある。

    岸田総理は、高騰が続くガソリン価格について1リットルあたり175円程度に抑える考えを表明したほか、今月末に期限を迎える電気・ガス料金の負担軽減策も延長すると表明した。こうした政府の物価高対策について「評価する」52%、「評価しない」が40%となった。9割近い人が物価高騰に負担を感じている一方で、およそ半数が政府の対策を「評価する」と回答した。

    +2

    -123

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 17:55:29 

    >>1
    岸田内閣・自民党は取る事(増税)しか脳がないよね
    歳出削減や経済の活性化をしないし

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 18:00:07 

    >>1
    年寄りが自民党に甘すぎるだけじゃないの?

    +28

    -4

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 18:00:21 

    >>1


    えーーーと、
    野党の支持率はいくつだっけ??笑笑

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 18:00:40 

    >>1
    木原の件を無視するなよ、TBS

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:57 

    >>1
    だけど腐れパヨは、選挙権引き下げに猛反発

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 18:43:08 

    >>1
    移民外国人参政権を進める限り
    自公維れ共立国社には入れられない。

    埼玉県川口の悲劇

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 18:49:53 

    >>1
    林外相が楽天三木谷連れてウクライナに支援協議に行ってるってね
    縁もゆかりもない外国建て直す前に日本をなんとかしろ

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 19:32:30 

    >>1
    このパーセンテージって宗教関連の支持率がめちゃくちゃ入ってるらしいよね。普通に国民に調査したら岸田の場合1%くらいの指示があればいいところ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:27 

    >>1
    若い世代ほど厳しいって当たり前だろ!
    若者の為の政策なんて何一つしてないんだから

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/09(土) 19:56:21 

    >>1
    38.7%なんて高すぎるよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/09(土) 20:16:35 

    >>1

    みんな!
    立憲、社民、れいわ、共産のいずれかに次は投票しましょう!
    文句あるやついる??!いねよーな?

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2023/09/09(土) 20:26:28 

    >>1
    40%は自民の恩恵でお金もらえる組織なんだと思う。
    純粋な庶民だけの統計なら0%だと思うよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 21:42:21 

    >>1
    「1番大事なのは海外から評価されることです。日本国民はどんなに増税しても文句垂れるだけで、クーデターや暴動を起こしませんから、その内慣れて黙りますよ。」って思ってそう

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 13:09:43 

    >>1
    実際はもっと低いよ。国民の支持貰えてるとは到底思えない。

    +0

    -1