ガールズちゃんねる
  • 1569. 匿名 2023/08/29(火) 12:13:05 

    >>120
    かわいければ気が強いほうがモテるってことよ。

    +1

    -1

  • 1607. 匿名 2023/08/29(火) 12:28:29 

    >>1569
    というより可愛くても気が強くないと潰されちゃうってことでしょ

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2023/08/29(火) 13:29:33 

    >>4
    プライドが高く負けず嫌いの競争心と気が強いから芸能界なんてヤバイの有象無象の苛烈な世界でトップランカーになり生き残り輝けたんだと思う。
    あと今の芸能界は知らんけど負けん気や向上心が相当強くないとレッスンこなしたり外見の美貌を保つ努力も厳しかっただろうし。

    >>1569
    >かわいければ気が強いほうがモテるってことよ。

    それは違う。
    一般とは全く違う芸能を一般感覚に無理に当てはめた極端論だろう。

    学生の時に芸能方面やってる外見レベチの同級生が居たんだけど、やっぱ異質な雰囲気はあるしキツイ人達だったので、
    マドンナポジションに居たのは一般生徒の聞上手な自己主張はあまりしない可愛子ちゃんだったよ。因みに男子でモテてたのもそう、一般の方の見た目良い子だった。

    芸能や郊外活動に力入れてたタイプに対してはむしろ嫌ってて良い感情持ってなかった人達も多かったぐらい。アイツら態度悪くないか?みたいに言われてたり。

    高校の時の体験で見た目さえレベチだったら比例してモテ度も上がるってもんじゃないんだなと思ったわ。バランスなんだなと。
    だって、テレビ局員とかメディア関係者全員が芸能人に必ず惚れてメロメロにはなってないし。

    上記の事らは前にも別トピで書いたんだけど、私自身は一般モブだが高校が自主性重んじる学校で校則自由で部外活動にかなり寛容だったから、
    グラビアや読モ、舞台(演劇、バレエとか)やってる子、スポーツだとクラブチームに所属してそれ中心の生活…って普通とは異なる人達が結構同級生にいたのよ。

    みんな10代から本格的な活動してるみたいなもんだったから我は強くケンカでもしたら引かないタイプの一般と比較するとかなり気が強い自尊心とプライドが高い人ばかりだったよ。頭の回転なんかは早かった感じもあった。
    じゃないと早くから上り詰めたり、あれだけ活動にのめり込むポテンシャルは無理だと目の前で見た感想としては納得。

    今は時代的にもう少し自分ペースで緩やかに活動できるから(芸能方面ならネット活動から始めてみたとか、クラブチームなら現在はクラブが細やかにサポートしてくれるしプロや大学進学出来なかったリスクヘッジで資格取得や就職先斡旋があったりするので)現代の子はそこまでオラオラじゃなくても上手くやれば上に行く方法もありそうだけどね。

    ちなみ私はアラフォーなんでもモー娘。絶頂期世代の芸能人と大体似た年ぐらいです。
    長文失礼しました。

    +0

    -6

  • 1905. 匿名 2023/08/29(火) 17:14:20 

    >>1569
    生き馬の目を抜く芸能界では有利ってだけ

    +0

    -1