-
1. 匿名 2023/08/19(土) 17:52:37
出典:cdn.mainichi.jp
「“川ナメんな感”バシバシ」 水難事故防止へ岐阜県の熱い回答が話題 | 毎日新聞mainichi.jp日本有数の清流として知られる長良川など多くの河川がある岐阜県。現実にありえるシチュエーションをQ&Aで紹介し、事故防止を訴える県のホームページがSNS(ネット交流サービス)で話題を集めている。
<Q 付き合っている彼女と河川敷でキャンプをする予定です。川では少しは水遊びをするかもしれませんが、泳ぐつもりなどありません。それでも、ライフジャケットは必要ですか?>
<A ライフジャケットが絶対に必要です。川を甘く見ると重大な事故につながります>
<川底は藻でヌルヌルしていることがあり、彼女が滑って転んで川に流されてしまうかもしれません。(中略)転ばなくても、彼女のサンダルが脱げて流され、そのサンダルを追いかけて彼女が川に流されてしまうかもしれません>
<流される彼女を見て、あなたも助けようと川に飛び込むかもしれません。そのとき、あなたもライフジャケットを着用していないと、溺死する可能性が高くなります。このような状況で助かる可能性は非常に低いと言わざるを得ません>
<楽しかったはずの彼女とのキャンプが最悪の結果となります>+598
-1
-
8. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:22
>>1
そもそも川では泳ごうとしない方がいい
+265
-1
-
19. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:43
>>1
ここまで細かく書かないと「言われなかったから分からなかった」「教えてもらってたら気をつけたのに」って言う人いるんだろうなあ
+153
-0
-
28. 匿名 2023/08/19(土) 18:00:07
>>1
水辺に行くのにライフジャケットを頭に思い浮かべないのがまずおかしい+52
-0
-
40. 匿名 2023/08/19(土) 18:05:42
>>1
親切な行政
全国どこでも多少厳しいかなっていうくらいの事言わないと伝わらないんだよ
安全ボケ・平和ボケ・ゆとりボケしてるんだから
それで国民の命が守られるなら、それが一番大事+73
-0
-
48. 匿名 2023/08/19(土) 18:14:56
>>1
川ナメんな感バシバシって、
もう少しましなタイトル付けたら?
SNSのコメントそのまま引用せず、メディアとしてそれくらい考えなよ。+13
-6
-
68. 匿名 2023/08/19(土) 18:50:52
>>1
これだけ毎年水難事故あるのにね。
いい加減親には罪や罰金を視野に入れて欲しい。
もちろんライフジャケット着用も義務化して+10
-1
-
71. 匿名 2023/08/19(土) 18:52:31
>>1
郡上や大和(長良川やその支流に川遊びスポットが沢山ある)の辺りは、ここ数年、集中豪雨で土砂災害が結構な頻度で起きていて、国や県が岐阜県下のコンサル全投入する勢いで防災対策してる所だから、わりと真面目にあの辺で川遊びするのはやめた方がいいよ
+2
-0
-
79. 匿名 2023/08/19(土) 19:06:49
>>1
これ子供が追いかけたやつあったよね+6
-0
-
85. 匿名 2023/08/19(土) 19:35:49
>>1
その川の少し上流ではオジサンが立ちションしてるかもしれません。+4
-0
-
91. 匿名 2023/08/19(土) 19:47:09
>>1
神奈川県の海
波があるのに解放するのね
ユルくなったのかな?
あれだけ波があったら、その日だけでも閉めるべきだわ
お盆中は泳がないとか、海に行くなら潮の流れとかチェックするとかしないのかな
親は潮干狩りの時とか必ずチェックして、危なかったら中止にしてたわ+7
-0
-
108. 匿名 2023/08/19(土) 23:58:10
>>1 川遊び、海水浴に限らず色々な事想定した上で言動できない人っているよね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:cdn.mainichi.jp