ガールズちゃんねる
  • 1557. 匿名 2023/07/30(日) 21:47:26 

    >>156
    親の援助がないと一人っ子が安心ですよね💦

    夫30歳会社員750万、私27歳医療系資格持ち年収400万、車2台持ち、住宅費月10万です。
    親からの援助がなかったら自分も正社員じゃないとキツイですよね?

    夫は夜勤ありで帰るのも遅く、私まで正社員になると家族の時間がなかなか取れないと思うので、問題なければパートが良いというのが本音です…
    ただ、今の時代正社員辞めるのはもったいないと他トピでも良く見ますし、家族との時間は諦めるべきか悩んでいます。

    +17

    -6

  • 1563. 匿名 2023/07/30(日) 21:54:13 

    >>1557
    お金の問題じゃなく旦那が激務なら主さんはパートで子供は1人が良いと思う
    子供二人以上なら夫婦で協力しあわないと無理だよ

    +24

    -2

  • 1567. 匿名 2023/07/30(日) 21:55:19 

    >>1557
    横ですが、正社員は辞めない方が良いと思いますよ💦
    これからもっと物価高で格差社会になりますし
    家族との時間はもちろん大切なんですが、子供って大人になって社会に出たり世帯を持ったら、金銭的余裕のある両親に感謝しますから…

    +10

    -4

  • 1577. 匿名 2023/07/30(日) 22:02:49 

    >>1557
    うちか?ってくらい何年か前のうちとおんなじ。
    看護師かな?子どもが高学年になったから夜勤再開したら年収も100万近く上がって楽になってきたよ。
    教育費貯めなきゃだけどね。

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2023/07/30(日) 22:07:07 

    >>1557
    車2台あるってことは割と地方の方でしょうか。
    住宅費見直したら少し楽になりそうですが。

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2023/07/30(日) 23:21:59 

    >>1557
    >>1567
    >>1577
    >>1586
    >>1563
    コメント主です!
    皆様コメントありがとうございます😭

    お金の問題ではなく、というのは激務の旦那がいるのに正社員をすると家庭が回っていかないからでしょうか?

    旦那は家事をする方ですが、繁忙期になると更に身体がしんどいらしく、その時期は私の家事負担が大きくなってます💦
    閑散期(?)は割と早めに帰ってきます。

    家中散らかっていて、洗い物や洗濯物が溜まっていて、レトルトばかりの食事でも全然気にならない2人なのでマシですが、子どもが出来たらそういう環境で育てるのは可哀想ですよね…

    看護師ではありません💦

    地方といえば地方なのですが、ベッドタウンのような地域で土地代が結構高いです…
    一軒家をローンで買っていて、ローンの返済が月10万なので住居費を抑える事ができません…

    +4

    -2