-
1. 匿名 2023/08/22(火) 19:57:27
「ゲームボーイとか買ってもらえなかったんですよ。みんながやってるようなゲームができなかったんで、友達の輪に入って行けなくて、めっちゃ悔しかった」と振り返った。
そんな伊沢少年に、千載一遇のチャンスが。「親がもらってきた塾の模試のチラシがあったんですけど、上位になるとゲームソフトがもらえるというのがあったんですね。悪知恵だけは回ったので、ここでゲームソフトをゲットできたら、学習用ゲームだったんですけど、本体も絶対買ってもらえるだろうと思って。本体をゲットすれば、通信対戦でも何でもあるから、そこから俺のゲームライフが始まると思って」。ゲームソフトを手にするため、伊沢は勉強を頑張ることに。「1年ちょっと頑張って、ついにゲームソフトを手にしたころには、勉強ができるようになっていた」と明かした。
ゲームソフトを手にして目標を達成した時、ある感情が芽生えていたという。「そのころには、勉強で人と競い合うのが楽しくなっていた。ランクを上げていくというのがおもしろくて、そっちに没頭していったので、こりゃうまいことやられましたよ。親にね」+470
-12
-
3. 匿名 2023/08/22(火) 19:58:38
>>1
この方とか三浦大知さんの顔がすごくタイプです。+206
-109
-
22. 匿名 2023/08/22(火) 20:00:59
>>1
多分、根が素直なんだろうな。
だから親を信じて勉強できたんだと思う。
+188
-0
-
40. 匿名 2023/08/22(火) 20:06:01
>>1
頭良いのにアクティブでひょうきん、こんな人が上司だと良いよね+99
-1
-
42. 匿名 2023/08/22(火) 20:06:46
>>1
そもそも頭良くないと悪知恵も働かない+28
-1
-
46. 匿名 2023/08/22(火) 20:09:21
>>1
英語のアツさんもお小遣いにつられて、だったよね
きっかけは何でも、そこから自分の強みになるまで極めててお二方ともすごい+10
-0
-
52. 匿名 2023/08/22(火) 20:14:33
>>1
やはりゲームを与えないに限るね。
ガルでは、皆んながやってるのに可哀想とか言われるけどさ。
まーうちも旦那がゲーム与えてしまってから、中受で上位校入ったのに今は成績が転落する一方。+6
-11
-
55. 匿名 2023/08/22(火) 20:16:44
>>1
ゲームソフトは手に入ったけどゲーム機は買ってもらえなかったって言ってたの聞いてビックリした+11
-1
-
59. 匿名 2023/08/22(火) 20:18:29
>>1
そこで「買ってもらったからもういいや〜」とならないのは、
やっぱりこの人の元からの性格なんだなと思った。
私はすぐ「もういいや〜!」ってなるから(笑)+28
-0
-
73. 匿名 2023/08/22(火) 20:22:44
>>66
>>1を読む限り、ゲームソフトがあればゲーム機が買ってもらえると伊沢さんが勝手に思っただけで、親は買ってあげるよとは言ってないんじゃないかな+24
-0
-
82. 匿名 2023/08/22(火) 20:27:32
>>1
物で釣って勉強させるとそれじゃなきゃ勉強しない子になるって言う意見をぶっ壊したね。+14
-1
-
113. 匿名 2023/08/22(火) 20:52:46
>>1
競争で勉強好きになる人っているけど、純粋に研究が好きな本物の天才に負けるよね
自分も少し勉強しただけでクラスで1番になって、「自分すげーw」っていう優越感で、どんどん勉強してたけど、競争なんて興味をもたず純粋に学問をしていた天才に勝てなかった。+5
-1
-
150. 匿名 2023/08/22(火) 21:34:33
>>1
うちの息子もゲームで釣って勉強させたけど、手に入れたらゲームのランク上げに夢中なったよ+4
-0
-
211. 匿名 2023/08/23(水) 09:25:33
>>1
親御さんはやれば出来ると踏んでて、そういうふうに持って行ったんだろう。地頭良くなかったらゲームソフトまでいかないよねw+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
伊沢拓司 勉強好きになった意外なきっかけ「こりゃうまいことやられましたよ。親にね」