- 
                476. 匿名 2023/08/01(火) 17:05:47 >>2
 親子心中毎週のように聞くね
 頼れないのかな?+114 -2 
- 
                509. 匿名 2023/08/01(火) 17:34:49 >>476
 頼れないよね+62 -3 
- 
                783. 匿名 2023/08/01(火) 20:39:24 >>476
 頼れない
 無理+54 -2 
- 
                790. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:03 >>476
 今の若い世代の親、現役でバリバリ働いてる人多いんだよなぁ+51 -0 
- 
                1376. 匿名 2023/08/02(水) 11:18:40 >>476
 愛知住みだけど、愛知の女性は地元に残る人多いし、祖母がまだ専業やパートの割合高い(トヨタはじめ製造業が盛んで男性がたくさん給料もらえる仕事が多い)から、実家べったり頼り切りのママの割合が他県より高めだと思う
 だからこそ、頼れる実家がない人は周りとの落差で辛いと思う
 
 保健師や支援センターの職員さんですら、「ワンオペ育児しんどくて」とこぼすと一言目には「実家のお母さんに頼れないの?遠慮しないでどんどん頼って楽してしないとママがもたないよ〜」なんて言うからね
 実家に頼れるのが当たり前って考え
 ガチの産後鬱でこんなこと言われたら絶望するよね
 名古屋市内だとまたちょっと違うようだけど+5 -4 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
