ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 16:38:53 

    >>1
    分析の根拠が間違ってることはスルーした方が良い?

    +18

    -9

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 16:40:19 

    >>1
    私選択子ナシでずっと欲しくなかったけど(産まないつもりだけど)もしどうしても欲しくなったりして自然にまかせよーってなっても40までだな私も。
    40歳の誕生日までにできなかったら避妊するな

    +41

    -22

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 16:43:41 

    >>1
    男性って高齢でも産めるって思ってる人や、産んだ後の子育てが大変で体力がいるって理解してない人結構いる
    40代で出産する人もいるけど、そういう人もいるってだけでそれが当たり前なわけじゃないのに

    +174

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 16:54:00 

    >>1
    これに関しては学校の保健体育で教えてて欲しいことの一つ
    産後のリアルな生活とか再現ビデオにでもして教えてあげて欲しい
    産むまでも産んでからも、どれだけ大変か分かればお互いに相手のことを考えられるようになりそう

    +44

    -4

  • 101. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決 2023/09/04(月) 17:05:30 

    >>1
    婚活オスって現実見れてないよね
    精子も劣化することすら知らないバカばっかり
    そんなオスに子供とか育てられるわけないしそもそも子供作る機能要らないんじゃない?

    +59

    -16

  • 151. 匿名 2023/09/04(月) 17:19:37 

    >>1
    妊娠できる年齢、出産できる年齢ばかりスポット当てないで、育児ができる年齢も考えなきゃ。
    産後すぐから3時間に一回の授乳とか高齢では大変だよ。

    +53

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/04(月) 17:27:20 

    >>1
    卵子も精子も老化して障害児のリスクが高まるよ
    いくら高齢化が進んでるっても確実に中年だし
    老後費用を考えたら20代で生むのが最善だと思う
    現実問題、経済的に、できるできないじゃなくて
    「みんな30代で生むのが常識」じゃなくて
    人生トータルで考えた時に、早いほうがいい
    男が考える「いくつになってもいい」は
    年齢がいくほど経済力が問われる

    +33

    -3

  • 182. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決 2023/09/04(月) 17:27:23 

    >>1
    金すら稼げない弱男が増えてるのになんで非モテ弱者男性たちが偉そうにしてるんだろ

    +28

    -5

  • 362. 匿名 2023/09/04(月) 18:37:47 

    >>1
    私は40歳になったら死にたいわ。もうこれ以上老けて醜くなった姿を世間様に晒して生きたくないもの。
    大体人生80だとして折り返しで下がっていくばかりの40から出産ってさ、子供の事全く考えてないでしょ。
    ぽっくり逝く人だっているし衰えた細胞の人体で子供産むとかもうエゴやん。
    まぁ出産自体自分が子供欲しいから生むわけだから仕方ないのか

    +7

    -19

  • 402. 匿名 2023/09/04(月) 18:54:35 

    >>1
    40歳までってさ、それ実質「決めていない」とほぼ同義じゃない?

    +9

    -3

  • 441. 匿名 2023/09/04(月) 19:39:47 

    >>1
    40までってマジ!?
    もう少し急ごうや。
    不妊治療でお金も高くつく可能性高くなるし、体力的にもキツくなるし、産まれてくる子供の健康に差し支えあるリスクが高くなるから産むなら早いに越した事はないよ。

    +16

    -3

  • 472. 匿名 2023/09/04(月) 20:23:10 

    >>1
    これ本当ならマッチングアプリでアラフォー女性とチャンスあるやん。 年下好きが居れば良いけど。

    +0

    -4

  • 486. 匿名 2023/09/04(月) 20:38:02 

    >>1
    もう子供いらなくね?
    なんで無理して産もうとするの?

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:52 

    >>1
    結婚の遅かった会社の人は、43歳までにと思ってるよ。結局結婚の時期でしか設定できない。子供産むためが目的で結婚しないわけだし。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2023/09/04(月) 21:58:03 

    >>1
    あんまり焦りすぎても良くないと思う。38で結婚して40で出産した先輩の女性いたけど、私結婚失敗したから焦らなくていいよってアドバイスされた。
    子供作る作らないの前に一緒に暮らして行くわけだし。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:23 

    >>1
    45歳以上のアラフィフおじさんこそ子供が欲しくて欲しくて適齢期と思ってるからアラサーを狙ってますよ。

    45歳超えた男性の「子供欲しい」は力強いですよ。おじいちゃんみたいな父親で可哀想😢

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2023/09/05(火) 04:04:06 

    >>1
    女には若さ男にはお金が求められるんだから女は若い内に結婚するしかないし男は稼げるようになってから婚活するしかないんじゃない。
    結婚に求める条件がズレてるんだからタイミングが合うわけないよ。

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2023/09/05(火) 12:58:17 

    >>1
    男性は年齢的に作れるか作れないかで言ったら制約は無いけど子の遺伝子に影響はするよね

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2023/09/05(火) 13:09:44 

    >>1
    男性も決めとかないと
    金あるならいいけど定年退職したあと子供が大学行くとかヤバいことになる

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2023/09/05(火) 13:21:16 

    >>1
    >>7
    男性も活動期限は目標として設けた方いいのにね。

    精子劣化だけの問題じゃなく、体力低下による親としての現実的弊害がやはり大きいから。
    また遅く生まれた子供は、親の介護問題などを子供がまだ社会人として不安定な若過ぎる時にきて生活苦になってたり、結婚前の適齢期に親の介護問題を迎えて婚期逃してる子はそれなりにガチでいたもの。

    兄弟姉妹が上にいる第三子(一番下の子が高齢出産だったパターン。上は平均年齢出産)だと違うが…親が遅い結婚・出産の第一子や一人っ子で親がガッチリ老後対策するタイプじゃないや並以上水準じゃない実家持ちは大変そうだったから。

    これ書くとババアの嫉妬言われそうだが…年の差婚の下年齢パートナーに介護期待しない方がいいし、大昔と違い現代近辺の年の差婚してる若い方って、ちょっと能力がかけてる率がかなり高いし。
    だから先に書いた親が高齢出産だった為に介護早くきた話で母の方は通常年齢の家庭もいたんだけど、年の差婚の若い方は介護そのものじゃなくても手続きとかでもやりたがらない(というか出来ない分からないタイプが多いかも)
    子供に丸投げなんだよね、大体が。
    伴侶という名の中年のコドモが1人いる感じ。

    年の差あるから甘えてしまった結果そうなったのか、元から独身でキチンとした生活で一生涯遅れるような自立ポテンシャルやパートナーに協力できる能力がないタイプだから年の差婚したのかは分からんが。

    年の差婚反対する人が多いのと年の差婚は若い年代になるにつれ廃れていってるのも分かる。弊害が多過ぎ。
    ※ ちなみに私自身、親の介護に協力してた時期があり見聞きした事を書きました。創作じゃないよ。

    〝婚活ここまでにしておく〟の年齢を設定してた方がダラダラしないから成功率上がるし、ダメだった場合も区切りを付けて、次段階に向き合えるのもある。

    歳下女性妻でも現実的なのは10歳差ぐらい迄だから女性がリスク低く産める年齢は35歳ぐらい迄だとすると、男性は43歳ぐらい迄じゃないか可能性がまだありそうなのは。それでも40オーバーになると男性の方だって潮が引くみたいに相手してくれる人はガッと減るしね。

    20歳ぐらい違う若い子に相手されるありきで40代がダラダラ婚活は痛過ぎる。
    長文になりすいません。

    +3

    -1

  • 1017. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:30 

    >>1
    今の男性不妊で最大の原因はワクチ
    発達の最大の原因もワクチ
    それとネオニコ、アスパルテーム

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:41 

    >>1
    私はまず最優先は頃ワク接種してない男性
    それ絶対

    +2

    -1

  • 1031. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:58 

    >>1
    明治大正時代は優秀なお金持ちの爺の子供とか大量にいたのよね
    新札の渋沢栄一の妾の子供たちとか
    昔は爺の妾愛人に寛容だったし頃ワクや有害農薬や有害添加物がなかったから
    60〜70の爺の子供でもみんな健康で優秀に育ってるのよね

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2023/09/05(火) 15:05:00 

    >>1
    まあおばさんは産めないからね、しょうがないね

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2023/09/05(火) 15:05:06 

    >>1

    40歳は遅すぎる。
    人によっては孫もいる年齢だよ。結婚だけなら何歳になっても出来るけど、出産とその後18年間の子育てを逆算したらどれだけ遅くても30歳までには子供を産むべき。

    特に20歳前後なんて人生最大のボーナスステージだから、若くて無敵なうちに良い旦那を捕まえといたら残りの60年間安泰だよ。
    ここを逃したら罰ゲーム人生になりかね無いからとにかく結婚は早め早めに!!

    +1

    -2

  • 1155. 匿名 2023/09/05(火) 16:10:08 

    >>1
    男は96歳で産んだ人もいるからね

    +0

    -0