-
32. 匿名 2023/08/01(火) 11:57:17
>>1 雇用保険がもらえなくなる理由
今回の雇止めによって、会計年度任用制度には、もうひとつ、とんでもないデメリットが潜んでいることも判明した。
それが会計年度任用職員を退職した後、雇用保険が1円ももらえなくなるリスクである。
2020年4月からフルタイム勤務となった会計年度任用職員は、一般の公務員と同じ「退職手当」の支給対象となった(適用は半年後の10月1日から)。公務員は、雇用保険に加入しない代わりに、退職した際の退職手当が支給されるようになっている。
よって、フルタイム勤務者は、会計年度任用された時点で雇用保険を脱退することになるのだが、そのことに関する理解が決定的に不足していた。その結果、雇用保険がもらえると思って退職したら、もらえないことに気づくことになりかねない。
今回のケースでは、雇止め時点では、雇用保険を脱退してすでに3年経過しているため、退職後に失業手当の受給資格はない。失業手当が支給されるのは離職後1年間のみだからだ。
Yさんのように22年間も勤務してきた人なら、会社都合退職として240日分失業手当が支給されるはずだが、その権利がいつのまにか消えてなくなっていたのだ。
一方、公務員の退職手当については、一定の身分保障のもとで理論的には、雇用保険に加入していたらもらえる失業手当以上の条件が適用されるはずであるが、Yさんが加入している埼玉県の共済の場合、会計年度任用として採用されて以降の3年間のみを対象に算定されるため、雇用保険よりも極端に手取り額が少なくなってしまうのだ。
Yさんがもらえる退職手当は、雇用保険にそのまま加入していれば受給できる総額としてハローワークが試算してくれた金額の半額以下になるという。+203
-2
-
52. 匿名 2023/08/01(火) 12:00:38
>>32
なるほど…なんかよくわからんけど酷いね+107
-13
-
53. 匿名 2023/08/01(火) 12:00:46
>>32
詳細ありがと
公務員はそもそも雇用保険っていう制度がないってことなんかな?+192
-4
-
54. 匿名 2023/08/01(火) 12:00:47
>>32
かわいそう+14
-13
-
72. 匿名 2023/08/01(火) 12:04:55
>>32
詐欺みたいなやり口だね+46
-31
-
74. 匿名 2023/08/01(火) 12:05:12
>>32
結局はまた国がいらんことしたせいってこと?+6
-24
-
84. 匿名 2023/08/01(火) 12:08:04
>>32
なるほど
雇用保険が不支給の恐れっていうと???だけど、代わりに退職手当はもらえるんだね
額は少ないけど+137
-1
-
86. 匿名 2023/08/01(火) 12:08:15
>>32
なるほど…
その制度が変わった時に再契約してしまって、払った分の雇用保険分の権利を放棄した事になったのか。+163
-0
-
90. 匿名 2023/08/01(火) 12:09:04
>>32
雇用保険脱退している形なら 保険料も引き落とされていなかったの?それとも、自動的に脱退されていたのに 保険料はそのまま引き落とされていたの?+0
-16
-
134. 匿名 2023/08/01(火) 12:19:57
>>32
私は国系非常勤だけどこの説明、普通にあったけど聞いてなかったのかな?
うちは半年は雇用保険と協会けんぽ対象だったけど半年後に共済保険とか常勤と同じになった
退職した際に職安への手続きや待機期間がなくドカンと退職手当が支給された
隙間なく次の仕事に就ける人なら失業保険よりはお得だと思う
公務系非常勤してる人からしたら知ってて当たり前のことだと思ってたよ+116
-4
-
198. 匿名 2023/08/01(火) 12:44:36
>>32
長く働いてる人って、制度が変わるとかシステムが変わるとか、よく聞かないで今までと同じようなもんでしょ〜って思い込んで、後で、前はこうだったのにできないの⁈って慌ててることが多いような気がする。
世の中どんどん変化してるからね。改悪も多いし私も気をつけなければ。+118
-0
-
205. 匿名 2023/08/01(火) 12:47:41
>>32
クビになる3年前というから…3年前に前の雇用保険の19年間を捨てて新保険に入った
けれどそれは契約してから3年目になるから、保証は新保険の3年だけの分しか貰えないって事かぁ…
契約上仕方がないけど当事者になったらクビになったのとダブルパンチでモヤモヤはするかもなぁ+49
-7
-
216. 匿名 2023/08/01(火) 12:56:59
>>32
げええ、勉強になったわ・・・+38
-0
-
226. 匿名 2023/08/01(火) 13:07:18
>>45
>>32に詳しく書いてくれてる人がいる+5
-0
-
374. 匿名 2023/08/01(火) 20:27:51
>>32
給与明細見てたら気づくもんではないの?+13
-0
-
443. 匿名 2023/08/02(水) 03:22:57
>>32
会計年度って雇用保険ないの?+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する