ガールズちゃんねる

へそくりの管理方法が知りたいです

118コメント2023/09/14(木) 14:47

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 11:26:27 

    主婦のみなさんは旦那さんに内緒のお金はありますか?
    どのように管理していますか?
    へそくり専用の口座とかタンス預金をしているとか教えていただきたいです。

    主はつみたてNISAでへそくりを運用していたのですが、旦那も始めたいという話から存在を知られてしまい、へそくりではなくなってしまいました。

    +11

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 11:27:18 

    >>1
    旦那の金でへそくり?

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:07 

    >>1
    秘密にしない方がいいよ
    あなたが死んだ時、10年眠り続けたら国にとられる

    +59

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:08 

    >>1
    ネット銀行に積立してる

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:14 

    >>1
    会社のプール金用の銀行口座を作らないといけなくて〜と言って口座作ってそこに入れてる。

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:16 

    >>1
    独身時代から株やってるからそれがヘソクリみたいなもん

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 11:35:57 

    >>1
    一つだけ夫が知らない口座がある。
    大した額ではないけど、数ヶ月暮らせるくらいの保険。

    あとは夫も知ってる口座に500万くらい入ってるけど、多分向こうはあっても200万くらいって思ってると思う。

    夫の方が口座にお金持ってるし基本的に夫婦仲良好だからあんまり隠さなきゃっていう心配はしてないな。
    一応何かあった時のために1000万くらいはキープしたいなとは思ってるけど。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 11:45:53 

    >>1
    へそくりってことはお小遣いなどなく、全家計を管理しているってことなのかな?
    ウチは各々小遣い口座があるからへそくりとは言わないよね。小遣いも振込だし。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:06 

    >>1
    へそくりの存在が知られた理由が全くわからない

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:47 

    >>1
    知られるのが嫌なの?

    旦那はへそくりあると生活費減らしたり、使おうとするタイプなの?

    それによっても対処法変わりそう

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 11:51:01 

    >>1
    ネット銀行に入れてる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 12:56:24 

    >>1
    旧姓のままの口座に入れてる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/06(水) 08:52:26 

    >>1
    へそくりの定義や使い道などによるけど

    独身時代の貯金や実家由来のお金なら個人資産なので、旦那はあるのは知ってるけど額までは知らない。
    新姓と旧姓の口座に振り分けておいてるけど、亡くなった時に困るので通帳はまとめて置いてある。

    パート代は家庭のお金という認識だが、そこから取ってるお小遣いは私のお金という認識なのでそれはコツコツ貯めて、独身時代のと合わせていざと言う時のお金にしてる(これは旧姓口座に入れてます)

    私の不動産収入(あるのは知ってるけど額は知らない)は積立NISAに突っ込んでる。

    私の通帳やお金に旦那が興味ないので、隠してはないですが置き場所(ドレッサー)がわからないと亡くなった時に困るので、エンディングノートに書き込んでます(若い時に死にかけたので、いつ何があってもおかしくないと実感したためエンディングノート書いてます)

    へそくりというのが家族共有の財産からへそくってる物という意味なら、無いですね。
    私個人の隠し玉という意味ではありますが、隠れて無いので主の聞きたい事とはズレてるかも。

    +0

    -0

関連キーワード