ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/30(日) 14:59:07 

    「『なんでそこ止めるんや』って怒られて」障害者用駐車場、必要としているのは車いすの人だけじゃない | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「『なんでそこ止めるんや』って怒られて」障害者用駐車場、必要としているのは車いすの人だけじゃない | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    元気そうな親子が障害者用の駐車場に車を止めているのを見たら、皆さんはどう思われるだろうか?言わずもがな、車いすマークがついたスペースは、障害者のために設けられている。しかし、外見ではわからない障害がある人たちは、時に肩身の狭い思いをしているという。


    千葉県に住む松田さん(仮名)と息子のもっくんは、一見すると“普通”の親子だが、ときどき障害者用の駐車場を利用している。というのも、もっくんは発達障害があり、“衝動性が強い”ため、周りを確認せず行動してしまうところがある。そんなもっくんにとって駐車場は危険な場所だ。そのため、できるだけ入口に近い障害者用の駐車場を利用することが、安全のために必要なのだった。

    しかし、障害者用の駐車場を使っていた際、注意されることがあるという。

    「『なんでそこ、止めるんや!』っておじさんに怒られて。『この子が発達障害なので、少しお借りしています』って言っても、『一応歩けるやろ』って感じで。元気な男の子にしか見えないからって…」

    +38

    -366

  • 4. 匿名 2023/07/30(日) 15:00:27 

    >>1
    マークが車椅子だから車椅子専用かと思っちゃうね

    +651

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/30(日) 15:00:50 

    >>1
    このジジイこそ障害

    +42

    -71

  • 33. 匿名 2023/07/30(日) 15:03:23 

    >>1
    多動症はキツいなぁ。
    YouTubeで見たことあるけど、気の休まる時が無さそうだった。

    +61

    -10

  • 42. 匿名 2023/07/30(日) 15:04:37 

    >>1
    衝動性のある発達障害ってなに?
    知能?

    +3

    -14

  • 49. 匿名 2023/07/30(日) 15:05:20 

    >>1
    発達障害の人が使ってて、空いてなくて、車椅子の人が使えないと困るからどちらが間違ってるとも言えない
    発達障害の人はどこにでも停められるけれど、車椅子の人はここしか停められない

    +287

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/30(日) 15:05:37 

    >>1
    衝動性が強い”ため、周りを確認せず行動してしまう

    施設内では大丈夫、なわけないよね?

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/30(日) 15:08:30 

    >>1

    人はそれぞれ異なるのに自分の杓子定規ばかり不自由に押しつけては何も間違ったことも悪いこともしていないし非もない相手を許さないし責めて揶揄する人を尊重できない頭の悪い知能の人達って普段から溢れてるからな〜

    こうならこうなはずでしょ、普通はこうこうでしょ
    って特に正解も誤りも何もないことが異常に許せなくて気に食わなくて悪者にする人らだらけ

    人を人と尊重できない人間らしくない野蛮な人達

    +1

    -11

  • 111. 匿名 2023/07/30(日) 15:17:58 

    >>1
    うちの県は車椅子スペース利用許可証が発券されるから、不正かどうか分かりやすくて良いんだけど、更新とかないから妊娠して券を貰った人が返納しないで使ってることもある。
    私は一見なんともないけど発券対象者だから体調によって使ってる。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/30(日) 15:24:08 

    >>1
    車のドアを大きく開ける必要がある人が使うスペースだからなぁ。走ってかれると困るからって理由はちょっと違うと思う。

    +83

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/30(日) 15:35:18 

    >>1
    こういう子が車と車の間から突然飛び出して来て轢いてしまいそうになる時があるから、障害者…というより配慮が必要な人用の乗降車スペース(駐車ではない乗り降りのみのスペース)があればなぁと思うよ。

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2023/07/30(日) 16:03:57 

    >>1
    停める、ですねー

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2023/07/30(日) 16:25:34 

    >>1
    ちょっと疑問に思ったんだけど、駐車場が満車で車椅子しか空いてない場合って止めてもいいのかな?
    たとえば長時間いるような店じゃなくて、5分程度しか滞在しないコンビニとか。

    +1

    -25

  • 205. 匿名 2023/07/30(日) 16:35:04 

    >>1
    手帳を見せれば?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/30(日) 18:35:28 

    >>1
    この発達障害親子はやってる事が、煽り運転した奴と同じ

    +2

    -6

  • 249. 匿名 2023/07/30(日) 23:23:58 

    >>1
    証明する紙みたいなのあるから発行してもらえばいいのに

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/31(月) 04:33:51 

    >>1
    うちも発達障害だけど、駐車場内は必ず手を繋いで対処してる。
    確かに近い方が安全だけど、車椅子の10メートルとADHDの10メートルは、やはり車椅子優先じゃないのかな?
    それを言い出したら「うちは子供3人だから」「耳が遠くて」「膝が痛くて」と、際限なく権利を主張する人増えそう。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/31(月) 09:24:13 

    >>1
    マンションで停めちゃいけないところに停めていい証明書みたいなのがあるんだけど、それを降りる時に車の運転席に見えるように掲げておく
    そうすると何か理由があって使わなきゃいけない方なんだと分かってもらえる

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/31(月) 14:26:17 

    >>1
    マイナスかもしれないけど、私が臨月の時に車椅子マークの駐車場に停めたら警備員に注意された。
    旦那がすぐに妊婦なのでって言ってくれたけど、あ、そうなのって塩対応で嫌な感じだったから、その後店舗にクレーム入れたよ。

    ルール知らない奴も多いししっかり言うべきだと思ったよ。

    +3

    -10