-
467. 匿名 2023/08/02(水) 06:07:11
>>141
給料もそこそこ、有給休暇や夏季休暇、子供関連の休暇、さらにボーナスまでもらえるのに、
仕事量だけは非正規だから極端に減らしてある。
最初から割と簡単な仕事割り振って量もかなり少ないのに、文句あるなら辞めてもらっていいよって会計年度さん多い。
公務員って基本はこの人がいなきゃ回らないとかないし、
正規職員は頻繁に異動がありストレスだけどそれを受け入れてる。
正規になりたいなら試験を受ければいい。
もし受けて合格しても22年も同じ部署なんてあり得ないし、希望してない仕事や部署もいくよ。
好きな仕事を22年もやれて感謝すらせず文句ばっかり。
私ならこういう人は雇いたくない。+19
-0
-
471. 匿名 2023/08/02(水) 06:15:06
>>467
給料そこそこは羨ましい
うちの市は最低賃金だよ。北関東某市だけどまだ時給900円にも満たない。
ボーナスも1ヶ月分も出ない。
でも働く環境がいいから雇い止めになるまでは働くつもり。会計年度任用職員は雇い止めありきだと勤める前から普通はわかってるもんだけどね…22年も働かせてしまった方も悪いな。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する