-
1. 匿名 2023/08/23(水) 23:57:51
トリガー条項は、レギュラーガソリン価格が1リットル当たり160円を3カ月連続で超えた場合、揮発油税(ガソリン税)のほぼ半分に相当する約25円の課税を停止し、価格を引き下げる制度。3カ月連続で130円を下回った場合は元の税額に戻す仕組みだ。民主党政権時の2010年に導入されたが、東日本大震災の復興財源を確保する目的で11年から凍結されている。
+2
-137
-
5. 匿名 2023/08/23(水) 23:59:21
>>1
史上最高レベルに高くなってるのになぜ?
みんな困ってるよ+367
-1
-
20. 匿名 2023/08/24(木) 00:04:30
>>1
民主党もいい事してたのね
今の自民党は民主党以下か+56
-3
-
27. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:47
>>1
何か本当に凄いね。
何が何でも絶対に減税はしないんだね。
本当に呆れる。
+133
-0
-
60. 匿名 2023/08/24(木) 03:09:18
>>1
知ってた
やはり自民党だな
絶対に減税だけはやらない+8
-0
-
62. 匿名 2023/08/24(木) 03:38:21
>>1
ふざけんな💢見送りとか腹立つ💢いい加減に対策をしてくれよ!💢+3
-0
-
63. 匿名 2023/08/24(木) 03:42:44
>>1
反日自民党政府+7
-0
-
64. 匿名 2023/08/24(木) 04:11:19
>>1
トリガーか、意味深+2
-0
-
65. 匿名 2023/08/24(木) 04:12:25
>>1
北からミサイルってやっぱりそういうこと?+3
-1
-
107. 匿名 2023/08/24(木) 19:47:41
>>1
増税できたら実績になるっていうシステムの財務省、解体しろ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府はガソリン価格の上昇抑制策を継続する一方、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の発動は見送る方針を固めた。政府関係者が明らかにした。現在、運用が凍結されているトリガー条項の発動には法改正が必要。ガソリン価格の動向が不透明ななか、当面は現行の補助金制度をベースに柔軟に対応する必要があると判断した。与党との協議を踏まえて最終決定する。