-
172. 匿名 2023/07/31(月) 00:52:14
>>124
天理教教会の娘だけど
それは教会による。
お供えお供え集る、ひのきしん(ボランティアという労働力搾取)させまくる教会もたくさんあるけど、
この方をお世話していた教会のような、本当に素晴らしい天理教もある。
それくらいムラがある。
本当に聖人としか思えない、人の為に働き続ける偉人もいれば
世間の人のほうがはるかに人への思いやりや配慮あるって人もたくさんいる
天理教はピンキリ。
私の親は末端の小さな教会の会長で信者さんにお供えを要求せず、お供え集る大教会に搾取され続けてる。(父親と母親が教会の御用とは別に仕事で必死で働いて得たお金)
だから、教会の御用でも、仕事もたくさん働いても、貯金もままならない貧乏で、辛かった。
本当に天理教の教えに忠実に、人の為に動いている、自分の娯楽の為にお金を使ったりしない、親を尊敬してるけど、私は天理教のいいところも知ってるけど、嫌な部分もたくさん見てきたし、自分にはできないから継がない。
天理教を否定したら、それに人生捧げてきた親の生き方を否定することになるから、天理教やめてとは言えない。
天理教全てがお供えお供え要求する教会ばかりじゃない。
+30
-0
-
186. 匿名 2023/07/31(月) 07:29:50
>>172
わかるよ
私の家は分教会
ほんと人による、教会による、ですよね
無宗教の人より強欲な人もいれば、他人のために一生懸命活動している人もいる
どこの宗教もこうなのかな+15
-0
-
190. 匿名 2023/07/31(月) 09:10:34
>>172
>>124
「金取られた、、」
そういった表現よくされてしまうけど…
うちの教会も決して強要などしていない…
全てがそうみたいに言われてしまうのがいつも本当に悲しくなります
うちも貧乏ですが、楽しい毎日です。
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する