-
54. 匿名 2023/08/01(火) 13:07:11
>>9
でも障害者様や老害みたいな人も一部いるからなぁ。自分がもし障害者になったとしてもある程度今までの経験活かした仕事をできるとは思うけど、障害者雇用を逆手に取って仕事しない人を見るとね…
マイナスだろうけど優しくされないのにも理由があったりするし。+14
-10
-
74. 匿名 2023/08/01(火) 14:28:00
>>54
性格悪い障がい者もいるもんね。
ただ、だからといって障がい者を一括りにして叩いてる人は「どっちもどっちだなー」って思う。+5
-1
-
77. 匿名 2023/08/01(火) 15:12:19
>>54
横だけどどんな障害になるかなんて分からないじゃん。+8
-0
-
78. 匿名 2023/08/01(火) 15:23:50
>>54
脳梗塞になったら今まで通りに仕事するの難しいよ
性格変わる人もいるし+10
-0
-
81. 匿名 2023/08/01(火) 16:13:04
>>54
今自分が健常者でも脳梗塞などになった後に同じような目に遭ってもそう言えますか?+10
-0
-
95. 匿名 2023/08/03(木) 10:40:34
>>54
コレみてみろよ。
「年間の障害福祉予算は国の一般会計の1%台に過ぎず」だと書いてあるんだよ。
あのね。日本国は障害者は偏見があってねえ、怯えるわけじゃないが、何故か?敬遠して前進する気ない風潮な国なの
バリバリ優生思想が強い日本は、強者しか住んじゃいけない国だから仕方がない
日本はデンマークやスイスレベルに福祉を変えれば良いだけの話+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『こんな夜更けにバナナかよ』の著者である渡辺一史さんは、判決前の植松聖死刑囚と計14回もの面会を重ね、舌戦も何度かありました。植松死刑囚の持論に渡辺さんがメスを入れると、返ってくる言葉は「屁理屈」「揚げ足取り」「きれいごと」で、その抗弁には何の理論...