-
211. 匿名 2023/08/22(火) 22:50:34
>>4
最近東南アジアのイケメン俳優が大好きで、イケメンで人気すぎて仕事も多くて、病んじゃったらしたらどうしようと心配してたんだけど、全然その気配がなくて旅行先で声をかけてきたファンにも普通に対応。
最近独立したんだけど、独立後も事務所とは円満で、前から決まってた仕事も普通に継続してやってる。
事務所の公式YouTubeも消されておらず、その事務所を辞めた歴代の俳優は、その事務所関連のドラマにも普通に出るの。
日本の芸能界のイメージと全然違うんだな、健全だなと思って驚いた。
ジャニオタだった経験はないけど、日本のジャニーズの子たちはどこかみんな病んでるし、事務所を辞めたら能年玲奈みたいなことにもなるし、ホント日本の芸能界って…って思った。+271
-64
-
725. 匿名 2023/08/23(水) 01:11:53
>>211
なんか男性の被害って何故か本当軽く捉えられがちだけどその後の人生や精神潰されてる人沢山いると思う
あの太宰治も自伝的な小説内容などから察するに、幼い時(小学生の頃?)男性からではないと思うが性被害に遭ってると思われ、その先ずーっとあの人死にたくて死にたくて心中未遂しまくって最期は入水自殺だったでしょ
小説読むと人生ずっと苦悩していたのが分かる(もちろん基本はフィクションの体だけど)
私が小学生の頃ジャニーズが流行っていて、興味がなくなったあとも当時活躍してた人がデビューして10年後とかにTVで見かける事とかあったけど「あぁこの人病んでるな」って分かる人何人かいたしね
細々問題起こした挙げ句結局辞めてしまったけど。他にも犯罪犯してジャニーズ抜ける子多かったのも関係なくはないと思ってる
性犯罪はその少年(もちろん少女も。ここでは別件だけども)の幸せになれるはずの人生を潰す行為だと思うわ
なかなか当事者以外はピンとこないんだけどね
+99
-17
-
1015. 匿名 2023/08/23(水) 04:04:13
>>211
日本の芸能界って事務所が面倒だったりするよね
ジャニーズや吉本も事務所内で独自のルールあるし
多様性の事務所だとそうじゃないかもしれないけど+56
-0
-
1128. 匿名 2023/08/23(水) 06:50:24
>>211
親がしっかりしていたり、逆に向こうの子供のうちから自立心があり、マネージメント知識があるのかも+28
-0
-
1324. 匿名 2023/08/23(水) 09:05:12
>>211
ぴばい?+9
-0
-
1399. 匿名 2023/08/23(水) 09:38:23
>>211
どこの国もそうだけど歴史の古い老舗事務所ほど闇が深い傾向がある。東南アジアは日本に比べたら業界自体の歴史が浅いから圧力を掛けられるほどの独裁的な権力者がいなくてクリーンなんじゃないかな。けどそういう所も何十億という大金が動くようになるとまた変わる。韓国で一番古いアイドル事務所のSMエンタも東方神起が日本で売れた辺りから奴隷契約問題や裁判トラブルが続々と発生して、その後も人種差別など何かと問題起こって自殺者も出てるからね。
+40
-1
-
2801. 匿名 2023/08/23(水) 15:32:54
>>211
同じく俳優好き
昔好きだった俳優が一番怖いもので「事務所」って上げてた
周りは濁してくれたのに不満みたいの言ってて結局その人辞めちゃったけど、その後消えた…
ジャニばっかりニュースになるしジャニファンがネットで騒ぐから事務所が注目されるけど俳優は30すぎたら大半が消えるから辞めて消えても世間は気づかれない
熱狂的なジャニファンみたいに騒がないし
今だに前の推しの発言から辞める流れを思い出して今の推しは辞めたりしないか心配になるよ+9
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する