ガールズちゃんねる

ランドセルってどうやって選びましたか?

196コメント2023/08/31(木) 05:39

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 11:41:52 

    今年中の娘がいるのですが、そろそろランドセルの情報を入手しないとと思っています。
    私は2.3万円くらいの安価なランドセルでいいのではないかと思っているのですが、周りの友だちや親戚はわりと高めのものを買っています。
    皆さんはどのくらいの価格でどんなランドセルを選ばれましたか?
    そして結果どうでしたか?

    +35

    -16

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 11:45:25 

    >>1
    親が勝手に選んだ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/28(月) 11:51:38 

    >>1
    ヨーカドーでケロッピの箱に入っているものを買いました。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 11:55:12 

    >>1
    型落ちの天使の羽にした。
    定価6万のが3万。購入時から換算しての6年保証付いてた。高学年だけど壊れず使ってるよ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 11:56:42 

    >>1
    2人とも二万円しないやつにした。極端に小さくないならなんでも良いと思って。色は本人が決めたよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/28(月) 12:10:57 

    >>1
    ガルだとマイナスかもしれませんが、うちはニトリの39000円のランドセルの展示品を27000円で買いました。
    娘の欲しい色だったので娘は大喜びです!

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 12:17:36 

    >>1
    一番目に付く色はお子さん主体で考えた方が良いです。デザインが繊細になるほど金額は上がるので、そこはしっかりお財布と相談しながらで良いかと思います。うちは男子なので、恐らく女子よりは適当で色さえ決まれば、デザインはどうでも良いとなったので、シンプルな一色のランドセルで4万ほどでした。
    皮とクラリーノの混合で、修理に出す事無く6年使い切りましたよ!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 12:25:08 

    >>1
    安くても全然いいけど背負い心地と容量は見てあげて欲しい。本体軽くても体から離れる構造だと体感かなり重くなるし腰に負担もかかるよ。容量ないと手提げ使うはめになって手が空かなくなるので雨の日とか危険。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 12:26:00 

    >>1
    調べてる時は10万円くらいの本革ランドセルにしようかなと思ってたけど、実際小柄の娘には重くてクラリーノにしたよ。緊急事態宣言だったのてお店は3つしか行けなかった。高島屋で8万円だったよ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/28(月) 12:31:50 

    >>1
    イオンに見に行って、カタログもらって家でこれがいいなぁと決めたのがネット注文のみで、同じシリーズのものをまたイオンで背負ったりしてみて、それでもやっぱりカタログの色がいいと言うのでネット注文した
    うちも下の子年中だけど、主さん動くの早いね
    とりあえず、重さ重視だなと思って、軽いものから選んでくれたから良かったよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/28(月) 12:49:57 

    >>1
    子どもの好きな色から候補を絞って行って
    好きなデザインを決めてもらった。
    予算は1人6万ぐらいで見てたけど
    長男5万、次男4万7千、長女6万でした。
    自分達で買ったので親の意見とかは取り入れてません。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/28(月) 13:03:59 

    >>1
    周りは工房系の7万円くらいの買ってた
    うちは天使の羽の型落ちので4万円
    結果もっと安いのでも良かったと思ってる
    男の子だからかもしれないけど親だけ必死になって本人買い物に集中しないし
    色だけ決めさせて3つの中から選んでもらった
    本人も何も言わないし周りがどんなの使ってるとかあんまり気にしてない様子
    子どもの性格もあるかもね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/28(月) 13:09:02 

    >>1
    甥っ子姪っ子に買ったけれど本人の欲しい物にしたよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/28(月) 13:15:14 

    >>1
    最初から2万のはさすがに安物で6年間持たないかも
    昨年の型落ちとかなら定価4、5万のが2、3万で買えたりするからそれなら良いと思う

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2023/08/28(月) 14:19:58 

    >>1
    子供がネットで選んで店に買いに行ったよ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/28(月) 15:02:43 

    >>1
    10万の買いました。
    イオンのポケットが広がるタイプです。
    めちゃくちゃ面倒くさがりで、カバンになんでも上からつっこむので、
    広がるポケット部分は、学童の荷物、と分けて入れています。
    広がるポケット安いのないんですよね、、
    高かったので、使い倒す予定です。
    イオンの方見てればですが、マスクやティッシュの予備入れるとこ欲しかったです。皮のポケットは、何が入ってるか見えないので、ポケット部分は、メッシュかスケルトンが良かったです。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/28(月) 19:39:16 

    >>1
    六万くらいしたかな。
    近所のカバン屋さん紹介してもらって行きました。
    三回くらい壊れて、修理に出したけど、代わりのカバンも貸してくれたし、良かったです。
    子供も色とかこだわりがあったので、早めに選んで良かったです。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/28(月) 19:40:29 

    >>1
    イオンの特設会場で8万のにしたよ。
    決め手は「軽い」「A4ファイルが真っ直ぐ入る」「デザインがシンプル」だったよ。特にA4のフラットファイルの見本が置いてあったら試したほうがいいよ。側面の縫製方法によって内側の幅が狭くなり、ファイルが斜めになるものもある。連絡袋とか絵本も大きいから、入らないと手荷物増えて雨の日とか大変だと思うよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/28(月) 20:45:25 

    >>1
    私は軽くて沢山入ればそれでよかった。
    子供に沢山背負わせて、子供が1番気に入ったのがイオンの『かるすぽ』三万ぐらいで多分試した中で最安値でした。安すぎて心配になったけど、子供が『絶対これー』ていうので決めました!
    背負った感じも物に寄って全く違って好き嫌いがあるみたいね。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:58 

    >>1
    娘3人、全員イオンの型落ちから選ばせました。
    なので価格は1万円前後だったと思います。
    特に不満もなく6年間使っていました。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/29(火) 10:17:12 

    >>1
    複数メーカーのランドセルが展示してあるお店に行って、実際に見て子供の好きなものを選んだ。
    事前に希望を聞いて、目星をつけて行ったんだけど、実際に選んだのは事前の希望と全然違うものだった。
    値段は6万円ちょっと。

    +0

    -0

関連キーワード