-
3. 匿名 2023/09/01(金) 19:58:21
自殺は残されたものの心をえぐるよね。+784
-11
-
296. 匿名 2023/09/01(金) 21:18:41
>>3
私その経験がなくて、
だけど想像しただけでも、とても辛いことだろうなと頭で考えてはいた。
でも先日、職場の上司(すごーく親しかったわけでもないけど毎朝ニコニコ挨拶してくれたりたまに褒めてくれたりした)が、突然蜘蛛膜下出血で亡くなったと訃報を知らされて、
その日から時間が止まったように、
前日まで笑ったり怒ったり奥さんのおにぎり美味し方に頬張ったりしてた姿と、
「○○さんがお亡くなりになりました」って言われた時のことを何度も反復して思い出して、
結びつけて理解しようとしても理解しきれず、
何度もなんとも思い出して苦しくなり、
会社に行けばついこの間まで生きて愛用してた靴や文房具、上司の名前でやりとりしてあるメールや書類など沢山の、ついこの前まで普通に生きてた何と思わされるものが残っててみるのが辛くて。
しまいに私は、会社行こうとすると朝から吐き気と涙が止まらず、会社を辞めてしまった。
家族でもない他人で、
しかも自殺でも他殺でもない亡くなり方でも
こんなに辛くて悲しくて寂しいって身をもって経験して、
自殺なんていう亡くなり方で大事な人を亡くした人は、どれだけ辛いんだろうって、頭じゃなくて心で考えられるようになった。。
私も死にたいと思ったことあるし、
なんなら上司が亡くなった後会社行くのが辛くて自分も死んでしまおうかと考えたりしたくらいだけど、
そんなことをするくらいなら会社辞めて少し休んだりできるならそうしたほうがずっと良いのだろうし、
他の社員は頑張って働いてる中私弱いけど、
それでもこっちの選択であってたとも思う。
死ぬしかないとなってしまう前に、
わずかでも他の道や休息する選択肢が思いつくうちに、
生きる方の道選んで欲しいと思う。人の勝手かもしれないけど。
今私は休んだことで、少しずつ前向けている+204
-14
-
605. 匿名 2023/09/02(土) 12:04:48
>>3
それがわかった上で死を選ぶって、相当追い詰められてるんだろうなって思った、自殺するって。+34
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する