-
1. 匿名 2023/08/27(日) 10:16:27
この度ドナー依頼が来て、確認検査の予約をしました。
初めてのことなので、どなかた経験者や近しい人に詳しくお話が聞ければと思いトピック申請しました。
よろしくお願いします。+461
-10
-
13. 匿名 2023/08/27(日) 10:18:15
>>1
選ばれし者やんかっけえ!+225
-9
-
17. 匿名 2023/08/27(日) 10:18:30
>>1
何かあっても自己責任なのよね?
でもやれる環境なら私もやるかも。
知らん他人を救うことは誇りになる。+261
-16
-
23. 匿名 2023/08/27(日) 10:19:45
>>1
私も来たけど驚くほどのくそ対応でキャンセルしました。+212
-5
-
25. 匿名 2023/08/27(日) 10:20:04
>>1
こういうの有料にすればいいのに
提供者に1万くらいあげてもいいでしょ
献血なら1回500円とか
国も何でタダでなんとかしようとしてるんだろ+734
-15
-
26. 匿名 2023/08/27(日) 10:20:05
>>1
凄い!
人の役に立てるって気持ち良いよね
怖さや不安もあるだろうけど、頑張って下さい!+69
-1
-
34. 匿名 2023/08/27(日) 10:22:21
>>1
貴方のお陰で救われる人がいる。
ありがとう。+142
-5
-
37. 匿名 2023/08/27(日) 10:22:38
>>1
最終的に家族の同意が必要なのですが、そこがクリア出来ずに断念する人も多いみたいですね
+94
-1
-
54. 匿名 2023/08/27(日) 10:28:42
>>1
拒否するだよね?☺️+2
-12
-
93. 匿名 2023/08/27(日) 10:56:08
>>1
今どきはリサーチした上で登録かと思った+2
-1
-
103. 匿名 2023/08/27(日) 11:06:58
>>1
結構痛いし大変らしいけど
仕事も休まなくちゃいけないんじゃないの?
だいぶ前の情報だから今はまた違うのかもしれないけど+10
-0
-
105. 匿名 2023/08/27(日) 11:07:47
>>1
後遺症もなく無事に終わることを願う
私は色々あり途中で登録やめました
+22
-0
-
118. 匿名 2023/08/27(日) 11:16:16
>>1
リスクもあるだろうに時間も必要なのにただただ尊敬するわ
選ばれて断るのは難しいよね..リアルに亡くなってしまうかもしれないから
だから私は申し訳ないけど無理だわ+24
-0
-
129. 匿名 2023/08/27(日) 11:31:48
>>1
骨の髄とるんやで?
神経損傷しないの??リスク怖い+9
-2
-
161. 匿名 2023/08/27(日) 12:59:27
>>1
知らない誰かのために…という主さんとは違いますが、夫が兄弟のドナーになりました。あれから18年、夫も夫の兄弟も元気です!!
誰にでも出来ることではありません。
主さん、誇りに思って下さい。
+65
-1
-
162. 匿名 2023/08/27(日) 13:00:39
>>1
数年前に選ばれて初めての全身麻酔でやりました!
自己血の輸血を手術中に使われるので2回程、病院で血を抜きました。2泊3日で、痛みもないしあっとゆうまに終わりました!腰に傷(太い針の跡)がうっすら今でも残ってます。患者さんとは2回だけ、手紙のやり取りが出来ます。その後の合併症を乗り切るのは患者さん自身ですが、ドナーが居るというだけで希望を与えられると思いますよ。主さん、頑張ってください!+84
-0
-
184. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:50
>>1
ドナー登録側のリスク説明が少なすぎるように思います。骨髄注射ってとても痛いなんて聞くから、そこらへんの説明をして欲しいものです。+7
-0
-
198. 匿名 2023/08/27(日) 20:34:34
>>1
去年10月にドナー候補のお手紙来て、今年3月に提供してきました
ドナーになることの不安でいっぱいだったけど、幸い後遺症(痛み・貧血・だるさなど)も全く無く以前通りに過ごしてます
私は左腕の血管が細かったので、末梢血幹細胞の方ではなく骨髄液提供でした
入院4日必要だったんですが、世間的に忙しい業種なのでコーディネーターさんが頑張ってくれて金〜月で土日挟んでくれて、仕事への影響は最小限に抑えてくれました
手に点滴入れられながら手術の1時間前までテレワークしてましたが…
術後はさすがに腰がめっちゃ痛かったんですが、翌日にはほとんど痛みを感じず院内を歩き回ってました
麻酔から目覚めたときは『こんなもん二度とやるか』と思いましたが、この前提供先の患者さんからもらった手紙を読んだら『またやってもいいかな』って思えました
主がどういう理由で登録したかわからないですが、患者さんにとっては生きるか死ぬかの瀬戸際です
どうしたいか、自分でよく考えてほしいです+49
-0
-
200. 匿名 2023/08/27(日) 20:43:40
>>1
私は骨髄移植を受けた側です。
献血も骨髄バンクもあなたのような方々がいる事で、私のような患者は命を助けていただいています。
提供してくださる方も大変な事はもちろんわかっています。
だからこそただただ感謝しかありません。+50
-0
-
205. 匿名 2023/08/27(日) 21:09:49
>>1
私も登録してて今38歳独身。
ドナーとして生涯で2回だけ骨髄移植出来るので今は大切な人がいないから選ばれたらどうぞと思っているけど、もしこの先どうしても骨髄移植してあげたい身近な人が出来たらと思うとちょっと躊躇してしまってる。
でもドナー登録して3年、まだ一度も適合通知来てない。+9
-1
-
211. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:28
>>1
登録して半年で選ばれたことあるけど、家族が反対してダメだった
ドナーを探してる人は他に治療法がない人だから、やりたかった
自分が将来同じ病気になる可能性もあるので助け合いだと思うけど
+7
-0
-
218. 匿名 2023/08/28(月) 05:52:39
>>1 私も登録してます!選ばれたことはまだないけど誰かの希望になる人生を送ることに尊敬します!
+4
-0
-
219. 匿名 2023/08/28(月) 07:16:43
>>1夫が今年ドナーになりましたよ。
もしドナーになるなら、末梢血幹細胞の方をおすすめします。全身麻酔の方はリスクが高かったです。
ご家族がいれば、家族の同意書も必要ですので、よく話し合ってくださいね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する