-
324. 匿名 2023/08/15(火) 06:25:27
>>291
単にその場での振る舞いをきちんと理解できていて賢いんじゃないのかな。母親にはこれ言っても許されるって理解してるし、甘えたい気持ちが大きくてコントロールが弱くなるだけだいうか。
下の子が年少だけど園と家で全く違って家では赤ちゃん〜だけどクラスでは何故かお兄ちゃんキャラ。外では頑張ってるんだなって思ってる。子供なりに外では頑張ってるのね。と思ってるよ。+5
-0
-
347. 匿名 2023/08/15(火) 08:44:29
>>324
291です。
お返事ありがとう!
発言とか賢いなーと思うこともあるんだけど、
とにかく癇癪がひどくて…。
みんなに聞きたいけど、気に入らないことがあると大泣きする?
うちもうすぐ6歳なんだよ。
例えば、私「今からイオンに買い物しに行くよ」
息子「えーやだーセミ捕りに行くー」(すぐに大泣き)
たったこれだけの会話で癇癪発動。
自分の思いどおりにならないと泣いて騒ぐ。
落ち着いてる時に聞くと、すぐに涙が出てきてコントロールできないんだって。
これが1日に5回以上はある。
毎日毎日疲れる。
下の3歳の娘はいつもニコニコで優しくてさ。
良くないのはわかるけど、夫も娘には特に甘い。
私もいつも怒られてる息子をかばってはいるけど、精神的につらい。
+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する