-
321. 匿名 2023/08/29(火) 17:45:56
>>269
同い年だけど、自分の子供時代に比べると本当に一人っ子多くなったよね。
私の周りは30〜33才くらいで産んだ人が多いんだけど、2人目はまだ迷ってるって人が結構いる。
私は35で遅めに産んだから、2人目欲しいけど無理そうかな。。+165
-5
-
332. 匿名 2023/08/29(火) 17:48:40
>>321
欲しいなら頑張って欲しいな+101
-5
-
535. 匿名 2023/08/29(火) 18:45:37
>>321
うちの友達は36と38で産んだからいけなくはないよ。+91
-2
-
645. 匿名 2023/08/29(火) 19:16:27
>>321
私は37と41で産んだけど、同じ病院に同じくらいの世代の妊婦さんもチラホラいました。確率は下がるかもだけど欲しいならまだ望めるかもしれない年代かなと思います。+78
-2
-
1001. 匿名 2023/08/29(火) 20:28:04
>>321
今年38で産んだよ
2人目以降は30代後半結構多い
2人目は慣れがあるから一人目と違って楽になる+58
-0
-
1012. 匿名 2023/08/29(火) 20:29:46
>>321
35は遅めなんだ…
遅いと思ってた
+4
-16
-
1189. 匿名 2023/08/29(火) 20:57:58
>>321
38で初産だし顕微鏡受精だったし悪阻が入院1歩手前で辛かったので一人っ子かなぁ😣+22
-0
-
2017. 匿名 2023/08/29(火) 23:10:44
>>321
私も35歳になる直前に産んだから2人目欲しいけど体力と経済力で悩んでる…
叶うなら夫に産んで欲しいくらい+23
-0
-
2962. 匿名 2023/08/30(水) 06:56:58
>>321
35歳なら二人目いけるんじゃない?幼稚園に40までに二人目産んだ人けっこういるよ。みんな元気そうだよ+12
-0
-
4474. 匿名 2023/08/30(水) 13:29:22
>>321
地方だからかな。3人目を迷って産まないという人がすごく多い。私もここ2年ほど迷ってたけど物価高騰もすごいし3人目は諦めることにした。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する