ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 14:13:37 

    >>3
    もちろん。
    テレワークがまだ始まったばかりの頃は知識がない保育士が「テレワークならおうちで子供見れませんか?」とか発言してめちゃくちゃ叩かれてたけど、もう今はそんなトンチンカンな認識の保育士もいないと思う。

    +81

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 14:20:05 

    >>19
    まぁでもその保育士は子どもたちがお昼寝の時間にめちゃくちゃ大急ぎで仕事してんだよなぁ
    アンパンマンの切り絵とか窓に貼ってあるけど
    あんなことまでしてくれなくても休みなよって言いたいよ…

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 14:30:54 

    >>19
    とんちんかんじゃなくて、あの頃はコロナだったから、園で子どもが罹患したら、保育園もめちゃくちゃ叩かれたんだよ。それに、学校は臨時休校していたから、園の保護者にも可能な限り家庭保育をお願いしていたはず。

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 14:56:58 

    >>19
    知識がない保育士って、めちゃくちゃ上から目線だね。テレワークが始まった頃って、医療従事者とか保育士さんのお子さん。どうしても出勤せざるを得ないお仕事のお子さんを優先的に預かっていたよ。もう卒園したけど、うちの園もテレワークのご家庭は家庭保育をお願いされてたけど、皆さん協力的だったし、むしろあんな時期だったから意地でも子どもは登園させたくなかったなぁ。

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 16:02:57 

    >>19
    親はトイレも満足にいけないだろうに、どうやって仕事と子の面倒を並行させるのか💧

    +1

    -1