-
1. 匿名 2023/08/31(木) 19:22:35
■運動会や学芸会では、自分がトップで目立つ役割でないとヘソを曲げる
■ナルミの自己中心的な行動をたしなめる人は、誰もいなかった
■そしてホストクラブにはまってしまった
■金を出せない家族に暴力をふるい、少年鑑別所へ
■解説: 甘やかし型とは?
甘やかし型の親は、子どもの顔色をうかがい、子どもの言いなりになるのが特徴です。子どもがほしいものをほしいだけ与えたり、好きなことを好きなだけさせたりし、我慢させることをしません。
甘やかし型の養育態度で育てられた子は、何でも自分の言う通りになると思い、自己中心的になります。共感性が乏しく、他人の目線で物事を考えることが苦手です。思い通りにいかないと人を責めたり、乱暴な態度をとったりすることが多くなります。
自ら状況判断する必要がなく育っているため、空気の読み方がわからず、浮いてしまいやすくなります。
過保護型でお話ししたのと同じように、甘やかし型で育てられた子も欲求不満耐性が低くなります。思い通りにいかない出来事にうまく対処できず、逃避的行動をとったり攻撃的になったりするのです。
■「甘え」と「甘やかし」は違う
子どもの「甘え」を受け入れることは、自立のために重要なのです。
一方、「甘やかし」は親の都合で行われるものです。子どもの「甘え」にもとづいておらず、親自身の満足のためにやっています。
たとえば、子どもがスナック菓子や甘いお菓子を食べたいと言っても、健康のことを考えてある程度制限するのが普通ですが、子どもが喜ぶからと際限なく与えるのは「甘やかし」です。ほしいと言われたものを与えれば、その場は丸くおさまるしストレスがかかりません。だから甘やかすのはラクなのです。
最近多く見られるのは、ゲーム機の早期購入です。小学校に入る前から長い時間をTVゲーム、ネットゲームに費やしている子が増えています。生活のリズムを整えることが大事な時期ですから、本来なら時間を制限し、寝る前にはゲームをやらせない、就寝時間を守るなどしなければなりません。
ところが、子どものやりたいようにやらせるほうがストレスがかからないので、制限を設けずにやらせてしまう。完全に「甘やかし」です。こうした生活を続けた結果、昼夜が逆転してしまい、学校に行けなくなった子を少年鑑別所で多く見ました。+23
-44
-
2. 匿名 2023/08/31(木) 19:22:55
>>1
ナルミ…+65
-1
-
8. 匿名 2023/08/31(木) 19:24:21
>>1
見事なゴミに育ったね+131
-2
-
22. 匿名 2023/08/31(木) 19:25:22
>>1
恐ろしい子供が増えたわね
南無阿弥陀仏+16
-1
-
35. 匿名 2023/08/31(木) 19:28:34
>>1
>子どものやりたいようにやらせるほうがストレスがかからないので、制限を設けずにやらせてしまう。完全に「甘やかし」です。こうした生活を続けた結果、昼夜が逆転してしまい、学校に行けなくなった子を少年鑑別所で多く見ました。
小中学生でネットで知り合った人と会ってる事件とかも、きっと制限するのが大変だから(子供に嫌われたくないとか、面倒だからとか)自由に使わせてる家庭なんだろうな+18
-1
-
40. 匿名 2023/08/31(木) 19:29:54
>>1
創作だよね?
少年鑑別所に入る年齢でホスト?+9
-0
-
53. 匿名 2023/08/31(木) 19:36:02
>>1
でもこれ今の育児のスタンダードだよね。叱らない育児で、子供のいうことなんでも聞いてあげて、否定は絶対せず、なんでも肯定、持ち上げる。お金もたくさんかける。北海道のルナ容疑者とかさ。あと、長野の引きこもり銃撃犯も地元の名士の息子だったよね。+17
-2
-
56. 匿名 2023/08/31(木) 19:36:54
>>1
ナルミは何歳なのか+1
-0
-
67. 匿名 2023/08/31(木) 19:41:22
>>1
甘やかした結果がこれか
甘えた考えが恐ろしい結果を招くってわからなかったのかな?+0
-0
-
69. 匿名 2023/08/31(木) 19:41:58
>>1
今ってこういう育児が当たり前だよね。とにかく子供一人一人にお金かけて、時間も手間暇かけてチヤホヤして。怒らないし、注意とか、反対意見とは絶対言わない〜みたいな。ガルちゃんでも、子供がやりたいことを批判したら毒親だ!だしね。そのやりたいことがユーチューバーとかアイドルだとしても。+7
-1
-
75. 匿名 2023/08/31(木) 19:43:48
>>1
昨日夜中にNHK闇バイト特集やってたけど、比較的余裕のある家庭で育った若者が多いと言ってた
苦労ないと宜しくないもののハードル下がっちゃうのかもね+7
-1
-
79. 匿名 2023/08/31(木) 19:47:48
>>1
がるの子育てトピみてると甘やかし型の親多くて将来のナルミが量産されてるのを感じる。+4
-0
-
84. 匿名 2023/08/31(木) 19:51:37
>>1
三田佳子の息子みたいなもんでしょ+4
-0
-
89. 匿名 2023/08/31(木) 19:55:35
>>1
褒めて伸ばす!とか、自己肯定感を高める!とか言うけどそれって、根拠があってこそじゃないのかね。根拠もなく、何でもかんでも褒めまくってたら、勘違いするんじゃないのかね。自己肯定感高すぎでは。+5
-0
-
108. 匿名 2023/08/31(木) 20:13:06
>>1
なんで、ホストやキャバ嬢とかハマるんだろうねー
全く理解できない。
びた一文、こういったおべんちゃらだらけの奴らに酒飲ましたくないんだけど。+7
-0
-
113. 匿名 2023/08/31(木) 20:21:35
>>1
それで、この記事に対する主の意見は?+0
-1
-
120. 匿名 2023/08/31(木) 20:50:35
>>1
たかが、ホストの貢話にこんなほっこりした孫とじいちゃんの画像にするなよ+2
-0
-
139. 匿名 2023/08/31(木) 22:09:27
>>1 ススキノのルナの亜種か。
+1
-0
-
156. 匿名 2023/09/01(金) 10:02:27
>>1
こういう扱いをされて育てられると、普通の男の扱いじゃ満足しない
あとで一気に回収するという裏があって徹底的にちやほやしてくれる男に引っかかるのは当然だよね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…ナルミはいわゆる「お嬢様」だ。立派な門がまえ、庭園のような庭のある家。両親と、同居している祖父母からの寵愛を一身に受け、何不自由なく暮らしていた。 母方の祖父は創業社長で、一財をなすだけの成功をしていた。地域でも有名な資産家である。そんな中で祖父は、たったひとりの孫であるナルミを溺愛した。 将来的にはまた婿をとらせて、会社を継いでほしいという思いもある。ナルミの機嫌をとることに腐心し、ほしいものは何でも買い与えた。