-
1. 匿名 2023/08/22(火) 00:24:57
冒頭のJAFの調査では、「子供を車内に残したままクルマを離れたことがある」と回答した人のうち、最も多かった理由は「買い物や兄弟の送迎などを終えてすぐに(5分以内)車に戻ることができるため(54.8%)」だったそう。
ごく短時間であり、これくらいならエアコンをつけていれば大丈夫、と判断してのことだったようですが、「子どもが寝てしまい、起こさないため(19.3%)」や「子どもの希望(降りるのを嫌がった)(12.6%)」という回答も少なくなく、JAFは「少しくらいだから、ぐっすり寝ているから、という子どものためを思った行動は、逆に危険にさらしかねません。油断せず、お子さんを残してクルマから離れることは絶対にやめましょう」としています。
ただ、車内で熱中症になるのは、車内に取り残された子供だけではなりません。同乗の大人も、ドライバーも、またクルマを走らせている移動中であってもそのリスクはあります。
■車内熱中症を防ぐには、直射日光を防ぐことと水分補給、そして車内の空気をかき混ぜること
もっとも気を付けたいのは、「直射日光を防ぐ」ことです。
そしてやはり、水分補給を怠らないことも重要です。
また、車内の空気をかき混ぜることも、車内熱中症対策として効果的です。
首振り機能を使って、クルマの中の熱気と冷気をかき混ぜることで、急激な体温変化を防ぐことができます。+5
-22
-
55. 匿名 2023/08/22(火) 00:46:00
>>1
ドラッグストアの駐車場で見たことある。夏の暑い日で通報しようか迷ってたら、親がすごい顔で睨みつけて車の運転席に座った。しかもこっちにスマホ向けたから写真撮るの分かってすぐに店に入った。
心配して損した。もう知らん顔すると決めてる。+8
-3
-
95. 匿名 2023/08/22(火) 02:54:21
>>1
12歳以下かぁ。
小学校高学年だと自分の判断で待ってるから買ってきて〜みたいな子も多いだろうな。
コンビニで親がトイレ行くだけとかなら尚更ついていかないでしょ。+5
-0
-
146. 匿名 2023/08/22(火) 07:51:55
>>1
ないなー
車に子供残して買い物とか絶対無理
+1
-0
-
149. 匿名 2023/08/22(火) 07:56:04
>>1
なぜ子どもを車内に残していくの?
本当危ないからやめてほしい+1
-0
-
166. 匿名 2023/08/22(火) 08:57:46
>>1
実際はもっといると思う
パチンコや長時間の買い物とかじゃなくて、コンビニの支払いや兄弟の送迎など短時間を含めたらやった事ない人の方が少ないんじゃない?+3
-0
-
174. 匿名 2023/08/22(火) 09:38:15
>>1
販売機に横付けして飲み物を買う時があるんだけど1分ぐらい。
ダメかしら?+1
-0
-
186. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:58
>>1
うちもたまにある
鍵抜いてロックかけてエンジンスターターで起動させてエアコンついてるか確認してから離れて10分以内で用事済ませる
未就学児の時は絶対連れてってたけど小学生になると車で待ってたいと言われたりするから
出来るだけ車内でなく自宅で留守番になるようにはしてるけど完全には難しい+1
-1
-
212. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:31
>>1
この前、間違ってドア締めちゃった10分後に救出できたのに熱中症になってたよね
たったの10分で熱中症になるって怖すぎる
寝てるから、面倒だから、を理由にしちゃダメ+0
-0
-
224. 匿名 2023/08/22(火) 17:40:23
>>1
短時間の買い物したい時に子供が寝てたら起こすのとチャイルドシートから降ろすとの手間だからで居そうだよね
チャイルドシートから降ろしてだと5分ぐらいかかるけど、1人なら1分もかからない+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JAFの調査によると、12歳以下の子どものいる246人に「少しの時間であっても子どもを車内に残したままクルマを離れたことがありますか?」と尋ねたところ、54.9%の人が「ある」と回答したそうです。