-
1. 匿名 2023/08/23(水) 20:38:18
術後の抗がん剤やってます。大丈夫よくなるためにやってるんだと思っても、副作用辛いし家事にも影響出るし本当に大丈夫なのかなって不安で弱気になります。こういう時って悶々とする気持ちをどう切り替えますか?+256
-5
-
2. 匿名 2023/08/23(水) 20:39:16
>>1
よく頑張ってるね
何もしてあげられないけど、応援してる
+393
-8
-
4. 匿名 2023/08/23(水) 20:39:59
>>1
お笑い番組を見る+40
-8
-
8. 匿名 2023/08/23(水) 20:40:30
>>1
病気、辛いのは夢であって私は元気って催眠術かける+53
-7
-
13. 匿名 2023/08/23(水) 20:41:54
>>1
私も顔が壊死してきた時このままどうなるんだろうと思った。
とりあえず大病院に行って運命任せた。+29
-1
-
15. 匿名 2023/08/23(水) 20:42:02
>>1
えっなにガンなの?教えて?教えて?+0
-68
-
19. 匿名 2023/08/23(水) 20:42:42
>>1
山の水を飲むと治るって聞いたことある+1
-22
-
24. 匿名 2023/08/23(水) 20:46:30
>>1
飲み薬だったら、薬が胃で溶けて…血液に混ざった…全身に運ばれていく…薬の成分が悪い細胞と戦っている…よしよし、悪者が小さくなってきたぞ…
っていう一連の流れを想像してる。
看護師さんに教わったんだ、これをやる人とやらない人は薬の効果が全然違うんだよって。
他人にくだらないとか思われてもいい。わたしは信じて必ずそうしてるよ。+148
-0
-
25. 匿名 2023/08/23(水) 20:46:40
>>1
弱気になる自分を責めないことが大事ですよ+48
-1
-
33. 匿名 2023/08/23(水) 20:59:05
>>1
毎日しんどくて不安だと思いますが、
好きな音楽を聴いたり、映画を見たり、
病気のことを考えない時間を大切にしてください。
私も抗がん剤治療を経験しましたが、
3年経った今では、辛かったことなど思い出せないくらいだよ。+83
-0
-
44. 匿名 2023/08/23(水) 21:07:30
>>1
気を抜くとツラくて泣けてくるよね…
これからの見通しもたたないし
だけど辛くても治療は少しずつでも着実に進んでる+20
-0
-
46. 匿名 2023/08/23(水) 21:11:01
>>1
家事は本当できる範囲で最低限でいいよ。
体の方が大事よ。+19
-0
-
47. 匿名 2023/08/23(水) 21:11:03
>>1
私は術前抗がん剤治療中です!
副作用はしんどいし、周りからは、大変だねってすごく言われます。
けど、自分はそんな大変って思ってないです。
逆に、癌になってから、すごく気持ちが楽になりました。そうだ、私は病気になったんだから、もう頑張るのやめていいんだって。
休職させてもらってて、それをカバーして下さってる職場の方の方が、きっと大変だし、家に病人が寝てる家族側も疲れてるだろうし‥私はしんどい時は家事も止めて寝てたらいいから。
病気してから、周りが精一杯の気持ちで会ってくれて、感動してる。
元気になったら、恩返し行脚したい。
いっぱい旅して、飲んで食って、今まで以上に人生謳歌したい。
主さん、お互い健康を取り戻したら、やりたい事、好きな事を思いっきりしましょうね!+96
-1
-
52. 匿名 2023/08/23(水) 21:15:19
>>1
私も術後の抗がん剤治療中です。転移があるのでまた手術をしなくてはなりません。私の場合は初めの抗がん剤がキツかったです。手足は痺れて冷たいものは持てないし、フラフラでした。次の抗がん剤はかなり慣れたのもあり、少し楽です。
とにかく、癌のことを検索するのは止めました。
毎日好きな映画を観たりして、自分が病気であることを忘れるようにしてます。+31
-0
-
54. 匿名 2023/08/23(水) 21:22:44
>>1
いまは辛いかもしれないけど、治療が終わって薬が抜けたら元の生活に戻れるよ。1年もたてば、きっと あの時はしんどかったわって笑って話せるようになる。私も1年前に抗がん剤を終えてホルモン治療継続中たけど、自分ががん患者ってことを忘れてることが多いよ。+24
-0
-
57. 匿名 2023/08/23(水) 21:25:32
>>1
あなたは十分頑張ってるよー!
私も闘病中で術前抗がん剤もしたけど術後の方が辛かった。辛いよね、いっぱい吐き出していいと思う。家事出来ないもどかしさもわかる。
私の場合だけど点滴+内服ずっとやってて、最近内服だけになったらだいぶ楽になったよ!点滴はまじで副作用がすごい…
治療プランとか聞いてるかな?ゴール目指して1つずつ進んでいくしかない。そして休薬期間に贅沢する!+17
-0
-
62. 匿名 2023/08/23(水) 21:29:08
>>1
私も持病があって薬はかかせないし、日々の生活もいろいろ気をつけないといけない。
ホント検査日の数日前がいちばん不安でザワザワして何も手につかない。悪くなってたらどうしよう…他に悪い所見つかったらどうしよう…
キリがないのに考えまくって余計具合悪くなる笑
検査終わって現状維持、もしくは良くなってると帰りの足取りの軽さと開放感がたまらなく嬉しい。
そして検査日付近になるとザワザワの繰り返し……
気持ちの切り替えが難しいですよね。私は現実逃避の為に映画みたりゲームしたりして何とか乗り越えてます。
一生続くから気楽にかまえたいな…。
+25
-0
-
64. 匿名 2023/08/23(水) 21:32:44
>>1
私も肩にしこりがあるから肩ガンかもしれない+1
-6
-
66. 匿名 2023/08/23(水) 21:37:59
>>1
私も2年前に術後抗がん剤治療やりました
私の場合は元々の性格なのか癌が分かってから超ポジティブ志向になって、具合悪さの原因がわかった!あとは治すのみ!と、多分ハイになってたのだと思います
それでも後半は副作用が如実に出てキツかったです
私は入院しながらの治療だったので、同室の人や仲良くなった人達とちょっとした笑い話で大いに花を咲かせたり、自宅では家族に支えてもらいました
あと好きな漫画やテレビ、ゲーム、アーティストなどを充分に楽しみました←これが一番大きかったかも笑
夢中になれる何かがあるって大きいと思います
+16
-0
-
78. 匿名 2023/08/23(水) 22:24:30
>>1
調子悪いとほんと心も疲れるよね。
ネガティブな気持ちは脳に言わされてるって思うようにしてる。私が思ってるんじゃない、調子悪いだけ。
だって調子良くなれば全部忘れるもんね。+9
-0
-
83. 匿名 2023/08/23(水) 23:17:02
>>1
弱気な心に蓋をして無理に切り替えようとしないで、自分の気持ちを認めてあげる
病気で色々できなくて不安でそりゃ弱気になるよねって
でその後に、こんなに大変な状態なのに、このくらいの弱気で済んでる自分は良くやってるとか褒めてあげる
今の自分を認めて褒めること、これが大事だと精神疾患が寛解した私は思います+7
-0
-
84. 匿名 2023/08/23(水) 23:26:15
>>1
.....::::::・''・::::::....
:: ::
: 元 気 玉 :
:: ::
'''::::::・,,・::::::'''
∩∧_∧∩
( ・ω・)
/ ノ
しーU+2
-1
-
89. 匿名 2023/08/24(木) 00:18:38
>>1
主さんの気持ちに少しも寄り添えないかもだけど、快方に向かうことを願っております
押し付けがましいですが、もし言葉に出したい時などあった場合にはコメントしてください
お話し出来たらと思います
言葉が正しくないかも知れませんが、身体を休めてゆっくりしてください。
+4
-0
-
102. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:17
>>1
あなたのお気持ち よく解りますよ。
弱気に、不安になりたくないから 好きなアーティストのLIVE映像見たり YouTubeで昔のドラマ見たり漫画読んだりして 気持ち落ち込まないようにしたいけど、弱気に生ってると そういう気持ちにすらなれないんだよね
渡しはネガティブ志向だから ただただ落ち込むだけで辛い入院生活だったよ
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する