ガールズちゃんねる

結婚式受付お呼ばれドレス

1546コメント2023/09/22(金) 21:28

  • 42. 匿名 2023/09/07(木) 19:19:39 

    >>2
    そんなことなくない?何がいけねーの?

    +576

    -152

  • 65. 匿名 2023/09/07(木) 19:24:12 

    >>2
    なしってほどでもないかな

    +529

    -41

  • 74. 匿名 2023/09/07(木) 19:26:06 

    >>2
    私もこれ話かな
    普段着っぽくない?あと、首元の紐がカジュアルに見える

    +387

    -25

  • 75. 匿名 2023/09/07(木) 19:26:07 

    >>2
    おばあちゃんみたいな色味だよね

    +322

    -28

  • 82. 匿名 2023/09/07(木) 19:27:40 

    >>2
    普通にありでしょ

    +100

    -100

  • 94. 匿名 2023/09/07(木) 19:29:40 

    >>2
    なしではないけど、主さん若いんだからもっと可愛い感じの色も似合うと思う✨

    +521

    -8

  • 140. 匿名 2023/09/07(木) 19:39:46 

    >>2
    24ならアリな気がするんだけど

    +25

    -34

  • 153. 匿名 2023/09/07(木) 19:43:10 

    >>2
    一昔前ならカジュアル過ぎるけど、最近の結婚式はどんどんカジュアル化してるからありだと思う。むしろいかにもな結婚式用ワンピースの人は減ってる。髪型も昔はみんな美容室でセットしてたけど今はセルフの人が多数派。

    +408

    -15

  • 372. 匿名 2023/09/07(木) 21:26:40 

    >>2
    服じゃん

    +39

    -7

  • 594. 匿名 2023/09/08(金) 01:57:20 

    >>2
    結婚式場でバイトしてるけど割と自由なんだなーと思った
    こんな感じの人普通にいる

    +52

    -4

  • 923. 匿名 2023/09/08(金) 12:49:29 

    >>2
    特段の不快感を与えず、普段着とは違ってお祝いの気持ちがちゃんと伝わる服装であれば、好きなものを着て行ったら良いじゃない。ドレスコード云々言うなら招待状に書くべきだし。正礼装がぁ略礼装がぁっていうほどの格式で結婚式やるひと多くないでしょ。
    普段の主のファッションも見ている友だちが受付をお願いって言ってるんだから自信を待った方が良い。どうしても心配なら主役のお友だちに意見を聞いてみたら?これ変じゃないかな?って聞かれても答えにくいから「会場の雰囲気にあってる?もう少し明るい色にするか、パールのネックレスとか足した方が良い?」って具体的に

    +7

    -1

  • 1352. 匿名 2023/09/08(金) 18:57:06 

    >>2
    わざと地味なドレスを貼ったのかと思った。
    日常ならアリだけど、華やかな席では逆に浮きそう。

    +5

    -0