ガールズちゃんねる

保育士同士で質問するトピ

303コメント2023/09/23(土) 18:04

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 20:38:10 

    給食はどのくらい(何歳児)まで食べさせてあげてますか?(最後の一口、二口じゃなく後半進まなくなったりした時)

    +12

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 20:40:39 

    >>1
    私は甘々だからすぐ食べさちゃう!2歳児クラス!

    +57

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 20:53:13 

    >>1
    食がすすまない時は食べさせる時がある(2歳)・・一口食べさせると次から自分で食べ始めたりもするし
    時と場合による

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/28(月) 20:56:28 

    >>1
    今年は3歳さんだけど、食べさせて〜って言われることも多いから食べさせてあげるよ。
    でも最初から最後まで全部じゃなくて、食べにくそうなら集まれ〜って言いながら食べやすくまとめてあげたり、先生が一口だけ食べさせてあげるね、そしたら頑張れる?みたいな感じ。
    あとは苦手なもの1回だけ頑張ろう!とか、全然進まない子に先生があーんってしたら食べられる?とか。

    基本的には自分で食べられるけどまだまだ甘えたいとか、不器用な子もいるからその時に応じてかな。

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 21:23:53 

    >>1
    3才ですが食が細いこや、ペースのおそい子のみ食べさせてあげています。常にじゃないけど、促すかんじで。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/28(月) 21:41:00 

    >>1
    普通に3歳児でも4歳児でも苦手なものは手伝ってあげたりするよー!2歳児なんて全然食べさせてあげちゃう!ご飯は楽しく!
    な5歳児担任です。偏食な5歳児も励ましつつ時々手伝ってあげちゃう…甘いかな…でも、嫌いなもの頑張ってるだけで偉いなーと…

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/28(月) 23:37:02 

    >>1
    うちの園は謎のマウントあって
    1歳児でもスプーンとフォークの使い分けさせてる

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/10(日) 03:51:28 

    >>1
    4、5歳児でも中々食が進まない子には、残り時間10分くらいになったところで食べさせてたかなぁ。「一口だけでも食べてみよう!あーんぱっくん」とか言って。まずは自分で食べられるとこまで食べてみて、苦手なものだけ援助って感じ。
    でもそれを嫌がる同僚もいるし、個人的にも5歳児にはあんまり子どもっぽい援助したくないから、実際は4歳児くらいまでかな…。ほんとその子や状況にもよるしケースバイケースだけど。

    +4

    -0

関連キーワード