-
355. 匿名 2023/08/15(火) 09:16:08
>>54
うちは小学校入学までに、ひらがなの読み書き、カタカナの読みはできるようになるというのが一つの目安として練習してました
小1でひらがなってゆっくりやるけど、その後のカタカナ漢字は結構スピードアップするから、ということだったけど、去年上の子小1で、カタカナ終わる前から並行して漢字も習い始めました
あと、算数も10までの数の理解と100まではスラスラ言えるようになってると算数の躓きもないかなーと思います
10までの簡単な足し算引き算とかも
そんな感じで入学して、小1の勉強はスムーズに進みました
+6
-0
-
359. 匿名 2023/08/15(火) 09:26:24
>>355
返信ありがとうございます
カタカナも読めるし100まで独唱、1ケタの足し算引き算なんかはちょっと教えたらすぐできたんですが、ひらがなの書きだけ全部は書けないんですよね(読みはスラスラやめます)、自信がないのか?すぐお手本を引っ張り出してきて書くからいつまで経っても書けないような感じです。保育園は勉強系にはノータッチなのでおうちでやるしかないのですが、毎日日記みたいなの書かせた方がいいのですかね…
すぐ忘れちゃった、と言うので心配。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する