ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/08/30(水) 11:51:25 

    >>1
    けっこういい加減な時代
    今の年より見てたらわかる

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/30(水) 11:55:09 

    >>1
    生まれた時は昭和で幼児の頃は平成だったんだけど、
    昭和のイメージってバブルのイメージ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/30(水) 11:59:33 

    >>1
    音量が少しくらい外にもれても近所迷惑にならなかった

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/30(水) 12:05:10 

    >>1
    平成生まれのほう、ほぼ教科書で得た知識だよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/30(水) 12:08:00 

    >>1
    戦争と戦後復興ってイメージは強い

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/30(水) 12:12:56 

    >>1
    それも敗戦や侵略という刷り込み方、マスコミと教師のダブル洗脳の成果ね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/30(水) 12:22:00 

    >>1
    昭和生まれでも、戦争経験者は一部だし、戦争経験者から直接話を聞いてる人もそんなに沢山はいないように思うけど。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/30(水) 12:23:41 

    >>1
    GHQによる3S政策と
    war guilt information program
    教科書黒塗り

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/30(水) 12:24:36 

    >>1
    アラフォー、アラフィフでさえも小学校中学校でもう平成だからね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/30(水) 12:26:48 

    >>1
    令和生まれには聞いてないのかな??

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/30(水) 12:27:52 

    >>1
    平成生まれは昭和世代と区別したがるけどあんまり変わんないよ

    +13

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/30(水) 12:30:10 

    >>1
    戦争だったのか
    自分昭和末期生まれだけど、昭和って言われたらバブルかな?戦争なんて1ミリも考えた事すら無かったけど普段の偏向教育の賜物かな?
    それとも若い人達が昭和?と考えてる間に色々誘導してこの結果なのかなと正直思っちゃった。

    平成生まれに昭和は?と聞かれて真っ先に戦争なんて答える浮ぶことは絶対に無いから不思議な結果ですね(呆)
    自分が周りに(2人)聞いたら体罰が自由とバブルだった。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/30(水) 12:39:28 

    >>1オイルショックって授業で習うから解るけど、戦争って?????

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/30(水) 12:43:33 

    >>1
    昭和生まれだけど、戦争のイメージが1番強いかも。東京大空襲で被害が大きかった地域だし、学校の校舎に銃弾の跡が残ってたりしたし。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/30(水) 12:49:56 

    >>1
    祖父母も両親も私も昭和生まれ。
    平成生まれの子供が学校で昔の遊びやら道具やら習ってきたんだけど、私も知らないものばかり。
    先生たちだって知らないだろうにって思った。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/30(水) 12:54:53 

    >>1
    戦争を知らない子供達って曲が昭和40年代にはもうあったんだけどね。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/30(水) 13:06:36 

    >>1
    TVが面白かった
    今じゃセクハラとかパワハラみたいな言動が当時は笑いになってた。
    その分ハッキリ相手にブス!とか○ね!とか言ってて面白かったんだ。

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/08/30(水) 13:12:41 

    >>1
    昭和、平成と戦争が入っているのね。
    令和も戦争が入りそう。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/30(水) 13:37:20 

    >>1
    私にとって昭和のイメージは光GENJI❗️

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/30(水) 13:43:17 

    >>1
    ウクライナとロシアの戦争がより関心事にシフトされたからという影響もあると思う。ずっと戦争や紛争はその間にも世界中で続いてたけど、今の時代世界各地で起ってる事がネットでリアルに個人個人で情報に触れられてるし。それで改めて昭和に起きた第二次世界大戦を思い起こすキッカケになってるのも大きいと思う。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/30(水) 14:11:58 

    >>1
    私それよりオリンピックが入ってるのが意外だわ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/30(水) 14:52:45 

    >>1
    昭和はどこでもタバコが吸えて、暴力教師がいて、親が子供を殴るとかが許されていた時代だった。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/30(水) 15:56:06 

    >>1
    令和が終わればどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/30(水) 18:30:56 

    >>1
    悪臭の時代

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/30(水) 20:11:00 

    >>1
    戦争のイメージと近所の歳上の人達に遊ばせてもらったファミコンとかの印象があります

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/31(木) 05:14:13 

    >>1
    平成アラサーと昭和アラフォーは対して変わらないけど
    同じ昭和でも初期と後期は全然違うね
    平成生まれは有名な物、出来事をイメージし
    昭和生まれはリアタイで経験した出来事のみをイメージしてそう

    +0

    -0

関連キーワード