ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:34 

    競走馬の熱中症が急増…JRAはなぜナイター競馬を導入しないのか  |  Asagei Biz-アサ芸ビズ
    競走馬の熱中症が急増…JRAはなぜナイター競馬を導入しないのか | Asagei Biz-アサ芸ビズasagei.biz

    夏場は札幌や函館、新潟、小倉など地方開催となるJRA。もちろん夏競馬も気温の高い日中に開催される。…


    競走馬の体調を考えれば、ナイター競馬のほうが負担が少ないのは明らかだが、なぜそういった議論すら行われないのか?

    競馬開催に関する様々なルールが書かれた「日本中央競馬会競馬施行規程」の第68条にはかつて《競走の数は、1日につき12以内とし、日出から日没までの間に行う》とあったが、現在は《競走の数は、1日につき12以内とする》に改正。ルール上はナイター競馬の開催が可能になっているようだが…。

    「JRAの場合、競馬場の多くは周辺に住宅地があり、夜間に騒音や渋滞などの問題が発生すると地域住民の理解を得るのは難しいでしょう。また、すでにナイター開催の地方競馬や競輪、ボートレースなど他の公営ギャンブルと競合することになり、これらの売り上げが減少するとの懸念もある。そうした問題もあってJRA側も慎重なようです」(同)

    +4

    -44

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:41 

    >>1
    これは虐待だね
    愛護団体は抗議しないの?

    +109

    -8

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:37 

    >>1
    来年から夏競馬は暑い昼間はレースしなくなるんじゃなかった?なんかそんな記事見たよ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:20 

    >>1
    別に競馬場に行かなくともネットで見れば熱中症になることないよ。

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:13 

    >>1
    夜も暑いのでは 室内ドームとかでやるとかそろそろ考えた方が良い

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:20 

    >>1
    猛暑が当たり前になってきたから
    やり方を変えた方がいいことが出てきたね

    しかし農家さんとか逃げ道が無い仕事もある

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 13:02:50 

    >>1
    ナイターもどうなのかな? 動物って人間と違って よし!今日はナイターだから昼は寝ておこう!とはならんでしょ? 夏場の競馬を止めときゃいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 13:09:07 

    >>1
    リンク先読まなくても理由は書いてあるよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:54 

    >>1
    そもそも競馬が虐待なのだから何も感じてないでしょう

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 15:01:04 

    >>1
    高校野球もそう。一試合しかない決勝戦なんてナイターでやればいいのに、明日の試合開始時間は暑い盛りの午後2時。興行主の都合で酷使される高校球児が不憫でならない。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 19:31:14 

    >>1
    来年から時間変わるじゃん。
    昼休憩長過ぎて何したらええんや。

    +0

    -0