ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2023/09/07(木) 14:19:14 

    >>2
    おもしろかったら、見るってことだよね
    バスケ楽しかった!

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/07(木) 14:22:09 

    >>2
    それよね。野球やらバスケやらの視聴率がいいのはそのスポーツと選手の持つ力であって、テレビ局が作るドラマやバラエティはつまんないのに変わりない。

    +60

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/07(木) 14:34:00 

    >>2
    極論
    一つも面白いテレビはないの?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/07(木) 14:37:34 

    >>2
    面白い番組を探す能力がない

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2023/09/07(木) 15:53:14 

    >>2
    最高だった!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/07(木) 15:55:47 

    >>2
    部活動でも野球やサッカーに続く定番のスポーツであるバスケ人気が停滞していたのは、長年のバスケ協会の腐敗によるもの。
    老害の役員どもが好き勝手しなければもっと世界で活躍できた日本人がいたはず。
    まともなプロリーグが存在せず、優秀な選手が活躍できる場が日本にはなかった。

    以下、Twitterより引用してます↓

    1. 2006世界バスケの際、監督であるジェリコ氏を無視して(会議に呼ばず)代表選手を決める
    2. アジア大会の真っ最中に強化部長が選手たちの目の前で「〇〇じゃなくて△△を入れれば良かった」
    3. スラムダンクのブームに対し「バスケットを変な目で見られる・非常に迷惑だ」と協会が公式文書を発表
    4. 協会の内紛で代表を送れず国から援助打ち切り、JOCから資格停止処分→A代表活動停止
    5. プロ化を目指すbjリーグ発足し、協会を脱退。
    ▶︎協会はbjリーグとの関係断絶を加盟団体に通達
    6. bjリーグ所属選手は代表に選ばない
    7. 役員人事協議が8度流会
    8. 「自慢していいですか? 今回は頑張りました」とプロ化を発表
    9. 「サラリーマンもプロだから現状維持で十分」と事実上プロ化を撤回
    10. 会長が内紛で決まらずJOCから除名寸前
    11. 協会内の混乱で北京五輪女子最終予選開催国の立候補を断念
    12. 同じく世界大会出場辞退

    そこからリーグ分裂→協会vs bjの泥沼の争いの10年間を経て、2014年にFIBAから国際試合停止処分まで喰らった挙句の、2016年に統一Bリーグ発足。

    +7

    -2