ガールズちゃんねる

ゆっくりならどれくらい走れますか?

91コメント2023/08/19(土) 02:52

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 14:29:33 

    夏前の話ですが、運動不足なので軽くランニングを始めましたが息苦しさで1キロも走れません。
    年齢は40代前半です。
    また涼しくなったら再開しようと思っていますが。

    普段運動してない人だとどれくらい継続して走れるんだろうと思いました。

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 14:32:57 

    >>1
    今の時期はやめてくれ
    心配になる
    ランするなら秋~GW前までだわ
    あとは夜

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 14:33:17 

    >>1
    今は外にも出たくない
    涼しくなったら5キロなら走れる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 14:33:37 

    >>1
    3メートル

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 14:34:47 

    >>1
    TVで言ってたけど、走れない人が無理して走ったらものすごく身体に負担がかかるから、それならゆったりと有酸素運動しながらウォーキングするのがいいみたいだよ。距離ではなくて、質を心がけるのはいかがでしょうか?

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 14:34:54 

    >>1
    ランニングは辞めてウォーキングに。その場で軽くジャンプするだけを1日に30回×数回とかで充分だと思うよ。いきなり走ったりしたら怪我しちゃうよ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 14:36:38 

    >>1
    家から最寄駅までくらい。
    (多分1キロない)

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 14:37:59 

    >>1
    歩く速度に近いスピードだと7kmあたりが限界です。

    @26歳(中高の部活でバレーボール)

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 14:39:27 

    >>1
    200メートルも走れなくて驚いた

    思っていたより自分の体が重かったことがショックで練習して今3キロ走れるようになった

    近い目標は5キロは走れるようになりたいと思ってる

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 14:42:02 

    >>1
    2ヶ月くらい前から夜ランニング始めたよ。
    最初は私もすぐ横腹痛くなって1キロも走れなかったけど、今はなんとか1キロ6分20秒ペースで3キロくらいは走れるようになった。
    少しでも上り坂があると消耗激しくなるので、コースを平坦にしたり、運動前に水分補給するとかで長く走れるようになるかも。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 14:47:58 

    >>1
    10年ランニングしてる
    この時期でもゆっくりなら1時間は走り続けるよ

    最初は膝や足の甲を痛めるから、準備運動をしっかりしてウォーキングから始めたよ
    涼しくなったら10分ランから始めたらいいよ
    最初は筋肉痛で苦しむから、3か4日おきにトレーニングして徐々に距離や速度を上げるといいよ
    1か月もやると筋肉痛も無くなる
    途中の自販機やコンビニで飲み物が買えるように小銭やスマホをウエストポーチに入れて行くといいよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 14:48:36 

    >>1
    ウォーキングからにしたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 14:50:48 

    >>1
    急に走り出すよりも、ウォーキングからして徐々にペース上げて行って慣らした方が良いよ。
    あと必須でストレッチも。
    40代は自分が思うよりも体筋肉硬くなってるよ。
    今の暑い時期の夕方少し涼しくなってからウォーキングを始めたら良いと思う。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:59 

    >>1
    ランニングじゃなくてジョギングから始めたらどうだろ?運動する習慣がない人がランニングって体に負担あると思うよ
    ジョギングから徐々にランニングへ移行するかジョギングで距離伸ばすかがいいと思うけど

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 15:14:32 

    >>1
    私も子供の頃から運動苦手で
    特に長距離マラソンとか全く走れなかった
    でも毎日5キロ位ウォーキングしていて
    ある時ふと走ってみたら2キロぐらい走れるようになり
    持久力が付いたのか徐々に距離を伸ばし
    今では毎晩5〜6キロ走っています
    不思議と一度走れるようになると
    少しサボってもまたちゃんと走れるから不思議だなと思ってる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 15:19:49 

    >>1
    運動不足の人は筋肉も呼吸法も出来てないからいきなり走っちゃだめ。しばらくはウォーキング。速めを意識してというけど、プラス坂道を駆け上がるつもりで力強く一足一足後ろに蹴る感じで。ウォーキングの概念が変わると思います。しばらくしたら「走れる」「走りたい」と感じる時が来るから、そしたら片道だけジョギングに切り替えたりして徐々に慣らしていく。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:03 

    >>1
    信号毎にランとウォーキング繰り返しするのは楽ですよ
    少しずつランの距離伸ばしたらどうでしょう
    今私は6:30以降夕方からウォーキングしてます

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 16:01:34 

    >>1
    この前走ったら、5歩で精一杯だった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 16:34:04 

    >>1
    ランニングって心拍上がりすぎて運動不足の人がやるにはかなりハードだよ。
    その下のジョギングも心拍上がりすぎると思うから、ちょっと早めにあるくウォーキングくらいがおすすめ。
    ランニングマシンの時速5キロ前後で自分の体力に合わせて、心拍数120を目標にまずは20〜30分目標に歩くのがいいと思いますよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 16:42:43 

    >>1
    私も40代半ばからランニング始めて最初は1.5kmで死にかけてたけど週1回コツコツ頑張ってたら3ヶ月後には10km普通に走れるようになったよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 16:52:07 

    >>1
    スロージョギングを10年程続けてます。
    基本はこのペースならずっと走り続けられるという速さで走る事です。
    最初はウォーキングの方が早いくらいで、500mも走るとヘロヘロになっていましたが、今は10kmくらいなら余裕で走れます。
    運動音痴の私でも続けられますからおすすめです。
    一度ネットで調べてみて下さい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 17:22:55 

    >>1
    若干トピスレで失礼。

    フルマラソンのタイムがサブエガの友達が言ってたんだけど、フルマラソン6時間とか走る人は、逆にそんなに長い時間走れてすごいとのことだった。

    距離もあるけど、長い時間走るのって大変よ。ちやみに私は30分で限界。

    +2

    -0