ガールズちゃんねる

既婚者の本音

4639コメント2023/09/17(日) 22:20

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 17:55:50 

    子供一人っ子にして本当によかった!!
    金銭的に楽

    +1661

    -357

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 17:58:27 

    >>5
    金銭的にはそうかもしれないけど、2人いるメリットの大きさを実感したよ。
    自分が一人っ子だからって言うのもあるかもしれないけど。

    +644

    -459

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 17:59:21 

    >>5

    価値観の違いだなぁ…

    うちは絶対2人は欲しかった。
    理由はもしわたしたち親に何かあった場合
    兄弟で助けあえるから。

    仲良くないと意味ないのは前提だけどさ。

    +636

    -224

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 18:09:58 

    >>5
    独身の時は子どもは2人か3人!って思ってたけど、現実1人産んだら色々な悩みが増えて結局踏み切れず。
    周りは当たり前に2人居る家庭が多いから、凄いなー、いいなー、って思ってます。

    +435

    -7

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:14 

    >>5
    うちは3人。今年ようやく全員独立したよ。経済的にも精神的にも大変な時期もあったけど、楽しかったなぁと今しみじみ思ってる。一人っ子でも、きょうだいがいても、子どもを持たなくても、みんなそれぞれ「これで良かった」って思えるといいよね

    +953

    -11

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 18:12:33 

    >>5
    うちも一人っ子で良かった派。
    お金の心配はあまりないし、子供に手がかからなくなったら自分もやりたいことがあるから、長い間子育てしたくない。

    +459

    -33

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 18:13:43 

    >>5
    あと精神面が1番かな。
    1人でもイーッとなる事も多いのに
    2人は身が持たない病む

    +288

    -17

  • 213. 匿名 2023/09/08(金) 18:20:48 

    >>5
    いつか2人目、と最初は思ってたけど、悪阻〜子育てがハード過ぎて2人目産むタイミング掴めないまま5歳。2人目産んだら我が家は詰む、私が高齢でなんとなく諦めた。

    2人以上育ててる方本当にすごいよ!

    +353

    -2

  • 294. 匿名 2023/09/08(金) 18:37:14 

    >>5
    わたしも一人っ子にして良かった派。
    親も頼れないし、昨今の物価高(しかも今後下がることもない)を考えると2人目は踏み切れない。
    学校は国公立だけ、自宅から通える範囲でと制限したくないですし。

    +235

    -21

  • 308. 匿名 2023/09/08(金) 18:41:12 

    >>5
    子供の立場だとどうだろうね。
    私は一人っ子だけど子供は二人。子供達見てると本当に羨ましい。
    歳も近くて同姓だから朝から夜まで友達と居るようで仲良しで楽しそう。
    私も姉妹が欲しかったなー。大人になってから思う。

    +206

    -32

  • 337. 匿名 2023/09/08(金) 18:47:05 

    >>5
    私は長い不妊治療の末に産んだから、一人でも産めて良かった〜って感じ。我が子はきょうだいには恵まれなかったけど、友達に恵まれてる。友達には恵まれなくても理解ある両親や未来の配偶者に恵まれるかもしれない。何かに恵まれない事は他の何かに恵まれると思ってる。

    +359

    -4

  • 352. 匿名 2023/09/08(金) 18:51:22 

    >>5
    今迷ってる
    自分は2人姉妹で小学生の頃に妹を病気で亡くしてるからもし一人っ子にしてその子が何らかの病気や事故で死んでしまったら旦那と2人きりになってしまう
    母にも「あの子がいってしまった時は死にたいと思ったけどあなたがいるから頑張ろうと思えた」て言われたことあるし…

    +170

    -19

  • 369. 匿名 2023/09/08(金) 18:55:18 

    >>5
    3人産んでよかった〜
    男女女
    社交的になる

    +36

    -53

  • 372. 匿名 2023/09/08(金) 18:55:43 

    >>5
    うちは金銭的に余裕があるから二人産んだけど、三人欲しかったよ
    子供があまりにも可愛い
    年齢で諦めたけど若かったら四人くらい欲しかった
    お金はある

    +133

    -30

  • 386. 匿名 2023/09/08(金) 18:59:33 

    >>5
    1人が好きだから、兄弟姉妹が羨ましいと思ったことがない。

    +73

    -3

  • 401. 匿名 2023/09/08(金) 19:05:32 

    >>5
    一人っ子の立場の者だけど、一人っ子でよかったなと思う。元々の性格的に1人でもくもくと何かやるのが好きだったから。うるさくされるのは好きじゃない

    +143

    -10

  • 460. 匿名 2023/09/08(金) 19:26:26 

    >>5
    私は、子なしでパート主婦やらしてもらってる!
    金銭的にも精神的にも無茶苦茶らくだよ!

    +85

    -21

  • 484. 匿名 2023/09/08(金) 19:35:10 

    >>5
    親からしたら一人っ子ってラクなんだろうけど子供からしたらどうなんだろうね。
    学生時代の友達で一人っ子だった子、もれなく全員子供二人以上産んでる。
    一人だけ一人っ子の友達いるけど、その子は持病の悪化のせいで諦めたようで、本当はもう一人欲しかったと言ってた。
    一人っ子からしたら兄弟がいないってやっぱ寂しいのかなーと思った。

    +39

    -54

  • 514. 匿名 2023/09/08(金) 19:45:12 

    >>5
    私も最初そう思ってたけど、8年経ってもう一人欲しくなったよ(笑)

    +19

    -7

  • 536. 匿名 2023/09/08(金) 19:51:17 

    >>5
    うちは二人だけど、二人で仲良く遊んでる姿見ると二人産んでよかったなって思うよ
    でも何人でも、他の人数だったときを経験してないからね

    +59

    -2

  • 582. 匿名 2023/09/08(金) 20:10:23 

    >>5
    私もそうだよー
    もともと自分のことで精一杯なタイプだし1人でも余裕ない
    逆に金銭的なことは余裕があって楽しく子育てできてる

    周りは2人が当たり前、近所には3人の家庭も4人の家庭もあって、いいなぁとも思うけど私には無理だ
    これで2人目を産むのは親のエゴだとすら思ってる

    +80

    -4

  • 611. 匿名 2023/09/08(金) 20:18:51 

    >>5
    兄弟いて嫌だった人のコメント、意外と少ないね…
    私は長女で上の子可愛くない症候群を親にされて最悪だったから、1人!今の子供が可愛いから他に分散したくない

    +104

    -1

  • 617. 匿名 2023/09/08(金) 20:20:38 

    >>5
    自分は楽できたかも知れないけど、子どもさんは兄弟欲しかったかもね。
    親の介護の必要性が出て来たら一人は辛そう…

    +9

    -26

  • 647. 匿名 2023/09/08(金) 20:26:59 

    >>5
    うんうん。
    貧乏は可哀想だからそういう人は産んで1人の方がいいよ。

    +26

    -8

  • 673. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:01 

    >>5
    ひとりっ子の子ども(小2)によく子ども沢山いるから大変でしょ〜ってよく言われるwきっと親が一人っ子でよかったでしょ〜って子どもに言ってるんだろうな。
    うちは子ども3人いて幸せ。よそはよそ。うちはうち。

    +14

    -28

  • 680. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:02 

    >>5
    貧乏人は1人にして正解だと思う。
    子供が可哀想。

    +30

    -18

  • 695. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:24 

    >>5
    うち一人でもしんどいわ~

    +36

    -1

  • 709. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:38 

    >>5
    大人になってあらためて一人っ子でよかった。
    援助もしてもらいまくり、遺産も独り占め

    +66

    -6

  • 718. 匿名 2023/09/08(金) 20:42:46 

    >>5
    親は勝手だよね。

    +5

    -7

  • 755. 匿名 2023/09/08(金) 20:56:09 

    >>5
    私は先月初めて出産したけど、その時に出血性ショックになり輸血して〜って大変だったからそのトラウマで2人目欲しかったけど諦めるかな。

    +52

    -1

  • 771. 匿名 2023/09/08(金) 21:00:11 

    >>5
    一人っ子は考えなかったなぁ
    うちは3人目産みたくて仕方ないけど年齢で悩む
    35で3人目って遅くはないけど小学生になった時に42…中学生では…とか考えて進まない
    若いうちに産み始めた人が羨ましい

    +18

    -31

  • 788. 匿名 2023/09/08(金) 21:05:27 

    >>5
    そんなにギリギリなの?笑
    我が家は三人だけど余裕。
    旦那が稼ぐから。

    +4

    -30

  • 845. 匿名 2023/09/08(金) 21:20:01 

    >>5
    私もこれが心の底からの本音だわ。
    金銭的によりも精神的に1人でよかった。

    +35

    -1

  • 891. 匿名 2023/09/08(金) 21:30:42 

    >>5
    1人っ子の親って何で「1人にして良かった!!」って声デカいんだろうね。既婚者の本音だよ?1人っ子の親の本音じゃあないのに。

    +74

    -39

  • 958. 匿名 2023/09/08(金) 21:44:59 

    >>5
    今まさに2人目を作ろうか迷ってる…
    一人だと予備校代とか大学費用を確保しつつ自分達の老後費用も問題なさそうだけど
    2人目作ると予備校代とか出しつつ自分たちの老後費用を確保できる自信がない

    やっぱり諦めるべきかなぁ

    +29

    -0

  • 1030. 匿名 2023/09/08(金) 21:57:22 

    >>5
    うち二人だけど、一人っ子にしとけば良かったって後悔してる。5歳差で上の子が小2で少しずつ楽になったのに、下の子がいるからまだまだ先が長い。
    もし、一人っ子ならあと数年で中学だったのに、、

    振り出しに戻された気分。

    地獄、、

    +44

    -21

  • 1080. 匿名 2023/09/08(金) 22:06:21 

    >>5
    今日パートの人に「一人っ子は可哀想」って言われてへこんでた所。
    外野の雑音が胸にささる。私は持病で子供1人しか産めないんだけどね。

    +40

    -1

  • 1222. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:16 

    >>5
    うち子なし夫婦でこれから妊活するけど旦那の年齢的に1人が限界かも。
    2人欲しかったけど結婚遅かったから仕方ない…

    +26

    -0

  • 1252. 匿名 2023/09/08(金) 22:39:53 

    >>5
    自分のキャパってあるよね。
    キャパ以上に子供作ったら色んな意味で大変。

    +37

    -1

  • 1291. 匿名 2023/09/08(金) 22:47:55 

    >>5
    3人はいいや、そこまで子供好きじゃないしお金かかるから。自分の時間もほしいし睡眠時間は削りたくない。

    +34

    -0

  • 1483. 匿名 2023/09/08(金) 23:24:42 

    >>5
    子供小学生でいまだに悩んでるわ。もうちょっとで30になるし二人目いた方が子供的にも良いのかなって。確かに金銭的には一人がベストっていうのも分かってるんだけど

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2023/09/09(土) 00:24:22 

    >>5
    選択一人っ子の親ってやたら声でかい

    そんなに一人っ子が後ろめたい?

    +13

    -25

  • 1669. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:41 

    >>5
    私は金銭的理由で一人っ子にしようとしてたけど、産んでみたらこの子の将来が心配すぎてすぐにもう1人!って思ったよ。可愛すぎて将来ひとりにしたくない!って恐怖の気持ちが湧いたんだよね。

    +7

    -9

  • 1716. 匿名 2023/09/09(土) 00:58:26 

    >>5
    金銭的に余裕があるのは確かだね

    +12

    -0

  • 1747. 匿名 2023/09/09(土) 01:13:43 

    >>372

    >>5の人は金銭的に楽とは言ってるけどお金がないから一人っ子とは言ってないのにここぞとマウント、我が人生の選択こそが正解と主張、ああガルちゃんだなあ。久しぶりだわこの感じ

    +38

    -8

  • 1807. 匿名 2023/09/09(土) 01:35:31 

    >>5
    2人欲しかったけど、出産がトラウマ…

    無痛の予定だったのに、陣痛10時間耐えてからの緊急帝王切開…次があるなら帝王切開決定なんだよな。
    産後も激痛だったし、覚悟が出来ないや

    +21

    -0

  • 1866. 匿名 2023/09/09(土) 01:50:07 

    >>5
    金銭的には楽だろうけど、ずっと相手してあげるの大変じゃないですか?
    2人以上だとケンカもするけど勝手に遊んでてくれるような。私が子供と遊ぶの苦手だからかな…

    +10

    -1

  • 1902. 匿名 2023/09/09(土) 02:03:06 

    >>5
    子供ももう大きいし1人っ子とか兄弟いた方がいいとかを通り越しました。お子さん小さいと兄弟論争あるのね。話変わるけど今年で40、コロナもどうでもよくなり海外にでも行きたい。夫も子供も置いて1人で。
    家族の為に費やした時間、これからは自分に使いたい。

    +12

    -1

  • 1938. 匿名 2023/09/09(土) 02:45:55 

    >>5
    一人っ子って
    ・非モテ
    ・結婚興味なし
    ・不妊
    のどれか一つでも引っかかった時点で断絶確定するのに何でそんなリスク取るんだろう
    しかも金銭問題なんて一番どうとでもなる所なのに、一人っ子に教育課金して二人目無理みたいな人見るたびにチー牛に育ったらどうするんだろって思う

    +0

    -21

  • 2129. 匿名 2023/09/09(土) 06:21:57 

    >>5
    子供の大学までの費用と老後の蓄え考えたら1人が限界だった。兄弟いるお家はお金あるんだなと思う

    +16

    -0

  • 2198. 匿名 2023/09/09(土) 07:03:02 

    >>5
    私一人っ子だけど、兄弟欲しかったよー!
    金銭的には恵まれてたけど。。

    +3

    -1

  • 2273. 匿名 2023/09/09(土) 07:42:13 

    >>5
    わたしも一人っ子にしてよかった。ニ人目死ぬほどほしかった時期もあるけど、子供が成長するごとに今の状況にしみじみ満足してる。

    +9

    -0

  • 2365. 匿名 2023/09/09(土) 08:15:43 

    >>5
    あまり大きな声では言えないけど、一人っ子なんて子育て余裕過ぎでしょ、二人目から子育てしてるって言えるような気がする。共働き一人っ子なんて、何が大変なのかもわからないなぁ。

    +3

    -17

  • 2389. 匿名 2023/09/09(土) 08:22:53 

    >>5
    これはあなたの家の経済力の問題だわ

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2023/09/09(土) 08:25:34 

    >>5
    次が出来なかったのもあるけど、私も結果的に子供一人で良かったかなと思う。金銭的精神的に楽でした。でも兄弟作ってあげたかったなとも思います。

    +7

    -0

  • 2408. 匿名 2023/09/09(土) 08:26:55 

    >>5
    私、妹がいるけど介護分担できるから感謝しかないよ。
    一人っ子は後々大変だと思うから、自分が元気なうちに身辺整理しておいてあげた方が良いよ。

    +8

    -2

  • 2465. 匿名 2023/09/09(土) 08:50:38 

    >>5
    貧乏人。周りはみんなそう思ってる

    +1

    -11

  • 2528. 匿名 2023/09/09(土) 09:17:46 

    >>5
    一人っ子だけど、兄弟姉妹がいないから平等にしないとって概念がないから親から援助気兼ねなくもらえる。兄弟姉妹がいたら家がどうのか、遺産がどうとか、介護の分がーって平等にしないといけないので面倒。

    +6

    -0

  • 2579. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:38 

    >>5
    自分が一人っ子だから、子供2人は欲しいなぁと結婚する前から思ってたけど、余裕のある生活がしたいから現実は1人っ子になりそう!

    +2

    -0

  • 2602. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:10 

    >>5
    兄弟姉妹がいつまでも仲良くいられるなんて幻想だと思うわ。
    そりゃ中にはいるけどさ、私の周りは結婚したら疎遠が多いわ

    +6

    -2

  • 2643. 匿名 2023/09/09(土) 10:02:18 

    >>5
    一人の計画だったけど一人目生まれたら二人目が欲しくなって旦那と親と相談して二人目も産んだ。大変だけど兄弟の関係性が可愛すぎて三人目も欲しくなってしまった…流石に諦めないとだけどねー…お金欲しいなー。子供5人くらいほしいよー…

    +7

    -0

  • 2647. 匿名 2023/09/09(土) 10:03:34 

    >>5
    子供の頃は兄弟いたほうがいいよね。
    でも、大人になってからの遺産相続争いみたらそんなこと言えないと思うよ。めっちゃ多いんだから、中年くらいって住宅ローン抱えていたり、子供の進学などでお金がいるからほんと目の色変えて争うからね。どろどろ
    お金ない家ならいいかもしれんけど

    +3

    -0

  • 2667. 匿名 2023/09/09(土) 10:12:08 

    >>5
    私も金銭面では1人で良かったと思うけど、本音はもう1人産みたかったな。
    自分も兄弟仲良いし。

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2023/09/09(土) 10:39:03 

    >>5
    兄弟間で教育格差作るぐらいなら一人っ子にしろよとは思ったな。
    (義実家がそうで、私は3兄弟だったけどみんな私大に行かせてもらったから)

    +4

    -0

  • 2802. 匿名 2023/09/09(土) 10:55:38 

    >>5
    3人産めばよかった
    当時はいっぱいいっぱいだったんだよな

    +10

    -0

  • 2837. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:11 

    >>5
    子どもが大人になった時結婚の時に困るのと一人っ子同士で結婚した時に介護のプレッシャーがのしかかるのが悩み

    +5

    -0

  • 2858. 匿名 2023/09/09(土) 11:13:04 

    >>5
    うちも1人っ子で良かった!
    大学第一希望落ちてしまったんだけど
    浪人して合格できたよ
    2人3人いたら我が家の経済状況なら諦めてもらう
    ところだったよ
    今、夫婦2人穏やかに暮らしてる

    +9

    -2

  • 2966. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:13 

    >>5
    私も最初は1人でと思っていたけど、2人できて
    遊んでる様子とか助け合ってるのをみたら、2人でよかったなとかなり実感

    1人のほうが、お金だけならいいけどね。

    兄弟はメリットがおおいよ
    お金以外ね

    +8

    -1

  • 2985. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:18 

    >>5
    色々楽だが、子供はかわいそうで複雑。

    +4

    -1

  • 3038. 匿名 2023/09/09(土) 11:53:38 

    >>5
    家は二人姉弟だけどできれば結婚相手は一人っ子より兄弟有りの方が良いなと思う。

    +4

    -2

  • 3109. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:48 

    >>5
    私も一人っ子最高状態。娘大好き♡
    PTAさえなければもっと最高(笑)

    +8

    -5

  • 3125. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:31 

    >>5
    うちも一人っ子(息子)だけど経済的にはそんな不自由してないし旦那は単身赴任。中学生だし発達問題で少し悩ましいけど楽の割合のが多い

    +1

    -0

  • 3135. 匿名 2023/09/09(土) 12:20:41 

    >>5
    子ども1歳になったけど一人っ子でいいかな〜
    と思う反面、自分が兄弟多い中で育ったから兄弟いた方がいいのかなと思って迷う
    自分のキャパが狭くて心配で

    +5

    -0

  • 3258. 匿名 2023/09/09(土) 12:46:22 

    >>5
    金銭的にも体力的にも一人っ子になりそうな我が子
    本当は2人・・・欲張れば3人欲しかった
    私と旦那の兄弟未婚ばかりで子どもなし
    大人になってもし結婚しなかったら私たちが他界したあとひとりぼっちになってしまうのが心配

    +7

    -1

  • 3375. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:46 

    >>5
    親がラクした分、子供が介護で苦労するけどね

    +4

    -6

  • 3393. 匿名 2023/09/09(土) 13:16:08 

    >>5
    私も一人で満足してる。
    2人目欲しがってる夫や小さい子好きな娘を思うと悩むけど。
    元々婦人科系の疾患があるにも関わらず、娘を授かれたし
    体力的にも経済的にも何があるかもわからないしこのままかなって思う

    +4

    -2

  • 3513. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:21 

    >>5
    うちも。自分が一人っ子じゃなくて嫌だったから。子供2人で満足したのは親だけだと思う。生まれるなら自分一人がいい。二人以上なら生まれたくなかった。
    いつまでも世話とか無理。

    +7

    -2

  • 3544. 匿名 2023/09/09(土) 14:00:15 

    >>5
    うちは2人
    身内が死んだとき残された家族は後処理がいろいろ大変だったので
    旦那も私も姉妹が独身のままでもう子持ちになる可能性はゼロ
    これは1人残される我が子は苦労するぞと思いもう1人作った

    +4

    -0

  • 3894. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:58 

    >>5
    みんなそんなに一人っ子いいって言うけど、それは親の立場からだから、そう言えるんじゃない?
    私は一人っ子で、家庭によるだろうけど、重圧がすごすぎて本当にキツかった。あと友達に兄弟いるこがほとんどで、家族旅行とか兄弟で遊んだり出来るのが本当に羨ましかった。
    子どものうちから「あなたしかいないから、この家のことよろしくね」って言われてたら、圧しか感じられない。年老いた両親も実家も私がなんとかしなきゃいけない。兄弟いても同じ、と言う人もいるだろうけど、「自分しかいない」っていう圧がもう染み付いてキツイ。

    +8

    -4

  • 3918. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:56 

    >>5
    うちも一人っ子だけど
    子ども3人とか4人居る親って一人っ子親に産め産めうるさいよね
    そういうやつに限って余裕もないのにポンポン産んだタイプだし

    +4

    -2

  • 4362. 匿名 2023/09/09(土) 17:50:53 

    >>5
    我が家も一人っ子で良かった!!
    けど、お金ある人には沢山産んで欲しいし、兄弟いるご家庭賑やかで良いよねとは思ってる!

    +6

    -3

  • 4449. 匿名 2023/09/09(土) 21:44:29 

    >>5
    子供3人とかだと相当アクティブな家庭じゃないと、どこも出かけずに家で過ごすとかかなりありそう。赤ちゃんや幼児いたらそっちに合わせるし、少し移動するのも大移動じゃん。
    子供1人だと早い段階でフットワーク軽く出かけられる。お母さんも子供1人見ればいいから
    うちも子供一人っ子だから、土曜日は子供2人で新幹線乗ったりどこへでもいくよ

    +2

    -1

関連キーワード