-
3. 匿名 2023/08/26(土) 00:54:07
私もそうだった。
家族で海外旅行してる友達が本当に羨ましかった。。
+2948
-140
-
47. 匿名 2023/08/26(土) 01:00:07
>>3
本当だよね
大人になれて良かったしもう子ども時代には戻りたくない。+506
-4
-
75. 匿名 2023/08/26(土) 01:04:32
>>3さんは国内家族旅行すら1さんみたいに経験なし?
海外旅行は私も経験なかったけどさすがに国内旅行経験あって海外旅行経験なし家庭は珍しくなさそう
+759
-13
-
77. 匿名 2023/08/26(土) 01:04:51
>>3
○○ちゃんいいなー、で終わりだったよね。
海外やら旅行にいってる、お姉ちゃんいるのに新品の服をいつも買ってもらってる、お母さんが若くてかわいい、大きな一戸建てに住んでる、他いろいろ。
一昔前までの子供は、『うちはうち、よそはよそ』で、諦めていたのかな。+674
-10
-
79. 匿名 2023/08/26(土) 01:05:50
>>3
私は何度か行ったけど韓国だった。近いし、昔は今より物価がものすごく安かったからだと思う。日本の10分の1とかだった。
でも40年前だから今みたいに発展してないから汚いしつまんなかった。親が周りに海外旅行行ったって言いたいがために行ってた感じ。
ほんとつまんなかったなー。
今こんなにトレンディな国として人気になるとは思わなかった。+136
-109
-
110. 匿名 2023/08/26(土) 01:10:07
>>3
私だってそうだけど親を恨んでも仕方ないし誰かにどうにかして欲しいなんて思わなかったよ
大人になってから自分で稼いで行こうって思って頑張ったし今そうやって自分で行ってる+405
-9
-
111. 匿名 2023/08/26(土) 01:10:10
>>3
別に羨ましくはなかったな
そう思える人は家族の仲が良かった人だよ
私は家族で海外旅行なんて想像しただけで地獄だわ笑+287
-6
-
138. 匿名 2023/08/26(土) 01:16:42
>>3
私もそうだったよ
夏休みの、お出かけ、旅行の話聞くのが苦痛で羨ましくてたまらなかった…
旅行なんて連れてって貰ったの大人になってからだけ+127
-5
-
190. 匿名 2023/08/26(土) 01:26:17
>>3
結婚してからは家族で海外行ったけど、うちの実母が飛行機が怖くて二度と乗らないと心に決めてるから
もう生涯無いと思ってるよ。+62
-5
-
271. 匿名 2023/08/26(土) 01:43:23
>>3
うちは両親公務員で貧困家庭ではなかったけど、親の方針で海外旅行だけは大人になってからだった
北海道、沖縄、ディズニーは連れてったもらえた+22
-28
-
308. 匿名 2023/08/26(土) 01:52:49
>>3
海外旅行へ行けたとしても親が破産したら大変だよ。+32
-12
-
391. 匿名 2023/08/26(土) 02:24:43
>>3
海外旅行も海水浴もしたことなかったけど別になんとも思わなかったけどな
貧乏じゃない中くらいの家庭だったからかな+167
-1
-
575. 匿名 2023/08/26(土) 04:15:20
>>3
子供の頃はそりゃ旅行に行く友達にいいなって思ってたけどね。
大人になったら行きたかった高校や大学に行けるようお金苦労して貯めてたんだなと思ったら、あんまり羨む心はなくなった。
親の大変さもわかったし、大人になってから母とか友達と行けるから充分かな。
+114
-2
-
682. 匿名 2023/08/26(土) 05:47:32
>>3
前は旅行いいなー、とか思ったし旅行もたまにしていたけど今は潔癖気味になったし行きたい気持ち無くなった。+23
-1
-
694. 匿名 2023/08/26(土) 05:53:01
>>3
お父さんが小1の時亡くなった。
私もお金のかかる旅行は行っていないけど
おばあちゃんの家で預かってもらって楽しい遊びをしたり、夏休みは図書館に行ったり、博物館や動物園の入園料無料の日に友達とでかけたり、そんなに悲しくなかったなぁ。旅行は羨ましいけど、お母さんは優しくて、人当たりもよく、友達も羨ましがってくれたのが誇らしかった。
金銭ではなく、人を羨ましいと思う感情を植え付けてしまったお母さんの考え方や家庭環境に問題があると思う。+262
-4
-
1047. 匿名 2023/08/26(土) 07:43:06
>>3
私は飛行機乗ってってのは修学旅行が初めて
北海道だから他県ってのもいったことなかったし+27
-2
-
1092. 匿名 2023/08/26(土) 07:50:14
>>3
地域では海外旅行してる家族の方がレアだったからなんにも+34
-1
-
1122. 匿名 2023/08/26(土) 07:54:57
>>3
海外旅行に連れてってもらったことないけどそれはしてほしかったとは思わないな
国内旅行で充分、それ以上は欲張りって感じる+50
-3
-
1130. 匿名 2023/08/26(土) 07:57:16
>>3
周りが裕福な人多いのかな?
田舎だし北海道だから海外どころか他県でさえした事ない人多かったよ。+58
-2
-
1148. 匿名 2023/08/26(土) 07:58:53
>>3
上見たらきりがないよ
熊本在住の私はディスに―ランドに行った友達が羨ましかったよ
それより羨ましかったのは北海道旅行(知床で野生動物)だったけど+51
-3
-
1206. 匿名 2023/08/26(土) 08:12:13
>>3
小学校高学年なると、夏休み明けクラスの子がハワイ行ったとか言ってるの聞いて、まだよく理解出来てないけど漠然とお金持ちでいいな〜と感じてた。うちは関西から東北まで山の中にある祖父母の家に行くのが精一杯だったんだろうな…
山も海もあって良かったけど旅行とは違う気がしてた+37
-1
-
1211. 匿名 2023/08/26(土) 08:13:23
>>3
子どもの頃、ニュースで「○○へ行ってきました~」なんてのを見ると羨ましかったな。
大人になった今は私には縁のないものだと悟ってるので心がザワつかなくなった。+9
-1
-
1239. 匿名 2023/08/26(土) 08:20:32
>>3
自分シングルで中3の娘がいるけど、娘もそう思ってるんかな
口には出さないけど我慢してるんよねきっと
そのくせ無駄に心配してインスタ駄目だの何だの言って、もはや縛り付けてるようなもんだよね
信用してあげなきゃいかんところを、、
あかん、朝から辛くなってきた!仕事行きたくなさすぎてさらにネガティブにw+54
-5
-
1354. 匿名 2023/08/26(土) 08:44:00
>>3
海外旅行ってそんな当たり前かな?
うち私立中学行けるくらいの家庭だったけど親の仕事忙しすぎたし節約もあるのか海外全く行ってない
でもそんなもんだと思ってた+94
-2
-
1375. 匿名 2023/08/26(土) 08:48:26
>>3
年収二千万近いシングルファザー知ってるけど、子どもなんて他人に任せっきりで、外食さえまともにしないで貯金してる人もいるから、結局は親の意識だと思う。海水浴なんて車さえあればいくらでも行けるのに、それすらも無いのは親が行こうと思わないから。+93
-1
-
1377. 匿名 2023/08/26(土) 08:48:50
>>3
お金があっても海外に魅力を感じないとかいう親だったら
海外旅行には行けないよ
ガル民も頑なに海外旅行批判する人いるし+44
-1
-
1461. 匿名 2023/08/26(土) 09:07:41
>>3
海外旅行レベルは金持ちの子供しか行けないから
普通に貧乏家庭だと大人になって自分で働いてから行くしかない
自分なんて昔の公立小中だから海外なんてみんな行ったことないし海外って自分で働いてから初めて行くのが当たり前と思ってた
親の金で海外行くという発想がない
今の子は留学や修学旅行や学生のうちに親の金で行ってる子多いしうらやましいよねw+38
-1
-
1463. 匿名 2023/08/26(土) 09:08:32
>>3
海外旅行行けるのはごく一部だから羨ましいたま思わんかったな+17
-1
-
1698. 匿名 2023/08/26(土) 10:03:00
>>3
ど田舎だったから海外旅行と言われてもあんまりピンときてなかったわ
何に3回ぐらいの国内旅行だったけど十分だったし、大学入って周りの子が海外旅行子供の頃行ってたと聞いても
へぇ〜いいな〜金持ちやん!
以上だった+13
-2
-
1734. 匿名 2023/08/26(土) 10:15:43
>>3
田舎だから海外旅行なんてしてる奴クラスに1人医者の子供だけだったわ
都会は大変ね〜+10
-3
-
1830. 匿名 2023/08/26(土) 10:42:55
>>3
うちの周りの子は幼児の時から海外行ってる子多いかも。あとディズニーは月1で行く子と多いな。うちはまだどっちも行ってないからそろそろ子供から言われそう…+3
-6
-
1834. 匿名 2023/08/26(土) 10:43:37
>>3
凄いのは親が金出して友達とヨーロッパ一周てのがいた
友達の方は親が出したかは知らないけど
聞いた時は絶句もんだったわ+6
-1
-
1868. 匿名 2023/08/26(土) 10:52:38
>>3
父親が暴力野郎だったので、旅行や貧乏より優しい父親が欲しかった。
自分が大人になって結婚して、夫が女子供動物に暴力振るう男は考えられないって人なので、いかに自分の父親が最低なクズか改めて実感しました。
だから裕福ではないけど近場の国内旅行も夫なら楽しいです。+45
-1
-
1955. 匿名 2023/08/26(土) 11:10:56
>>3
家は貧乏じゃなかったけど海外旅行が羨ましいとか全く思わなかったな
海外旅行なんて漫画の中に出てくる一部の相当な金持ちがするものだと思ってたし
周りを気にしないってのが1番よね
うちはうち精神で+20
-1
-
2033. 匿名 2023/08/26(土) 11:32:59
>>3
うちは公立なのに観光地の自営業ばっかで、夏休みや長期休暇はみんな海外行って遊ぶ人全くいないから妹と二人で山行ったりしてたよ。
お年玉も小学生なのにみんな10万とか貰ってて、私は5千円とかだった。
幸い貧乏だからいじめられたりとかもなくみんな仲良く平和だったけど、20歳なるまで海とか旅行行ったことなかったよ。+7
-1
-
2079. 匿名 2023/08/26(土) 11:44:50
>>3
海外旅行なんて行けるわけないし、そこは割り切ってた。
もはや別世界の人間だから羨ましさも妬みもなかったな…+10
-2
-
2108. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:52
>>3
私は非正規のこどおばです。
それまで家族で海外いったことなかったけど、
30歳過ぎになって自分のお金で
両親をオーストラリア旅行1週間に連れていきましたよ。+24
-3
-
2132. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:48
>>3
それ言いだしたらキリなくない?
大人になって自分で言ったらよろし。+5
-1
-
2162. 匿名 2023/08/26(土) 12:15:51
>>3
私は乗り物酔いしやすかったから、旅行は憂鬱だったなあ。今では薬飲んでたまに近場の海外行く。
ちなみに高校時代の韓国修学旅行は当日ドタキャンした。30万円無駄にさせてしまったけど、文句一つ言われなかったのが逆に申し訳無くて、社会人になってから無理矢理、倍にして返させてもらいました😆+7
-2
-
2249. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:50
>>3
「凄いな〜羨ましい!」って思うだけで、そんなことで自分を不幸とか惨めとか思ったことないや
てか、大人になっても海外行ったことないしw
中学くらいから家が貧乏になって、私服をほぼ一枚も買って貰えなくて学校帰りに制服で遊んで誤魔化してた
あと少し我慢すれば高校からはバイトで出来るからそれまでの辛抱っては思ったけど、そこまで思い詰めてなかったな
他人と何もかも同じなんて無理なんだから、真似したかったら自分でなんとかするしかない+3
-1
-
2272. 匿名 2023/08/26(土) 12:45:49
>>3
海外旅行に憧れて、新婚旅行が念願の初海外だった
小学生の頃行ってた子は花輪くんみたいなお金持ちだったから、自分家は行けなくて当然かーと思ってたけど+7
-1
-
2308. 匿名 2023/08/26(土) 12:55:08
>>3
家族で旅行よりもバイト禁止の学校だから友達だけの旅行費とかディズニー費を出してくれる親が羨ましかった
バンドしてたけどだんだんスタジオ代とかライブ代が苦しくなった+3
-0
-
2323. 匿名 2023/08/26(土) 12:58:35
>>3
だから、頑張って
家族で海外旅行に行けるような大人になった。
だから、格差をなくせというのはお門違いと思ってる。+8
-1
-
2350. 匿名 2023/08/26(土) 13:03:29
>>3
飛行機嫌いだから
行きたい家族だけで
行ってたわ
今もだけど全然羨ましくない
身内の結婚式で仕方なく
飛行機乗ったけど本当に
嫌い手術より怖い
国内の高級旅館やホテルで
充分満足してるわ+5
-1
-
2424. 匿名 2023/08/26(土) 13:25:33
>>3
子供の頃は黒人、白人、黄色人種問わず何故か外国人が怖くてしょうがなかったから海外旅行なんか絶対行きたくないって思ってた
日本人以外得体の知れない宇宙人くらいに思ってたわ+1
-0
-
2536. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:40
>>3
家族で旅行なんてそんなに行きたいのかな 凄く小さい頃は父が忙しくて国内に時々旅行したくらいだけど大きくなったら家族とは別に一緒に行きたいとは思わなかったな+1
-2
-
2621. 匿名 2023/08/26(土) 14:41:36
>>3
ディズニーとかも本当羨ましかった〜!
飛行機も高校の修学旅行で初めて乗ってドリンク貰う時にお財布出していたよ。笑
でもその分旅行が大好きになったし子供は小さな頃から色々な場所に旅行に行ってる。
自分が出来なかった事はついしてしまう。+5
-3
-
2711. 匿名 2023/08/26(土) 15:28:35
>>3
田舎だし、昔だから近場や子供会だけで楽しかった。周りもそんな感じ。今の時代は田舎でも行く家は行くから大変だと思う。格差が目に見えてわかる+1
-1
-
2763. 匿名 2023/08/26(土) 15:53:15
>>3
神楽坂の方出身で周りに金持ちが多かったけど、どの子がどこ行ってるとか全く知らなかったな
夏休みどこ行った?とか全く聞いたことなかったよ
うちは母子家庭だけど、夏は海、プール、秋や冬は箱根行ったりする程度の普通の家だった
親が友達多いからバーベキューと箱根旅行は毎回30人以上の団体で遊びに行く感じ
海だけ家族で行ってた
母親が裁縫好きで、手作りの妹とお揃いの水着着て遊んでたな+3
-1
-
3085. 匿名 2023/08/26(土) 17:42:50
>>3
私も。子供頃から海外に興味があったから子供の時に行ってみたかった。
うちの親は海外にも興味ないし、常にお金がないって言ってたから我慢するしかなかった。
大人になってやっと行けたけど、学生時代に語学留学とかもしてみたかったなぁ。+1
-2
-
3154. 匿名 2023/08/26(土) 18:01:42
>>3
そんなこと、いくらでもあったけど
世間に訴えたりはしなかった。
自分にそういう経験が、あるもないも言わずに黙って聞いてた。+6
-0
-
3182. 匿名 2023/08/26(土) 18:11:56
>>3
東京産まれだけど両親は関西出身で親戚もほぼ関西。
夏休み大阪メインに関西で過ごすのすごく楽しかったけどなー!
教育系で働いてるときも夏休みの絵日記で海外旅行書いてる子もいたけど「おばあちゃん家でトマト収穫した」とか「お母さんとクッキー作った」とか各々楽しい思い出書いてたよ!
ちょっと家庭環境複雑な子は夏休みの宿題をやったという内容の絵日記でそれは流石にいたたまれなかったけど…+5
-0
-
3200. 匿名 2023/08/26(土) 18:19:52
>>3
国内ならまあわかるけど…
今って子育てファミリー世帯で海外行くのって当たり前なの?
例えば子供2人の一般的な4人家族だったら、何年に一回のペースで行くのが平均なんだろう?
流石に毎年だったら多い方だよね?+0
-0
-
3204. 匿名 2023/08/26(土) 18:23:24
>>3
私は41歳なんだけど、当時はまだそんなに子供の頃から海外旅行行ってる子ってほとんどいなかったな
我が家も周りも別に普通の一般家庭だったけど、頑張って行くとしたらディズニー(大阪住まい)でかなり遠出レベルだった
沖縄とか北海道みたいなのもそんなに誰も行ってなかった
大学に入ってから海外旅行行きだしたけど周りも大学生で初って子が多かったな
今は海外旅行も身近になったから子供たちも格差が大変そう+17
-0
-
3243. 匿名 2023/08/26(土) 18:42:29
>>3
昔はそう思ってた。
だけど、大人になってから諸外国を周る生活しはじめたら何もかもがまたかって感じになり、旅行すら嫌いになった。子供達も、今回は旅行だよーっていっても、面倒だーとか飽きたとか、私だって準備に疲れるんだよと今はもっぱら近所のショッピングモールで過ごすか車で二時間位の国内旅行二泊くらいだよ。+2
-0
-
3339. 匿名 2023/08/26(土) 19:16:37
>>3
よく言うわって思う。最近の子供なんてどこに行ってもスマホ、ゲーム。
もう頭がそうなってんのよ。何を見せてもどこに連れていってもムダ。
親も気にする必要ないと思う。
連れていっても腹が立つ。+6
-3
-
3351. 匿名 2023/08/26(土) 19:23:31
>>3
ここでは訳あって、性別男か女かは言えないんだけど
41歳実家暮らしで8月海外行ったよ!
やっぱり家族っていいよ!年末も皆で韓国だけど行く予定だよ。
あなたにも幸があります様に。+1
-14
-
3365. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:44
>>3
友達はお土産くれた?くれたら大丈夫だよ。+1
-3
-
3384. 匿名 2023/08/26(土) 19:40:02
>>3
家族で海外旅行なんてしたことない!
うちの親は海外が嫌いみたい。偏見すごい。+3
-0
-
3475. 匿名 2023/08/26(土) 20:21:51
>>3
私は幼少期から両親に国内外色々なとこに連れて行ってもらえたけど、逆に今親になり離婚もして経済的厳しくて旅行なんて全く連れて行けてない。申し訳ない。+0
-0
-
3664. 匿名 2023/08/26(土) 21:24:30
>>3
うちは貧困でもなかったけど泊まりの旅行と言えば修学旅行くらいだった
別にそれが普通だったし別に海外旅行に行きたいとも思わなかった。
田舎もなかったしお盆も何もない。お出掛けと言えば多摩川に電車で3駅分歩いて連れていってもらったかな?そこでマックのハンバーガー1つ買ってもらうのが楽しみだった。
+6
-0
-
3747. 匿名 2023/08/26(土) 22:09:35
>>3
私も行けなくて羨ましい派だったけど、今思うと夏休みに母方の実家でいとこと自然に触れたり、沢山遊んだ記憶が良い思い出になってたなって思う。+2
-0
-
3857. 匿名 2023/08/26(土) 23:25:22
>>3
海外旅行は、行けない人の方が多い+3
-0
-
3968. 匿名 2023/08/27(日) 00:45:00
>>3
海外旅行なんて普通の生活してたら行けるだろ。
普通の生活だか、貯蓄、投資信託しながら年に数回海外旅行している。プラス国内旅行も。
普段の無駄な支出が多すぎるんだよ、文句ばっか言っている奴は。
国に金の要求しないて頂きたい、子供の教育にと文言を使って。+0
-2
-
4077. 匿名 2023/09/02(土) 01:04:28
>>3
海外羨ましいって最近の子あんまり思わないよ、、+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する