-
5. 匿名 2023/09/09(土) 15:12:00
>>1
子どもがいる家庭を助けても
少子化対策にはならない+348
-44
-
25. 匿名 2023/09/09(土) 15:14:50
>>5
作る気ない層に配るよりかは+115
-18
-
33. 匿名 2023/09/09(土) 15:16:04
>>5
結婚もしない子供も産まない女に金を使う方が頭おかしいでしょ。+56
-34
-
108. 匿名 2023/09/09(土) 15:35:49
>>5
子育て支援があると知って生んだ人達かもしれないじゃん。生んだ瞬間に子育て支援の対象じゃなくなったら少子化対策なんてやってないことになるじゃん+7
-10
-
112. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:15
>>5
第二子、三子産んでくれるかもしれんよ。+48
-8
-
132. 匿名 2023/09/09(土) 15:53:07
>>5
生まない人は生まないから、それなら存在してる子どもの学力を少しでも向上しようという意義?+24
-0
-
155. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:46
>>5
少子化対策としてやるべき事は、ただ子供の数を増やすことだけではなく、今いる子供に投資して立派に育て上げることも大切。
お金貰えないと産めない世帯を支援するより、お金に困っていない世帯も含めて今いる子供に教育を受けさせることも有意義だと思う。+14
-2
-
157. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:01
>>5
産まない選択、産めるかどうかわからない人よりは…+7
-0
-
179. 匿名 2023/09/09(土) 17:33:35
>>5
これ少子化対策じゃないよ。大阪は学力テストの成績悪いからその対策よ。本当は学校の授業レベルを上げるべきなんだけど現実問題として難しいから、代わりに塾に行ってねってこと+8
-0
-
181. 匿名 2023/09/09(土) 17:42:52
>>5
伸びが見込めない世代よりこれから伸びる可能性が高い世代を支援するのは自然なことじゃない?
+4
-0
-
219. 匿名 2023/09/10(日) 09:14:07
>>5
ほなほら笑
独身が多いせいかこう言うコメントよう見るわ
子供いる家庭助けるくらいええやんか。
ありがたいわ。+3
-0
-
223. 匿名 2023/09/10(日) 11:01:50
>>5
なんで?
こういう仕組みがあるならもう一人生もうってなる家庭あるよ+1
-0
-
231. 匿名 2023/09/10(日) 15:23:50
>>5
誰も少子化対策とは言ってなくない?
子育て支援だよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する