-
1498. 匿名 2023/08/20(日) 21:50:49
いま生後16日。母乳寄りの混合でやってるんだけど、今日夫に言われたのが「そんなに毎日睡眠不足なら母乳やめてミルクにすればいいじゃん。毎日眠い眠いっていって、俺が代わるよってる言ってるのに母乳あげたいから無理ってガル子が言うから、俺の出番がない。育休とってるのに俺のいる意味ないなと思えて、早めに復帰しようかなと思ってきた」と。。
まあ言いたいことわかるし、頼れるものには頼ったほうがいいのは知ってるんだけど、やっと母乳でてきたところなのにミルクに切り替えるのが勿体無くてできてない。
いずれミルクにはするんだろうけど、みんなどの位の期間まで母乳頑張るんだろう。+6
-2
-
1501. 匿名 2023/08/20(日) 22:10:16
>>1498
出産お疲れ様!
いやいやいや旦那さん!!出番なんてミルク以外でもいくらでもあるよ…!!沐浴とかおむつ替えたり育児だけじゃなくて洗濯とか掃除とか…!コメ主さんの食事の用意だって立派な育休中のお仕事だよ…!!!やることないなんてことないよ…!!
コメ主さんも母乳出てくれるなら頑張りたいよね😭ミルク以外のことお願いしてみるとか、1回飛ばして休ませてもらうのはどうでしょう?+27
-0
-
1515. 匿名 2023/08/20(日) 22:44:29
>>1498
えーーーー!!!!!産後すぐのよわよわメンタルの時にそんなん言われたら私絶対泣く😭旦那さん……!!別にミルクじゃなくてもやることなんてたっくさんあるじゃん!!ゲップだけ交代する事だって出来るし!家事もあるし!何言ってんだあ!!
そして母乳問題は私も苦しみました。。母乳は安定するのに2〜3ヶ月かかると言うし、出始めてるならもう少し頑張ってみたいですよね😉混合って難しいし…。とりあえず1ヶ月健診まで頑張ってみて、健診でアドバイスもらうっていうのはどうでしょう?+14
-1
-
1518. 匿名 2023/08/20(日) 22:46:08
>>1498
私も始め混合で3ヶ月くらいで母乳出なくなったので、そこから完ミになりました。母乳でるんだったらあげたかったです。その他の家事とか寝かしつけとかお願いするのが良いのではと思います。
食事だけが育児じゃないしね。上手いこと分かってくれると良いですね。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する