ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 10:01:33 

    「自分の更年期」と「子の反抗期」が同時に来る地獄。涙がポロポロあふれて… | 女子SPA!
    「自分の更年期」と「子の反抗期」が同時に来る地獄。涙がポロポロあふれて… | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「今はお互いイライラしてしまって、まったく寄り添えません。このままでは、ますます親子の距離が開くばかりでどうしたらいいものかと悩んでいます」  そう話すのは神奈川県在住の須賀千秋さん(仮名・42歳)。夫は単身赴任で不在のためワンオペ。最近特に困っているのが、一人息子である中学2年生の息子との関係だそうです。


    「夜遅くまで帰ってこない日は、警察から連絡が来て息子を迎えに行くこともありました。単身赴任中の夫に連絡はできても、息子を警察署まで迎えに行くのは私の役目。

    警察署まで息子を迎えに行くのも精神的に結構きつくて、警察から連絡が来ると『ああ、またか』といら立ちと落胆で取り留めもなく涙が溢れて止まりません」

    これまで中学校からも何度か呼び出しがあったそう。朝は家を出ているのに登校しないことや何度も補導されている件について事情を聞かれるのも千秋さんの役目です。

    「警察も学校も『こちらでも気を付けますが、ご家庭でも注意してみてあげてください』と私に言うんですよ。うちは夫が単身赴任なので、子どものトラブルはすべて私が対応しなければなりません。ただ、私がいくら言っても息子には伝わらなくて、もうどうしていいのかわからないんです。

    私の更年期障害の処方も、そろそろ漢方薬でなくもっと症状に対して即効性のあるものにしたいと頼んでみようと思ってます」

    +20

    -47

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 10:09:49 

    >>1
    それ以前に家庭に問題がありそう

    +26

    -5

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 10:12:03 

    >>1
    警察に厄介になるって何してたんだろう?
    夜遅くなるくらいは普通にあるよね

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 10:22:20 

    >>1
    「子の反抗期」って、これは時期が来たら自然に収まるものじゃない。
    ヘタすれば、もっと大変なレベルのものに進化する。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 10:23:16 

    >>1
    漢方薬でズコーってなったわ。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 10:29:41 

    >>1
    学校に行かないなら、無理して母親のところにいる必要はないよね。
    単身赴任の父親のところに1ヶ月くらい行かせてもいいんじゃないかな?
    離れて考えることも必要

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 10:53:47 

    >>1
    反抗期ではなく、非行だね

    +13

    -0

関連キーワード