ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/08/12(土) 14:15:22 

    >>1
    政治家を見れば、いかに知能が低いかよく分かる。
    あと、東大入ってクイズやってるの多すぎ。

    +627

    -44

  • 15. 匿名 2023/08/12(土) 14:15:52 

    >>1
    東大卒のほとんどより稼いでんだから悪口言わないで勝手に見下してりゃいいじゃねぇかw

    +186

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 14:16:13 

    >>1
    急にどうしたんだろう

    +114

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 14:18:16 

    >>1
    >才能があって自信がある人は学校には行かない方がよい

    藤井聡太くらいならね

    +188

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 14:18:42 

    >>1

    勉強する努力し続ける、のは
    才能の一種なんだけどね。

    +69

    -5

  • 43. 匿名 2023/08/12(土) 14:19:30 

    >>1
    「中卒で働いて、起業する人が増えてほしい」
    なかなかハードル高いぞそれは。
    でも「今の若い人は、大学行きすぎ」は「(勉強せずに入れるような)大学行きすぎ」って意味なら同意する。

    +164

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/12(土) 14:20:33 

    >>1
    学歴至上主義の人が多いから叩かれるだろうけど全く同じことを思ってた
    才能無いから大学に行くと
    私も才能無いから大学に行ったよ
    ありのままで戦える能力ある人は肩書き必要無いし
    だから学歴で偉そうにしてる人見ると、冷めた目で見てしまう

    +32

    -18

  • 64. 匿名 2023/08/12(土) 14:21:51 

    >>1
    アシスタント全員出た行った人だっけ?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/12(土) 14:22:19 

    >>1
    少子化だからどこの大学も軒並み日本人学生の質は落ちてる
    留学生ですら劣化してるんだから
    昔は日本語流暢で真面目な留学生が大半だったけど、今は母国で大学に受からないから箔だけつけに来日した成金のアホが増加中

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/12(土) 14:23:12 

    >>1
    プライド高い東大生をネタに漫画書いたおかげで今の地位があるくせに、今更ディスるのやめろやw

    +41

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/12(土) 14:25:09 

    >>1
    めちゃめちゃ分かる

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/12(土) 14:28:14 

    >>1

    知能の高さ自体と勉強やら何やらが得意で長けてて特化してる!ってのは確かに違うと思う

    中途半端な役所の人なんかが1番困るよ、頭のいい品のいい人もいるけどほとんどが紛い物ばかりで似て非なるものばかり


    中途半端にバカほど無駄な誤ったことばかりする

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/12(土) 14:29:26 

    >>1

    99.999%は特別な才能なんて持ってないよ。だったら学歴を付けた方がいい。

    子供たちが、江川のような言葉を真に受ける方がよっぽど心配だよ。

    才能云々言っていいのは、大谷君とか羽生君レベルの人達だけだよ。

    +50

    -5

  • 110. 匿名 2023/08/12(土) 14:29:59 

    >>1
    東大の入試って世界一?難しいって聞いたけど…
    入学後からレベルが下がってくの?

    +5

    -9

  • 118. 匿名 2023/08/12(土) 14:32:31 

    >>1
    了解しました

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/12(土) 14:32:35 

    >>1

    塾でゲタを履きすぎた凡人が多いんだと思う。
    大昔は塾とかないし、田舎の秀才天才が勝手に集まった。
    小狡いだけで日本を任せたいような賢い人たちじゃなくなってるのは確か。

    +25

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/12(土) 14:32:44 

    >>1
    口悪いけど、言いたい事は分かるわ

    +13

    -7

  • 126. 匿名 2023/08/12(土) 14:33:59 

    >>1
    わざわざ言う事かと思うが
    まあ、一理あるかもね。

    +7

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/12(土) 14:35:10 

    >>1
    私専門卒で学歴ないけど、学んでから起業したとしても専門分野の知識はつくしいいんじゃないか?
    私も起業してるけど、中卒で起業して数年間黒字にできるほど甘くないと思う。
    職人技術があってその分野で起業するならわかるけども

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/12(土) 14:38:15 

    >>1
    中卒で才能ある人って稀な部類だと思う。
    当たり前にいるなら分からんでもない話だけど。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/12(土) 14:43:19 

    >>1
    こういう発言、品位の問題なんだろうなぁ
    東大卒だけど、確かに私自身は学歴だけで大した才能はないよ。でもすごい人も大学にたくさんいた。
    あと、学歴いまいちの人と仕事する機会が多いけど、理解度に差があって結構しんどい。
    でもこの人みたいに、それを大っぴらに言ったりはしないよ。

    +8

    -8

  • 157. 匿名 2023/08/12(土) 14:43:44 

    >>1

    でもその人を尊重した個性、個体差を良しとしないよね、ガル民でもそうだし俗に言う「斧先生」が皆同じに切り屑して四角に整えて行くよ、四角四面、杓子定規に不自由にね

    そこには「知能」などないよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/12(土) 14:46:37 

    >>1
    東大は努力や家庭環境だけでなく、かなり地頭も良くないと入れないよ。
    ましてや、医学部はね。勉強ばかりしてきてるから少し変なところあるけど、30歳頃になると適度に世間慣れしてきて、超優秀に仕上がってくる。

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/12(土) 14:49:16 

    >>1
    私の職場もいい大学行ってた人の方が空気読めなかったり臨機応変に対処できない事が多い
    型にはまりすぎてるうえにプライドも高い

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/12(土) 14:50:44 

    >>1
    「才能があって自信がある人は学校には行かない方がよい」
    これは同意。
    私は大学へ行ってプラスにならない知り合いが増えてめんどくさくなったから行かなければよかったって思う。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/12(土) 14:50:54 

    >>1

    でもそれらは2000年も前から虎視眈々と掌握してきたユダヤのやり方で、知能はないけどそれ故に何かしら付随する特性のある人達(いわゆる犯罪者脳)何かやればいいという仕様にこの地球上をしてきたからそうなったんだから

    優劣という極端な命の重さを測ることにしたんだよ


    ひっくり返さないと意味ないわ
    まずスタートラインにすら立たせないんだから

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/12(土) 14:53:18 

    >>1
    理三に進んだら医者になるよね
    才能ないから学歴つけたよりは、医者は医大行かないとなれないから医大行ったんじゃあないの?
    中卒で起業する
    医大生
    全く目的が違うよね
    中卒では医者になれない
    医大行っても医者にならない人もいるけど、医大の目的はそうよね
    話が違い過ぎる
    なんでわざわざ特殊な学部の医大出したんだろう

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/12(土) 14:55:46 

    >>1

    上下、勝ち負け、強い弱いなど優劣という二極端な概念を人間に植え付けてきたから知能の低い人達はなかなかそこから抜け出せないし洗練されないよ
    それ以外理解できる能力だって持ってない

    根底や前提や定義からのがれられないの
    解き放たれない

    これは世間の人達を観ていてもどうしようもないよ、そんなのばかり1番多いんだし


    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/12(土) 14:57:53 

    >>1
    そりゃ何か特別な才覚があるなら
    藤井聡太や大谷みたいに学歴には拘らないでしょ?
    何も無いから「せめて学歴だけでも…」
    「学歴ないと、バカにバカにされる」
    「最初は肩書きで判断されるから仕方ない…」等々
    大多数の一般庶民は少しでも良い将来を夢見て
    もがくんだと思うよ

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/12(土) 14:58:30 

    >>1
    まあぶっちゃけギフテッドってのは
    男は身体能力、女は美貌だと思うわ
    その両方がないからせめて頭が良くなるように勉強して頑張る
    ずば抜けた脳の能力開花してない人は結局稼ぎか容姿で見られて終わり

    +16

    -4

  • 210. 匿名 2023/08/12(土) 15:02:15 

    >>1
    東大に限らず、知能低い医大生は多そう

    +5

    -10

  • 225. 匿名 2023/08/12(土) 15:19:08 

    >>1


    >知能が低い教師に間違った事を強要される時間が辛い




    それは社会の縮図です笑
    知能の低い有象無象な人達の理不尽な不可抗力で不適切な言動ばかりされていわゆる「肥後の引き倒し」よろしく悪循環になる、負のループだよ

    怪我させたら当然支障が出て通常の動きができなくなる
    それが後遺症になり更に影響を与え一生治らなくさせる、これが内面、脳でも起こっているんだから

    知能の低いしょうもないクズほど口ではなんとでも言いながら人を貶めて行くんだよ自分が存在するために
    仲間や同類は狙わないけどね

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/12(土) 15:19:45 

    >>1
    習った事のインプットは凄いけどアウトプットが出来ない
    芸人以外の高学歴タレントってコメント力も低い

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/12(土) 15:34:29 

    >>1
    わざわざどこかを誰かを下げるような言い方しなくても、中卒で働いて、起業する人が増えてほしいってこれだけでいいと思う!

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2023/08/12(土) 15:51:14 

    >>1
    そうは言ってもホリエモンは東大中退の経歴が起業や仕事する上でかなり役に立ってる
    ある程度の賢さが保証されてるようなもんだからね
    中卒だとその辺が未知数すぎる
    世の中見る目のある人ばかりじゃないからね

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/12(土) 16:38:11 

    >>1
    この人がヒット作出したのは知ってるけど、同業者に尊敬されるほどの才能や影響力あったっけ?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/12(土) 17:31:49 

    >>1
    中卒の人を馬鹿にしていたことも正直あったけどさ
    落ち着いて考えてみれば15~16歳で早々世の中に出て社会の役に立っているんだよね
    大学~大学院を卒業した人は社会の役に立つのが遅い
    でもまあ中卒の彼氏はまだしも結婚相手としては除外だわ

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/12(土) 19:10:18 

    >>1
    そうか?
    世の中は高学歴や凡人で回ってるんやで。
    所謂、才能のある人達の仕事って、必須の仕事じゃないじゃん。
    芸能人然り、スポーツ選手しかり、カリスマキャバ経営者しかり。

    高学歴なら、医師やインフラや公務員、
    凡人なら、介護士や土方とかの方世の中回しとるやろ。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/12(土) 20:02:56 

    >>1
    佐村河内さんに見えてもた。スマン。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/12(土) 20:11:26 

    >>1
    大学行きすぎて何が問題なの?
    行ける人が行ってるんだから特に問題なくない?

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2023/08/12(土) 22:21:42 

    >>1
    学歴あってもプライドが高いだけのバカはいると思うし(全部がそうではない)、大学行き過ぎっていうのは同意だけれど、中卒で働いて起業はなかなかキツいと思う。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/12(土) 22:52:43 

    >>1
    東大生、医学生への劣等感丸出しで恥ずかしい爺だな。

    +6

    -4

  • 337. 匿名 2023/08/12(土) 23:06:48 

    >>1
    流石に東大卒が知能低くは無いと思う。勉強が得意ってだけで行ける世界じゃあない。元々知能高くて勉強出来る人達が死ぬ程の努力して入れる所だから。

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2023/08/12(土) 23:48:59 

    >>1
    早稲田大学法学部の私を悪く言う人がいるが、そういう人は低学歴なあまりにやっかんでいるのだろう

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/13(日) 00:27:10 

    >>1
    東大卒じゃないけど、一理あるとは思った…。
    私は自分に才能がないことを自覚していたから、近所の旧帝行って博士号も取った。
    仕事でもそれフル活用してなんとかやってる。
    学歴は才能ない人の生存戦略なのに、それ自体を才能か何かだと勘違いしてる人は多い気がするな。

    +7

    -4

  • 355. 匿名 2023/08/13(日) 00:42:27 

    >>1

    まあ30歳超えて、
    学連自慢してる奴は大したことない
    それは事実だよね

    ただ頭いいっていうのも、
    まあまあの才能だけどね

    世の中、知的障害みたいなの、たくさんいるし
    むしろ全体で見たらマジ多い

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/13(日) 01:04:51 

    >>1
    頭おかしいわ。努力凄いしてる人に対して妬み嫉みぶつけてくる奴全員くたばれ

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2023/08/13(日) 01:11:33 

    >>1
    確かに大卒だけがプライドみたいな人が新人で入って来ておばちゃん達相手にイキってる。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/13(日) 01:20:21 

    >>1
    それはつまり…江川さんの世代と違って若者は数が少ないから
    モラトリアムでヘラヘラしてないで若いうちから働け…ってコト?!

    ビックモーターから独立した中卒の人、頭がよくて常識があってイケメンが素敵だったよ
    でも学生時代が短くなるって労働時間が増えるだけじゃん

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/13(日) 01:55:46 

    >>1
    ナプキン持ってる人居ませんか〜!?!?
    衝撃的やった

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/13(日) 03:24:25 

    >>1
    村上直樹の事言ってるの?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/13(日) 04:56:45 

    >>1
    お前が変なマンガ描いて持ち上げたせいやろがい

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/13(日) 05:22:43 

    >>1
    東大や医学部の人は自信に見合った実力があると思うけどな
    私立の医学部だと裏口の噂も聞くけどあってもごく少数だろうし

    この人が批判したいのは学歴ではなくコネのほうなんじゃないの??
    この考え方でなぜ東大批判しようとするのかわからん

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2023/08/13(日) 09:26:06 

    >>1

    全く面白くないからエロ系でしか売れなかったのに他人に実力云々言うのも滑稽ですな。

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/13(日) 09:46:17 

    >>1
    クイズの答え
    チャットGPTに聞いたら即答だよ?
    知能高い人間はもうチャットGPTあれば必要なかなると思う

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2023/08/13(日) 10:52:35 

    >>1>>2>>3
    東大に受かるのは上位1%以内の知性
    東大医学部は一万人に1人以内の知性
    こんなわけわからんジジイやクソメディアの嫉妬や学歴否定発言の嵐はスルーして、
    有効に社会でその賢すぎる頭脳を使って欲しいね

    +12

    -3

  • 419. 匿名 2023/08/13(日) 10:54:11 

    >>418
    >>1
    学歴否定は日本の知性と日本の否定

    かつ

    日本人に油断させて必死の韓国系や中国系に日本のいい大学に行かせたいという意図もある

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/13(日) 10:55:10 

    >>1
    あーまたテーノーが学歴と知性は関係ないとかアホすぎる勘違いするのが増える

    +1

    -1