ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/12(土) 00:10:42 

    厄介なお局に悩まされ、年内には辞める予定で行動中ですが急に限界が来ました…
    気持ち的には今すぐに辞めたいところですが、貯金もないアラフォー独身一人暮らしなので現実的に考えると予定の年末までは働きたい。でももう限界。の繰り返しの毎日です…
    今すぐ辞めたい方、勢いで辞める予定ですか?
    それとも現実を考えて頑張る?
    実際に辞めた方、その後順調ですか?

    +629

    -18

  • 11. 匿名 2023/08/12(土) 00:13:08 

    >>1
    とりあえず辞めて、バイトでもいいからとりあえず働けばよい。

    +326

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/12(土) 00:13:35 

    >>1
    貯金があるならいいけど…
    計画性なさ過ぎて怖い

    +20

    -48

  • 14. 匿名 2023/08/12(土) 00:13:51 

    >>1
    アラフォー独身貯金なしって
    70歳まで一人で働き続ける覚悟持たないといかんね

    +203

    -47

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 00:14:09 

    >>1
    私は限界来て1ヶ月で辞めた
    自分が壊れそうだったら辞めて即次の就職先見つけたよ

    +344

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/12(土) 00:14:16 

    >>1
    あなたが辞める前にお局を何とかできないの?
    あなたが辞めて別の人入ってきても同じこと繰り返すだけに思う
    仕事が好きなら続けたほうが良いと思うけど、仕事もそこまで好きじゃないなら辞めて失業手当申請して就活するのもありと思う
    多忙でないなら仕事適当にやりつつ就活
    メンタル一番に優先させると良いよ

    +21

    -52

  • 21. 匿名 2023/08/12(土) 00:14:55 

    >>1
    20代なら勢いで辞める
    30代なら次の転職先見つけてから辞める
    40代で貯金なしなら現実も見据える

    でも無理しないでね

    +239

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/12(土) 00:16:11 

    >>1
    転職活動して決まったら即やめれば良いんでないの?

    +33

    -5

  • 30. 匿名 2023/08/12(土) 00:17:01 

    >>1
    辞めてすぐ派遣登録して転々として、最終的にひとつのところに行き着いて準社員してる。

    +105

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/12(土) 00:17:12 

    >>1
    探してからやめないと
    税金国民年金などで死にます

    +155

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 00:18:06 

    >>1
    限界なら辞めた方がいいよ。
    精神病んだら2度と治らないと思った方がいい。
    退職金や有給消化、失業保険。
    意外となんとかなるもんだよ。

    +264

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 00:18:38 

    >>1
    介護の仕事ならすぐ決まるよ

    +12

    -9

  • 39. 匿名 2023/08/12(土) 00:19:07 

    >>1
    アラフォー独身か
    股間の疼きはどうやって抑えてるん?
    働いてた方が男はできる可能性高いんじゃないか

    +0

    -64

  • 46. 匿名 2023/08/12(土) 00:20:51 

    >>1
    就活する余力を使い切らないうちに退職したほうがいい
    勤務先で雇用保険入ってないの?失業給付受けられないの?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/12(土) 00:20:53 

    >>1
    厄介なお局何歳なの?

    まだ辞めない?

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/12(土) 00:22:18 

    >>1
    私も独身、今年40だけど、37の時に転職した時と比べて今めっちゃ転職活動難航してるから、辛いけど我慢した方が良いと思う。

    正社員?なら休職するのも一つの手だよ
    1ヶ月ぐらいの休職なら次のところにバレない可能性高いし。

    +63

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/12(土) 00:25:53 

    >>1
    適応障害になる前に辞めた方がいい。
    そして絶対に自分を責めないであげて。

    +113

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/12(土) 00:28:41 

    >>1
    その嫌がらせ会社の指示ですか?と聞いてみる。実際そういう嫌がらせ役を使って辞めさせるブラックもあるし、違うんなら会社へ報告するよって警告になる。
    辞めたいなら辞める前に証拠集めて会社へ報告する。精神的に辛いなら診察へ行く。改善がなければ辞めて改善しなかった会社を訴えて賠償請求する

    +68

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/12(土) 00:32:59 

    >>1
    アラフォーで貯金がないとは

    +13

    -5

  • 94. 匿名 2023/08/12(土) 00:36:23 

    >>1
    貯金もなくアラフォー独身一人暮らしなら、転職先を探してから辞めるべき。
    もう辞めるつもりなら、お局なんか無視すればいいじゃん。
    粛々と退職準備を進めて、辞める際には次に来る人には嫌われないようにして下さいねって、お局に言うのを楽しみにしながら過ごせば、乗り切れると思うよ。

    +51

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/12(土) 00:36:27 

    >>1
    傷病手当貰って休職する

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/12(土) 00:37:59 

    >>1
    主です!
    採用されて嬉しいです。
    コメントくださった皆さん、現実的なご意見や優しいお言葉、今後役立ちそうな情報などありがとうございます!

    やはり現実的に考えると次の仕事が見つかるか、貯金ができてからですよね。
    精神的に切羽詰まっていて冷静な判断ができなくなっていましたが、皆さんの意見を聞いて少し冷静さを取り戻せました。

    悪口もですが、仕事に支障が出るような行動もとられています。
    今までお局の被害にあった人は会社側から何も対処されていなかったので、私も諦めている状態でした。(小さな会社でお局は社長に気に入られている)
    お局以外の人間関係は良好です!

    年末まで働こうと思っていたのは、10月に資格試験があるので、資格が取れたらその資格を活かした仕事に就きたかったのと、その間に少しでも貯金ができればという理由です。
    コロナ禍に離婚したので(子なし)、貯金も尽きて現在に至ります…
    なんとか立て直したいです。

    +111

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/12(土) 00:48:44 

    >>1
    私はお局にパワハラ・モラハラされて辞めました。新しい仕事は決まってなかったけど、ある日限界が来て職場に行けなくなりましたー!どこかにこういう同じ悩みを抱えて傷付いた人同士が集まった優しい会社ってないのかなー。

    +63

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/12(土) 01:05:14 

    >>1
    辞めたらいいよ
    直感とか本能って大事で、良い条件の仕事が急募してたり、ちょっと休んで趣味を楽しんだ先で結婚相手と出会ったりする。
    「貯金!自己責任!絶え間なく正社員で働け!」って書き込む人は、主が鬱になろうが統合失調症になろうが気にしない人達だと思う。

    +116

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/12(土) 01:31:08 

    >>1
    今すぐでも辞めたいけど、10月に有給が新たに付くので、そこまではなんとか粘って、有給使いながら転職活動しようと思ってる。11月末に退職予定!
    とりあえず明日から盆休みに入るのでホッとして、夜更かし中。

    +30

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/12(土) 01:51:31 

    >>1
    当時の副班長(=佐藤誠司)がやりたい放題のクズで、
    婆ぁやバイトに仕事を任せられるか!?って豪語をする割に
    仕事に対するいちゃもんを付けてはサボってた。
    集合ポストに名前が挙がって無いから持ち戻ったとか言って、
    配達すべき物の半分以上を持ち戻ってたり。
    当時のコイツの上司も
    関わりたくなくてほったらかし。

    班が崩れていってたわ。

    +5

    -7

  • 158. 匿名 2023/08/12(土) 01:58:55 

    >>1
    私もアラフォー独身一人暮らしでニートだけどなんとかなってるよ!
    精神削ってまで働いて心を壊しちゃったら意味ないですよ。余計に社会復帰できなくなったり、、。
    行政は無職には優しいので調べると何かとお金もらえる制度あったり、安くなったりあるので難しくかんがえずに辞めましょう。

    +23

    -6

  • 165. 匿名 2023/08/12(土) 02:11:30 

    >>1
    私も次決まってないけど辞めたくなってる。
    今の会社にいると自分の性格がどんどん悪くなっていって、日々自分の事が嫌いになってる。

    +75

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/12(土) 03:05:00 

    >>1
    私ならすぐやめる!自分のメンタルの方が大事!
    その後バイトや派遣でもやりながら就活すればいいよ

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/12(土) 03:43:02 

    >>1
    勢いで辞めました。
    アラフォー独身一人暮らし、貯金100万しかないので、なるべく支出を抑えて活動しました。

    元々やめたいと思っていた職場で、上司と意見が合わなくなり、言い合いになった日に、その日から1ヶ月後に辞めると伝えました。
    それから一ヶ月の間、転職活動と、転居先を決め、無職期間がないように、転職しました。
    バタバタとしまくり、その一ヶ月としばらくの間が、本当にしんどかったです。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/12(土) 03:49:57 

    >>1
    >>187

    その後ですが、時間がなくバタバタとアレヨコレヨト決めてしまい、
    転職先をよく調べなかった為、二日目でやめたくなり、毎日イライラしていますが、とりあえず①年は続けようと、頑張っているところです。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/12(土) 06:29:04 

    >>1
    どこも大概似たより寄ったり
    と思って耐えよう

    愚痴はココに書き込んで

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2023/08/12(土) 07:28:03 

    >>1
    貯金がないって大体200万ほどあれば4〜5ヶ月は大丈夫だよ
    ゆっくり休んだほうが良さそう

    +2

    -10

  • 224. 匿名 2023/08/12(土) 07:43:51 

    >>1
    ご両親に甘えることはできない?一時的に

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/12(土) 07:55:34 

    >>1
    私は正社員だけど試用期間で辞めましたよ。
    同性の上司が給料分働いて下さいとか言う人間だったから。
    辞めると決めて即ハロワ行って1週間後には転職先見つけた。パートで給料落ちたけど。
    でも今は本当にストレスなくてハッピーだよ。
    また落ち着いたら給料良い転職先を頑張って探す。

    本当に前の会社は毎日嫌で、週末も楽しみじゃなくてお腹も痛くなってたからヤバかったと思う。
    本当あの上司最悪だたっわ。

    +32

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/12(土) 08:06:24 

    >>1
    貯金なしって具体的にはいくらなの?
    さすがに0って事はないよね?

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/12(土) 09:01:12 

    >>1

    連休に入ってあれこれ考える時間が増えるとそういう気持ちに拍車がかかるのわかるよ
    貯蓄無いんだよね、転職先も未定なんだよね
    冬のボーナスは出るのかな
    ここの皆さんのアドバイスを読んで、一旦冷静になろう

    そのお局さんとの関係で悩む負担よりも、何の仕事をしてでも生活のために働く覚悟が大きいのならすぐに辞めてもいいと思う

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/12(土) 09:25:53 

    >>1
    2年前に居た職場は8年目で手取り35万円でボーナスもあるけど意地が悪い人が上に何人も居て仕事がやりにくくなって前職が長いのもあって少し優遇してくれて手取り27万円でかなり快適だよ。月8万円減ったのがかなり痛いからその分快適で時間も少し余裕できたから副業もして8万円は収入になってる。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/12(土) 09:53:49 

    >>1
    私も来年3月まで今の契約あるけど、派遣から契約社員(会計任用)になって一年だけど、来年確実に契約されるかわからない環境だし、職員との待遇の差がよくわかるし、この先変化はないぬるま湯環境に最近急に辞めたくなりました。
    私も40代アラフォーだけど、体調の変化も最近感じるようになったので、ストレスで身体に無理しているのかなって感じるようになってきました。
    とりあえず、夏休み明けたら以前登録していた派遣会社に相談してみようかなと思ってます。

    主さんも体調無理せず、きついなと思ったら次を考えても良いのではないでしょうか。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/12(土) 10:14:45 

    >>1
    なぜ年末?
    普通に次見つけてすぐ辞めたらいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/12(土) 10:27:22 

    >>1
    厄介なお局に悩まさせる主。
    アラフォー独身なら主もお局様。

    +5

    -11

  • 260. 匿名 2023/08/12(土) 10:32:44 

    >>1
    私もアラフォー独身一人暮らし
    少し前にふっと気持ちが途切れてしまい次を決めずに7月末で退職
    辞めた時の貯金は250万(他に株もあるけど売却予定なし)
    失業手当は10月中旬から支給予定
    一度旅行に行った以外はほとんど家で過ごしてる
    朝ゆっくりコーヒーを飲んだり、本を読んだり、好きなおつまみ作って晩酌したり・・・それなりに充実してるよ
    人生の夏休みと思ってる
    年内には次決めたいから来月には活動し始めないとだけど
    失業手当出るまでは無収入だし出費(年金、国保、税金やら)がかさむから、全く貯金ないのなら次決めずに辞めることはお勧めできないかな

    +34

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/12(土) 10:55:19 

    >>1
    もう辞めなよ
    正社員なら、退職金とか失業手当あるでしょ
    私も虐められて、でも真面目に挽回しなくては、と頑張ってたけど、いざ辞めたら、も〜そんなバカみたいな職場とっとと辞めたら良かったって心底思ってる
    失業手当を満額受給したタイミングで、すんなり転職も決まり、1から出直した気分で楽しく働いてるよ
    嫌な職場ばっかりじゃない
    働くだけが人生じゃない
    もう辞めていいよ
    あなたは充分頑張ったよ

    +45

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/12(土) 11:13:55 

    >>1
    >>99

    皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!
    このトピもこれ以上伸びないと思うので、いくつかあった質問への回答と今後についての報告で主からのコメントは最後にしたいと思います。

    ・主は30代半ばのアラフォー、お局は50代半ば
    ・10月に予定している資格試験は20代の頃に働いていた業界です
    ・離婚前まで専業主婦だったため、現在の会社に勤めて丸2年です
    ・貯金は30万円ほど
    ・都内在在
    ・正社員

    今後についてはやはり皆さんのコメントを読んでいて今すぐに辞めるのは危険だと判断したため、10月の資格試験を受けてから転職活動開始、試験結果に関わらず年末までは今の会社で働いて少しでも貯金を増やしたりなど環境を整えようと思います。
    何かに使える可能性もあるので、お局からの嫌がらせに対しては証拠を残したりメモするなどしておきます。

    リアルではなかなか相談できなかったので、ここでたくさんの意見やアドバイスを聞くことができて本当に良かったです。
    ありがとうございました!

    +45

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/12(土) 12:30:47 

    >>1
    38歳で仕事辞めて2ヶ月後に派遣で働き出したよ。リモートの事務だけどすぐ決まった。
    貯金ないというけど、せめて4ヶ月分の生活費くらいは必要。

    +7

    -4

  • 300. 匿名 2023/08/12(土) 14:58:15 

    >>1
    私も!リーダーが凄い嫌だから年内までに辞める予定!
    私と一緒に働いてる3人。年内で辞める。
    凄い少ない会社だから、3人も辞めたらヤバい( *´艸`)笑

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/12(土) 15:36:20 

    >>1
    次を見つけてから辞めるのが絶対良いんだろうけどさ、、
    なかなか難しそうならこの際精神科とか行って診断書貰って病傷手当て貰いながら休んで、その間次の場所をゆっくり探すのもアリだと思いますよ

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/12(土) 17:03:25 

    >>1
    派遣で転々と働けばいいやん。
    時給高いし。

    +1

    -4

  • 323. 匿名 2023/08/12(土) 17:20:52 

    >>1
    そのお局はどう厄介なの。
    乙骨が悪い人なら辞めさせられないかな。
    次にはいる人も犠牲になるかもしれないし
    出来る事ならここいらで始末しておきたいよね。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/12(土) 17:38:15 

    >>1
    わたしもアラフォー独身です。仕事辞めたいと思ってます。去年まで一人暮らしだったけど、実家に戻りました。働きながら転職活動2年してて、2年間で8社受けて、この前やっと1社面接決まりました。
    アラフォーには、なかなか厳しい世の中です。
    ちなみに、わたしはお局や上司から仕事上必要な情報貰えなかったり、上司に話しかけても返事して貰えなかったりしてるので、主さんの気持ちはほんと良くわかります。最後は、自分が決める事なので、アラフォーだろうが、なんだろうが、辞めてしまってもいいと思います。でも、わたしはお局と上司、むかつくので、着々と計画立ててから、困らせてやろうと思ってます。主さん、体だけはお大事に、無理せずに。

    +27

    -2

  • 330. 匿名 2023/08/12(土) 18:12:52 

    >>1
    私も夏季連休後に辞めたい
    心機一転に仕事辞めて引っ越しもしたい!
    アパートの初期費用に家具家電で予算90万で足りるかなって心配してる

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/12(土) 18:34:02 

    >>1
    私は職場のトラブルでメンタルやられてしまい「辞めても仕事が無いかも…どうしよう…でも職場辛い……」と思ってましたが、クリニックの先生に「流石に休んだ方が良いよ」と言われて休んでます!
    傷病手当も出るのでとりあえず休んでます。心を整理してちゃんと辞めようと思います。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/12(土) 20:40:09 

    >>1
    移動出来ないんですか?別の部署とか

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/12(土) 20:42:19 

    >>1
    主さん、私も長年先輩に意地悪され続け、周りの女性もどんどん辞めて最終的に先輩と2人になり限界がきて辞めました。失業保険を貰いながら簿記二級の資格を取得し、今は税理士事務所で働いています。仕事を辞めたら生きてる価値がないと思って踏ん張っていたのですが、前職がどんなにブラックだったのかと他に就職して思いました。何とかなる。大丈夫です!応援しています。

    +30

    -2

  • 354. 匿名 2023/08/12(土) 21:01:07 

    >>1
    部署移動出来ないんですか?
    私もお局にいじめられ、部署移動して人間関係天国になりました。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/12(土) 21:07:14 

    >>1
    お局いないとこのが稀だからさ。エンドレス転職するの?

    +2

    -4

  • 357. 匿名 2023/08/12(土) 21:20:57 

    >>1
    その年で貯金ないのがやばい。

    +3

    -8

  • 375. 匿名 2023/08/12(土) 23:15:15 

    >>1
    失業保険が貰えるまでの生活費を貯金してから辞めた方がいいですよ。

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2023/08/12(土) 23:35:10 

    >>1
    私と全く一緒の状況
    冬のボーナス貰ってから辞める予定だけど
    12月まで持つかな
    とりあえずリクナビとか見てるけどアラフォーで特に資格も無いと全然求人無い
    つらい

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/13(日) 00:03:15 

    >>1
    私もアラフォーでお局に散々嫌がらせされ限界来て次を決めずに辞めたけど、実家暮らしで最低限住むところには困らないからというのは大きい。
    同じ立場だったら派遣やアルバイトでも次の仕事決めてからにしたと思う。
    限界ということはかなりしんどい状態だろうから、会社の都合は置いておいて年末にこだわらず次を探したほうが良いんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/13(日) 06:09:07 

    >>1
    アラフォーです。
    現実を見据えて我慢かな。
    どうせ辞めるんなら、露骨にムカついた態度をお局に取ったら良いよ。通りすがりに嫌味を言われてブチ切れて、肩を掴んで振り向かせて『私に言ってるなら、もう一度言って貰えます?』って言ったら、その日から怯えて近づかなくなったよ。周りからも怖がられたけど、楽になった。そんな卑怯な人間に計画狂わされたらたまらない。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/16(水) 04:15:49 

    >>1
    まさに今
    辞めようと思ってて契約期間は頑張ろうと思ったけど生理きてしまって
    明日(今日)2日目だしまた休むつもり
    しんどい

    +0

    -0

関連キーワード