-
3. 匿名 2023/08/29(火) 08:06:38
いまだにタイムカードが15分刻み+457
-3
-
6. 匿名 2023/08/29(火) 08:07:12
>>3
うち30分🥳+268
-3
-
16. 匿名 2023/08/29(火) 08:08:27
>>3
タイムカードなんてない!
手書きよ、手書き😰+196
-1
-
52. 匿名 2023/08/29(火) 08:15:57
>>3
昨日、10分サービス残業したわ…+34
-0
-
53. 匿名 2023/08/29(火) 08:15:59
>>3
それは違法だよー+41
-3
-
54. 匿名 2023/08/29(火) 08:16:00
>>3
私が昔バイトしてた某シュークリーム屋は30分だった…+14
-0
-
82. 匿名 2023/08/29(火) 08:20:46
>>3
すごい嫌だね。
私の職場、昔は15分刻みだった。
数年前、違法だとベテラン勢が抗議して法律通り1分単位でつくようになった。
当たり前だけど、15分単位の時より残業代増えたし、精神的にもタダ働きのストレスから開放されたよ。
ちなみに、抗議したメンバーがいなかった部門は今も15分単位のまま…
+88
-1
-
88. 匿名 2023/08/29(火) 08:21:53
>>3
うち、事前申請が必要だから思いがけず時間がかかったりした分はサービス残業。でも最初から残業分かってることの方が少ないし面倒だからみんなサビ残してる+44
-1
-
153. 匿名 2023/08/29(火) 08:53:13
>>3
なんていうか契約が9時から15時なんで、出勤日数掛けた計算になるだけ。タイムカードすらないぞ。+12
-1
-
169. 匿名 2023/08/29(火) 09:04:14
>>3
しかも14分オーバーワークさせといて、残業付くから早くタイムカード切って!って言われた。
某輸入食品販売店+48
-0
-
173. 匿名 2023/08/29(火) 09:06:34
>>3
いいなぁ。うち30分。+20
-0
-
228. 匿名 2023/08/29(火) 12:46:44
>>3
え、どゆこと?
15分とか区切り付けてるのでは?+0
-4
-
308. 匿名 2023/08/29(火) 20:34:55
>>3
うちは1時間
しかも許可制
いつか絶対辞めてやる😂+6
-0
-
315. 匿名 2023/08/29(火) 21:21:41
>>3
タイムカードすらないところに転職して不安の中働いてたけど他にも色々と旧態依然すぎて1週間で退職したよ…
その地方じゃ知らない人はいないCM流してる大手企業だったのになんでだよほんと+8
-1
-
363. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:12 ID:dVDeG9lpea
>>3
最近面接受けたところが15分刻みだった
やっぱ違法だよね、面接官の癖もすごかった、、+7
-0
-
382. 匿名 2023/08/30(水) 06:06:42
>>3
パート先も15分刻み
私はそれに関してはあまり気にならないんだけど
目の前で1人のパートさんが3、4人分タイムカード通すのがなー
まだ来てない人のを通したり
何だか14時で帰っても16時まで居たことになってるんじゃと感じる人や場面もあったり
休んでても来てる事になってるとか?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する