-
2. 匿名 2023/08/25(金) 08:38:45
イオンのレジゴーしてるとき、たまにそのままピッするの忘れてしまう時がある
+94
-208
-
6. 匿名 2023/08/25(金) 08:39:39
>>2
はい、逮捕+458
-18
-
21. 匿名 2023/08/25(金) 08:42:00
>>2
最低、そんなわけないだろ
普通は慎重にやるよ
忘れるとかあり得ない+131
-61
-
24. 匿名 2023/08/25(金) 08:42:23
>>2
私も昨日最後にカゴに入れたやつピッとするの忘れて指摘された。
本当にうっかりだけど何となく後味悪いし疑われただろうし、次からは普通のセルフレジにしようかと思う。
レジゴー便利だけど。+238
-11
-
38. 匿名 2023/08/25(金) 08:46:32
>>2
あれのほうが万引きし放題だよね
いっぱい買ってる人いても
カゴの中身と個数確認されてないみたいだし+102
-2
-
40. 匿名 2023/08/25(金) 08:46:41
>>2
なんか考えごとしちゃってピッを忘れてることあるある。
買物しながらカゴの中の品物の数が合ってるかときどき確認するようになった。
+96
-7
-
91. 匿名 2023/08/25(金) 08:55:42
>>2
合計金額見ながら買い物出来るからよく使うけど、あれ盗んでる人おるやろな〜ってよく思ってる
それでも人件費より被害額の方が少ないのかな+36
-0
-
111. 匿名 2023/08/25(金) 09:00:22
>>2
使ったことないんだけどこれバレないの?
なんかゲート通るよね+25
-0
-
131. 匿名 2023/08/25(金) 09:04:52
>>2
万引は窃盗です、泥棒なんだよ止めましょう
うっかり、水2リットル一箱をカート下に置いた存在さえ忘れて駐車場で気づいて急いでサービスカウンターに行きお支払いをした事があります
よし!次から気をつけようと心がけてるのに、混み合ってると急がないとと焦って、また忘れて店員が「お客様打ち忘れ…」とすごい顔で駆け寄って言われてからは通常のレジを使うことにした
通常レジのデメリットは店員に打ち間違わられる事
セルフレジのデメリットは自分が打ち忘れたりすると他人の視線が痛い事(泥棒と思われる)
セルフレジを使う時は少量しか買わない時にしか使わなくなった
店員がいくら間違っても「申し訳ありません」で軽く済んでしまうか、レシートを見ないと間違わられてる事も気づかないものよ
セルフレジで打ち忘れると万引きしてると思われるから経験からして嫌です
世の中にずるい事を考えてやる人がいるから間違ってる人に対しても厳しい目で見てしまうんだと思うから店員は悪くない、悪いのは万引きをして店員を疑心暗鬼にさせた奴らが悪い
この世から消えればいいのに
+17
-31
-
190. 匿名 2023/08/25(金) 09:21:55
>>2
わかるよ
少し気を抜くといつものクセでパッとかごに入れそうになる時ある
+48
-2
-
193. 匿名 2023/08/25(金) 09:24:10
>>2
レジゴー始まった直後、店員さんに「これってピし忘れたらどうなるんですか?」と聞いたら「それはしょうがないんですよね~」って言われたよ。一応商品の数は出るけど大量に買うとわからないよね。+27
-2
-
287. 匿名 2023/08/25(金) 11:14:45
>>2
私は逆。
買うのやめて戻したのに消去するの忘れて何回か支払っちゃった。
家で気がついても証拠がないから言えない
+36
-1
-
291. 匿名 2023/08/25(金) 11:18:00
>>2
この間初めて使ってみたけど、本当にうっかりレジゴー通すの忘れてカゴに入れそうになるんだよね
そっちに神経使うの嫌だから、もうレジゴーは諦めるわ+11
-0
-
330. 匿名 2023/08/25(金) 14:17:06
>>2
私も最初の3つくらいピしたあとボーっとしてたら、どこからかピし忘れてて、カート寄せて一個一個確認しようとしたんだけど、なんかもうわからなくなっちゃったから諦めて有人レジ行った。「すいません、どっかからかピ忘れちゃったので…」って言って打ってもらったよ。+20
-0
-
331. 匿名 2023/08/25(金) 14:23:34
>>2
レジごてなんや
+8
-1
-
348. 匿名 2023/08/25(金) 15:53:17
>>2
黒やな(笑)+0
-0
-
367. 匿名 2023/08/25(金) 17:52:53
>>2
分かる。いつもの感じでカゴにポイポイ入れてしまうことがある。で、レジに行く途中で気づくんだよね。あっ、、って。で確認作業やり直す。本当に忘れるから私はもう使わないようにしてる+17
-0
-
381. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:35
>>2
お巡りさん、コイツです+2
-1
-
393. 匿名 2023/08/25(金) 20:06:48
>>2
いやマイナス多いけど分かるよ、、
子供が2人いるんだけどベビーカー押して買い物する時、ベビーカーフックにカゴ引っかけて買い物してたんだけどビール6本パックとかは重さ的にフックじゃ耐えられないからベビーカーの下の荷台?みたいなとこに置くしかなくて。
子供は1人はベビーカー、1人は歩き。
子供騒いだりして気が逸れてレジで荷台のビール出し忘れた事ある。
家に帰ってから電話したはず。
+14
-5
-
438. 匿名 2023/08/25(金) 22:05:07
>>2
これ私には向いてない。かごの中整理しながら入れたいからザカザサ動かすし、やっぱりこれやめるとかするから時間かかる。買う物多いしちゃんと合ってるか気になって途中で何回も確認しちゃって時間かかるし1回使ってギブアップ。+5
-1
-
463. 匿名 2023/08/25(金) 22:55:43
>>2
同じく、セルフレジ様々よ~😜+1
-0
-
464. 匿名 2023/08/25(金) 22:57:10
>>2
わかる。ボンヤリしてたら忘れそうで怖い。+1
-1
-
468. 匿名 2023/08/25(金) 23:07:21
>>2
レジゴーでチェッカー行く時ゲート通りますよね?その時実際の品数とかチェックされてるんじゃないですか?ピッピし忘れだとそのままスルーされちゃうの?+2
-0
-
505. 匿名 2023/08/26(土) 01:05:01
>>2
ピッとして袋に入れてるのに、読み取ってないものを入れるなみたいなことを機械に言われて「こいつ、ケンカ売ってんのか!」と思ったことはある。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する