-
345. 匿名 2023/07/30(日) 10:12:11
>>211
今は幼少期から複数の習い事が普通みたいな風潮だよね。うちは年少の時にちょっと習ったけどすぐ辞めちゃって、年中年長と何も習ってなかったので驚かれたくらい。
公文・スイミングor体操・英会話の三つしてる子が本当多かった。それプラス女の子はピアノとか。
年少のときにママ友から誘われてヤマハ幼児科に通わせたけど、親も一緒にテンション高くしなきゃが億劫で引っ越しを機に辞めてしまった。幼少期の習い事は親の出番が多いから複数してるお母さん尊敬する。
+56
-0
-
435. 匿名 2023/07/30(日) 10:41:01
>>345
ある意味親の見栄なんじゃないの?って思える場面もあるよね。
習い事は一つしてれば十分だったよね、昭和は。
しかも近所でおばちゃん先生やおじいちゃん先生が教えてくれる格安教室‥みたいな。+49
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する