-
8. 匿名 2023/08/24(木) 08:57:47
いい悪いは置いといて、単に挨拶に重きを置いてないんじゃない?+464
-10
-
20. 匿名 2023/08/24(木) 09:01:02
>>8
そうだと思う
私もいちいち、こんにちはーとか言わないよ+48
-46
-
39. 匿名 2023/08/24(木) 09:03:09
>>8
挨拶を気にしてないんだ、特に何も考えてない+59
-3
-
83. 匿名 2023/08/24(木) 09:15:28
>>8
接客業でそれは嫌だな+60
-0
-
90. 匿名 2023/08/24(木) 09:18:47
>>8
私もそうだと思う、挨拶無視じゃなくて片方が言ったからもう言わなくてもいいかって感じなんだと思う。
普通に話してるなら嫌われてるわけでもないしね。+11
-12
-
126. 匿名 2023/08/24(木) 09:34:06
>>8
うん、ハイ!って挨拶を飲み込む人いるよね
せっかちさんなんだなと思う+29
-0
-
155. 匿名 2023/08/24(木) 09:43:36
>>8
私大学の時、少し知り合いになった人とトイレですれ違ったら、「挨拶くらいしろよ」って言われたことあって、話す事ないのに挨拶しなきゃいけないものなんだって衝撃を受けた。+33
-8
-
167. 匿名 2023/08/24(木) 09:49:39
>>8
電話口でも要件より先に「おはようございます」とか「こんにちは」と言っても口籠る相手は、居る。病院でもそう。
相手の会話のテンポやきっかけが合わないとか挨拶ありきではないとか。
例えば義父宅に出向く時でも玄関先で「お邪魔します」顔を合わせたらまず「こんにちは」と言っても無言。照れてるのか何なのか。良い印象は、しないけど。最近は、返事があるまで2、3回言うと苦笑いして返すようにはなった。確かに挨拶に重きを置いてない人も居る。+15
-1
-
176. 匿名 2023/08/24(木) 09:54:12
>>8
挨拶?気にしたことなかったわ
長年行きつけの美容院
+8
-1
-
286. 匿名 2023/08/24(木) 12:21:54
>>8
家族や友達なら挨拶を端折って会話が挨拶代わりの人いるね+6
-0
-
331. 匿名 2023/08/24(木) 22:36:53
>>8
ほぼほぼそれだと思う
挨拶しようがしまいが態度変わらないなら挨拶を何とも思ってないとしか+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する