-
1. 匿名 2023/08/13(日) 21:38:54
毎月必ずやってくる耐えがたい痛みのために、より負担の少ない仕事へ転職したり、責任のあるキャリアの道をあきらめたりする女性たちは、少なくありません。なかには、休職や離職を考える女性もいます。
実際に、同じ「『働く女性の健康推進』に関する実態調査」によると、「女性特有の健康課題・症状が原因で休職や退職を考えたことがある」という女性は、30.3%いました。その理由の内訳を見ると、30.9%は「妊娠・出産に関する症状・疾病」、26.1%が「メンタルヘルス」、15.8%が「月経関連の症状や疾病」、13.3%が「PMS(月経前症候群)」でした(図表3)。
私のところへ相談にいらしたある20代後半の女性は、毎月、吐き気を伴うほどの生理痛に悩まされていました。その女性は当時、長時間労働が常態化しているマスコミの企業に勤めており、「生理休暇を取るなんて、とてもできない空気」と、どんなにつらくても会社へ行く生活を続けていたのです。満員電車での通勤中に途中下車し、そのまま駅のベンチで動けなくなったことが何度もあると話していました。強い眠気も伴い、考えることができなくなって、仕事の能率がひどく低下することにも困っていました。
この女性は、経血量の多い「過多月経」にも悩まされていて、あるときは通勤中に、ジーンズの後ろ側が真っ赤になるほど出血してしまったこともあったといいます。仕事中も「漏れているかも……」と気になってしまい、業務で長時間トイレに行けないときはヒヤヒヤしていたそうです。
彼女の舌裏を診せてもらったところ、青紫に蛇行する血管がはっきりと見られました。これは、体が中医学でいう「瘀血おけつ」という状態にあることを示しており、重い生理痛がある女性たちには必ずといってよいほど見られる特徴です。血の巡りが悪いために、肩こりや頭痛があり、体温が維持できないことから、ひどい冷え性を持っていることもよくあります。その女性も、手足が氷のように冷たい状態でした。
自分の体が病的であることに自覚がなかった彼女は、驚きながらも、すぐに調剤した生薬を飲み、指導した生活改善を始めてくれました。その結果、数カ月でずいぶんと元気を取り戻しましたが、30歳を迎えたところで、「生理のたびに2、3日会社を休むことはとてもできない」とのことで退職し、フリーランスとしてマイペースに働くことを選びました。
その後、生理痛や過多月経もほぼ改善し、結婚して3人の娘さんを産みましたが、「あのときに退職していなかったら、体を壊していたと思う。こうして子どもを持つこともできなかったかもしれない」と話しています。+524
-17
-
11. 匿名 2023/08/13(日) 21:41:28
>>1
マスコミなんて特に男社会だから甘ったれんな!とか言われちゃうんだろうね
休ませてあげてー+495
-10
-
23. 匿名 2023/08/13(日) 21:43:25
>>1
生理もPMSも重いのに婦人科行っても異常なし、ピル飲んだら痙攣とか起こして倒れたから服用出来ない、漢方や黄体ホルモン剤も効かず…
だから世間的には良い目で見られない仕事して生理PMS以外の時に働いて生活してる
私がそうなんだけど、原因が分からなくて辛い思いしてる女性はいっぱいいそう+316
-1
-
62. 匿名 2023/08/13(日) 21:50:27
>>1
マイペースに働ける能力があればいいけどさ
みんながみんなできないよ
+40
-0
-
98. 匿名 2023/08/13(日) 21:58:43
>>1
大袈裟+3
-20
-
106. 匿名 2023/08/13(日) 22:02:07
>>1
生理の時って自分でも理解不能なミスしてるからその意味でも休みたい
でもうち生理休暇無給だし何より取りづらいから結局出る+76
-0
-
111. 匿名 2023/08/13(日) 22:03:18
>>1
和口で不正出血が増え過ぎてる+3
-0
-
134. 匿名 2023/08/13(日) 22:12:48
>>1
最初は高校生の時にも一度あって見たら気分悪くなるほどの大量の血液でナプキンなんて何も意味がないんだよねバケツ一杯びっしゃあ!ってかけたように
それが毎回必ずではないから時を選ばないからわからないよね
私の体の一体どこからこんなに血が!ってくらい溢れるので本当にその量にもまた気分が悪くなる
+53
-0
-
137. 匿名 2023/08/13(日) 22:14:32
>>1
生理重い者からしたら
生理経験したことない人間全員
苦労知らずの子どもだわよ+84
-3
-
138. 匿名 2023/08/13(日) 22:15:25
>>1
私まさにこれだった。夜用ナプキンが1時間で漏れて。生理痛も酷くて病院行ったら、子宮内膜症と子宮筋腫とチョコレート嚢腫で手術したよ。+48
-0
-
148. 匿名 2023/08/13(日) 22:18:42
>>1
横だけど、ロキソニンが薬局で買えるようになり、だいぶ生理痛が楽になった。+21
-0
-
160. 匿名 2023/08/13(日) 22:23:42
>>1
子宮筋腫で月経過多
半年毎に起き上がれないほどの貧血が
その時だけは本当に起き上がれず、体重が200 キロくらいに感じる+44
-0
-
169. 匿名 2023/08/13(日) 22:28:53
>>1
生理中にジーンズなんか穿く気にならないよ。血に染まらなくても臭くなるしナプキンの形出そうだし。+16
-8
-
183. 匿名 2023/08/13(日) 22:33:45
>>1
「この女性は、経血量の多い「過多月経」にも悩まされていて、あるときは通勤中に、ジーンズの後ろ側が真っ赤になるほど出血してしまったこともあったといいます。仕事中も「漏れているかも……」と気になってしまい、業務で長時間トイレに行けないときはヒヤヒヤしていたそうです。」
めちゃくちゃ共感したわ…。量が多い日は夜用ナプキンを1時間ごとに換えないと漏れてる。休みたいけど、会議入ってしまうことが多く、休みにくい。男性ばかりの職場だから、誰にも相談出来ない。
もう本当に今の仕事辞めたい。+51
-0
-
192. 匿名 2023/08/13(日) 22:38:20
>>1
子育ては、数十年以上先の日本の発展継続につながる、極めて重要な仕事ですよ
仕事を頑張り過ぎて、子育てをしない生活の女性が増え過ぎてます
その結果、生まれる子供が減り過ぎてる日本+11
-9
-
204. 匿名 2023/08/13(日) 22:42:14
>>192
昔みたいに女性を大事にして、お茶汲みとか楽なゆるい仕事だけで
いつでも結婚出産子育てに集中できる社会環境が今は消滅したし、
社会には女性の結婚子育て推奨のムードがないからね
>>1+64
-9
-
316. 匿名 2023/08/14(月) 04:24:32
>>196
そして一部のアホ女がはんにちと同じ方向向いてることも知らずに女の時代と調子に乗る
日本弱体化に加担してるとも全く想像すらできない一部のアホ女たち>>1+8
-1
-
326. 匿名 2023/08/14(月) 05:11:36
>>1
ここでも生理だとか生理でつらいとか会社で言いづらいという書き込みがあるけど。
私は外国人とかかわる仕事してるんだけど、外国人女性はさらっと今生理でつらい、とか生理で大変、とか皆の前で伝える人が多い。あと生理だから休みます、と男性も参加するLINEグループではっきり連絡してきたり。
あれは良いことだと思った。だって実際つらいんだし、配慮もほしいよね。
日本女性はひとりで抱え込むか同性間で秘密裏に苦しさを共有するだけだけど、そろそろ男性からの配慮も欲しいし、そうするべきだと思う。+40
-0
-
387. 匿名 2023/08/14(月) 12:51:45
>>1
マスゴミみたいなクズ仕事は辞めなさい+0
-0
-
406. 匿名 2023/08/14(月) 13:57:25
>>1
2人目産後から生理中に酷い頭痛がするようになり困っている
今まではそんなことがなかったのに、産後の生理から必ず月1〜3日鎮痛剤も効かない吐き気を伴う頭痛に苦しんでいる
どうしたら良いのだろう?+4
-0
-
416. 匿名 2023/08/14(月) 14:29:02
>>1
せめてピルを保険適用してほしいね
合う合わないはあるけど、合う人はなるべく使いやすくなれば、イライラして周りに当たり散らす人も減るしさ
偏見とかじゃなくてピル飲み始めたヒス女の上司が、少しはまともになったのでそう強く思うよ+7
-1
-
422. 匿名 2023/08/14(月) 14:57:06
>>1
早く日本でもピル常用が常識になればいいのにね
生理中も平時と変わらず働くのなんて無理だよ
出産前はピル一度でも飲んでしまったら服用辞めても妊娠しづらくなるんじゃないかと思ってなかなか飲めなかった
平成初期生まれだけど、意外とそう言う人多いと思うわ+3
-1
-
450. 匿名 2023/08/14(月) 17:05:35
>>1
月一で女性ホルモン注射してもらえば、解決!
+0
-1
-
452. 匿名 2023/08/14(月) 17:28:34
>>1
先進国の女性は生理の時どのように働いてるのかな+3
-0
-
461. 匿名 2023/08/14(月) 17:56:55
>>1
腕に埋め込んで生理止めるやつ
早く保険対応されないかしらね+1
-0
-
491. 匿名 2023/08/14(月) 19:47:19
>>1
漢方薬は合う人には良いらしいね。
私は漢方合わなくてブラックコホシュ飲んでるわ。+0
-0
-
496. 匿名 2023/08/14(月) 20:04:43
>>1
そろそろ閉経だから月経過多を経験したけど、気付かないうちに貧血になっててビックリした。
毎月量が多い人は大変だね。
お大事にね。+3
-0
-
503. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:58
>>11
別に男社会だからってことはないと思う
男の中では力の無い男や病弱な男は社会の競争から脱落し女からも「弱者男性」とバカにされる存在だからそういう男はなんとか自分が生きる土俵を探ってる
逆に言うと健康体で体力溢れてタフな男はそれが才能なんだし当然体力にも健康にも気を使ってると思うのよ
才能のある人間が活躍するのは当然であって、それは女にも言えることなんじゃないかと思うんだわ
生理が軽い女の人は生理の重い人よりアドバンテージを生かせるんだからそれは才能だと思うし
じゃなければ>>1の女の人みたいに自分の生きる土俵を探るしかないし弱者男性だってそう
なんて男の俺が言ったら散々叩かれると思うけどこれはもうしょうがない
弱者だから優遇しろと言ったところでどうにもならないのは男の俺だって散々分かってるつもりだ
+3
-5
-
525. 匿名 2023/08/14(月) 21:32:39
>>1
女性として健康であればあるほど働くのつらいよね。
男の人に合わせないといけないから。
子育てがすごくちょうどいいって実感してる。うまくできてるんだなーって思う。
パート主婦だけど、生理の前の日と一日目はつらすぎるからシフトいれない。
これが正社員でも当たり前にできればいいのになってずっと思ってる。
病院行っても別に異常はないって話だから困るよ。+1
-0
-
533. 匿名 2023/08/14(月) 22:36:59
>>1
健康で突然休んだりしない人
毎月生理だからと休む人
経営者ならどちらを雇いたい?+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ジーンズが赤く染まるほどの過多月経」漢方専門医が見た痛みと貧血でフラフラでも働く日本人女性の異常 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”