-
1. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:57
働いても働いても、家計カツカツじゃないですか?
子供2人の場合、世帯年収750万あれば…と言われているみたいですが
このご時世子供2人で750万って税金も物価も上がって
足りないですよね?
もちろん住んでいる地域や子供の習い事にかける金額等でも
変わりますが
子供2人居たら、1000万無いと余裕な生活できない気がしてなりません。
実際主は関東、子2人(小学生、園児)の世帯年収770万(旦那520万、主250万)ですが
かっつかつです!
もっともっと働かないと!とまんまと政府のカモになってます+1574
-122
-
3. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:50
>>1
それとガソリン代が恐ろしいことになるよ
+1281
-11
-
5. 匿名 2023/07/30(日) 09:07:06
>>1
いやいや、今更?!
年収1000万でもカツカツだってば!しかも子供1人でかつかつ!+224
-228
-
30. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:18
>>1
カツカツの定義が違うからよくわからんのだけど、毎月貯金がマイナスになるかならないか、毎月貯金五万円くらいしてる前提なのかで全然話が違う。+523
-3
-
32. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:26
>>1
習い事させる余裕があるって事だと思うんだが+303
-6
-
38. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:16
>>1
余裕が無いというのは子供の塾、習い事もさせてあげれない人の事を言うのよ+457
-12
-
49. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:56
>>1
地方の田舎住み
30代夫婦小学生1人
旦那単独年収500万
子供が自閉症で日常生活を出来るだけサポートしているので専業です( ;∀;)カッッツカツです
ただ大学費用はかからなさそうかな?と思っています…w一応貯めてるけど…+449
-22
-
56. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:50
>>1
既婚子持ちで世帯年収770万は標準です+161
-10
-
58. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:02
>>1
主さんも250万あるってことはフルタイムだよね
頑張ってますよね充分
今の状態でカツカツなら中学高校大学…ともっとお金飛んでいきそう
+294
-8
-
62. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:22
>>1
うちは、習い事させてるからカツカツです。
まだ共働きに戻ってないから、余計にカツカツだよ。
でも、ローンなくて光熱費だけなので周りよりは楽なのかもしれません。+141
-14
-
67. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:10
>>1
奥さん、子供を幸せにするには頑張って小学校からSAPIXに通わせないとね。子供のお友達も私立中高一貫の方が優しい子が多いよ。+19
-42
-
68. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:30
>>1
20代だったら大丈夫じゃない?
子どもが大学卒業までは収入は子どもに全振りして、40代から老後資金貯めればいい+141
-5
-
88. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:42
>>1
いろんな家庭の話聞いてたら、ろくでもない家計の家も多そうだよ(笑)
自称カツカツ家庭さんは信用ならんねw+143
-2
-
90. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:49
>>1
うちも似たような世帯モデルだけど、地方田舎だから余裕だよ。なんなら土地買って新築建てたわ。それでもまだ貯蓄は1000万以上ある。子供達の教育費貯金とは別で。+86
-27
-
107. 匿名 2023/07/30(日) 09:20:38
>>1
海外の経済専門家達からも指摘されてるよ。
就職難や物価高などで国民の生活が圧迫されている時の大増税は何もメリットが無い、デメリットだらけだってね。
小学生でも愚策だと分かるような事をやり続けている岸田は日本国民の敵ですよ。
アメリカ民主党バイデン政権の犬です、岸田は。![]()
+445
-6
-
111. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:21
>>1
主の年収250はもっとガンバレ!
子どもとの時間を理由にしたらダメ+5
-53
-
115. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:49
>>1
案の定1000万越えててもカツカツトピになってて草+114
-2
-
136. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:33
>>1
年収一千万までは400万位と幸福度あまり変わらないらしいね。生活水準が違うだけ。
物価高騰と増税でもっと酷くなるよね。
働き損。+145
-6
-
157. 匿名 2023/07/30(日) 09:28:41
>>1
カツカツ家庭って、やっぱ働くこととか、稼ぐ、貯金、投資に関しての考えが甘いからアドバイスしようがない。
どうせその日暮らしで、目の前のことにすぐお金遣って満足してるんだと思うよ+85
-17
-
162. 匿名 2023/07/30(日) 09:29:20
>>1
世帯主の収入が少ないよね
そんなんだから安心して子どもを産み育てられる社会とは言えなよ+7
-19
-
220. 匿名 2023/07/30(日) 09:39:23
>>1
今の政権は格差を広げたいんだよ
大企業だけ残って後は潰れてほしいんだって
増税も中小企業を狙い撃ちしてる
ある意味分かりやすい+8
-11
-
276. 匿名 2023/07/30(日) 09:52:29
>>1
私も旦那も子供好きなんだけど3人目を躊躇してるというかもう諦めた。
旦那年収600万+私のパート代と合わせて3人を大学までとかいろいろ厳しすぎる。
習い事や衣服代、多少の娯楽ですら我慢するの目に見えてるし。
近所の医者夫婦は4人兄弟なのが羨ましいなー。
+106
-9
-
354. 匿名 2023/07/30(日) 10:14:17
>>1
750万円だと、手取りで月いくらはいるくらいです?
40万くらい?+2
-2
-
371. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:33
>>1
自民党を選ぶとこうなるよ
今の老人は殆ど裕福 余裕
+88
-4
-
387. 匿名 2023/07/30(日) 10:26:30
>>1
児童手当のない世帯だけど、子供3人いるから贅沢する余裕はない。
何でも値上がりしてるし。+29
-1
-
444. 匿名 2023/07/30(日) 10:45:42
>>1
増税で控除が無くなったら、そこから70万くらい引かれるらしいよ。カツカツどころじゃなくなる。+53
-0
-
499. 匿名 2023/07/30(日) 11:00:28
>>1
>もっともっと働かないと!とまんまと政府のカモになってます
もっと働いたら、もっと政府のカモじゃないの?
世帯年収770万円なら、恩恵の方が大きいゾーンだと思う。
自覚ないみたいだけど。
生活のために働きます!なら、納得。+32
-6
-
550. 匿名 2023/07/30(日) 11:15:47
>>1
前書いたら怒られたけど
今の子達って学校も塾も習いごともして
なんで昔の人のが勉強できてたんだろう?
昔よりはグレてる子は減ったのに
結局は家族との時間が大切なのか?
すごく疑問+104
-1
-
556. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:39
>>1
子供がまだ小さいのに、トピ立てるほどカツカツなのは、危険だと思う。
住宅ローンが高すぎるとかないかな?
年収がそこまで低くないのにカツカツな人って、住宅費が高いケースが多い気がする。+63
-3
-
561. 匿名 2023/07/30(日) 11:20:23
>>1
250しか稼げてないの?そりゃ、もっと稼いだ方がいいよ。+7
-9
-
613. 匿名 2023/07/30(日) 11:43:56
>>1
どうやって暮らしていこうかと思うくらいお金なくなりますよね…+7
-0
-
664. 匿名 2023/07/30(日) 12:05:11
>>1
アラフォー自分の実家は父親850万でひとりっ子だけどそれでも住宅ローンやなんやでカツカツで短大しか行けなかったよ。
外食も年に数回ってレベルだったし。
今年収750万子ども2人で行けるわけない。義務教育させてご飯食べさせるくらいんでやっとでしょ。そのペースだと親世帯の老後詰むよ+25
-11
-
689. 匿名 2023/07/30(日) 12:22:50
>>1
ごめん、世帯収入が関東にしては低すぎない?20代のご夫婦なのかな?
世帯主の収入が低いなら、配偶者ももっと稼いだほうがいいね。+2
-15
-
706. 匿名 2023/07/30(日) 12:33:14
>>1
旦那の年収が低い
関東なら転職してもらったら?+2
-8
-
733. 匿名 2023/07/30(日) 12:48:56
>>1
わたし独身で1人で500万でも全く足りないのに、4人で750万はキツすぎるよね。楽しみどころか最低限のこともできないよね。+11
-10
-
739. 匿名 2023/07/30(日) 12:50:47
>>1
1000万円でもしんどいよー
長男が高3で大学受験…
塾代、受験料、入学金、下宿代、
大学の学費…
恐怖でしかない
+24
-4
-
752. 匿名 2023/07/30(日) 12:55:40
>>1
うち1000万くらいなのと持ち家ローン無しだから、確かにカツカツでは無いわ。
子供2人なら800万以下は確かにしんどいと思う。+10
-3
-
795. 匿名 2023/07/30(日) 13:18:56
>>1![]()
+1
-3
-
882. 匿名 2023/07/30(日) 14:19:42
>>1
小中高大公立なら大丈夫
中受とさする家系じゃないのにしなくてよし+5
-2
-
919. 匿名 2023/07/30(日) 14:45:31
>>1
働けない。
疲れる。
お金のゆとりもほしいけど、時間と心のゆとりもほしい。+32
-0
-
922. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:13
>>1うちもカツカツ
今回旦那の夏のボーナス少なくて、夏休みも子供達を遊びにも連れて行けない。
私もフルタイムで働いてるからこれ以上収入増やす方法は掛け持ちしかないんだろうけどなかなか土日祝日だけのところって無いのよね…田舎だから特別ない
せめて年に一回は旅行くらい連れて行ってあげたいなって、、
+33
-2
-
943. 匿名 2023/07/30(日) 15:05:04
>>1
何にそんなにお金かかるんだろ?
結婚も子供も怖くなるね、、+8
-2
-
957. 匿名 2023/07/30(日) 15:17:26
>>1
家賃や家のローンが負担になっているご家庭が多いのでは…
住居費が抑えられる生活を念頭に入れなきゃいけない時代かも。
親の実家に同居するとか、ほどほどの地方都市に引っ越して中古住宅買うとか。
仕事がない!っていう人いるけど、どこに行っても仕事がある医療系の資格を取るとか、完全リモートができる技能を身につけるとか、色々工夫しなきゃいけない時代かも。+53
-3
-
1030. 匿名 2023/07/30(日) 16:12:21
>>1
物価が1.5倍に上がってるってことは必要な年収も1.5倍になってるってことだよね?
290円だった牛めしが400円の時代だし
30代夫婦で年収600万あれば中流だったのが今は900万ないと中流の生活ができない+51
-1
-
1048. 匿名 2023/07/30(日) 16:26:24
>>1
世帯年収1千万以上でもマジできついよ。
教育費に加えて老後の資金もある程度貯めなければいけない。
増税とかガソリン補助金なくすとかいい加減にしてほしい。
ガソリンなんて二重課税だし、復興予算なんてもうやめてほしい。
控除もなくすべきじゃないし、まじで今の政府は許せない。+41
-2
-
1128. 匿名 2023/07/30(日) 17:15:52
>>1
世帯年収800万以下なんて、政府のカモとか言うほど税金納めてないじゃん
愚痴不満ばかり言う前に、金を稼げる能力身につけなよ。+40
-14
-
1156. 匿名 2023/07/30(日) 17:34:03
>>1
子育て世代って20代~50代以下でしょうから、旦那の平均年収400~500万円ぐらいでもかなり厳しい世代。可処分所得が減り続けているので働いても、働いても一向に楽にならない。全世代で言える事ですが。物価高騰の歯止めも本気で国が対応しないと少子化止まらんぞ。+8
-3
-
1161. 匿名 2023/07/30(日) 17:39:28
>>1
異次元の少子化対策は口先だけ。少子化対策でなく少子化支援になってしまってるので人口増加は見込めない。今後はさらに生活が厳しくなるよ。+8
-0
-
1203. 匿名 2023/07/30(日) 18:13:19
>>1
1000万って一番損な年収帯だと思うよ。
そのくらいになったら、住む地域によるかもだけど医療費の補助も外れるから子どもの医療費が普通の3割負担になる。高校の無償化とかも外れる年収になるよ。
おまけに所得税とかの税金関係でどんどん手取りが減るよ。子ども二人いるなら、その年収では裕福な部類には入らないと思う。
そんなの関係ないよって言えるのは、もっと振り切れる位稼ぐ年収帯だと思う。+41
-0
-
1214. 匿名 2023/07/30(日) 18:18:09
>>1
煽ってるわけじゃないけど主年収低いと思う
もう少し頑張って働いたらいい気がする+4
-5
-
1235. 匿名 2023/07/30(日) 18:33:26
>>1
政府は異次元の少子化対策って口では言ってるけどやってる事は日本人の税金で移民に来てもらう事。
将来の日本人の子供達は過酷な底辺労働人生が待ってる。意味不明な無能移民様が優遇される世界。+7
-0
-
1259. 匿名 2023/07/30(日) 18:49:53
>>1
えええ!!かっつかっつじゃないじゃん!
うちは二人いて一人は私立中だけど、600万でカツカツだけどやってけてるよ。
カツカツってどの程度のことを言うの?+8
-3
-
1261. 匿名 2023/07/30(日) 18:51:04
>>1
うちもカツカツだわ〜
東京(生まれも育ちも)で中高生2人の4人家族。
下が中3で夏期講習の金額に目玉飛び出たけど、半分近くを近距離実家が援助してくれて助かった‥
世帯年収は800万ちょっとだけど、貯金が全然増えない〜〜
子供たちが自立したら貯金頑張ろう!と決めてます。+16
-7
-
1300. 匿名 2023/07/30(日) 19:25:16
>>1
今は女性も稼げる時代なのに年収250万は少なすぎるね
もっと頑張らなきゃ+4
-9
-
1311. 匿名 2023/07/30(日) 19:33:14
>>1
みんな教祖文鮮明のためにちゃんと納税してね![]()
+3
-15
-
1343. 匿名 2023/07/30(日) 19:51:40
>>1
習い事よりも家のローンですね
あと税金
大変なのは+8
-0
-
1359. 匿名 2023/07/30(日) 20:03:21
>>1
世帯年収800だけど2人だと貯蓄0だと思う
1人で将来の貯蓄が出来るか出来ないかって感じ+5
-2
-
1371. 匿名 2023/07/30(日) 20:13:14
>>1
なんだかんだ使ってますよね。私は貯金が好きなのでおしゃれ費とかほとんど使いません。娯楽もほとんどお金かけない。メルカリ活用。子どもは私立ですけど。+1
-0
-
1375. 匿名 2023/07/30(日) 20:15:50
>>1
いや、関東でしょ?
カツカツなわけないって人が湧きそうだけどローン高いからかなりきついよなあ+4
-0
-
1378. 匿名 2023/07/30(日) 20:16:57
>>1
子供いないけど子育て支援に多くの税金ご使われてるのは理解しているつもりですが、それでも子育てしてる人たちがカツカツって言ってるのを聞くと悲しくなります。+11
-9
-
1403. 匿名 2023/07/30(日) 20:31:04
>>1
そんな中、政治家たちはこんな優雅なことをしています。庶民の税金ですよね。
自民党女性局の仏研修に批判殺到「38人も行ってなにすんの?」 今井絵理子氏は反論(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党の今井絵理子参院議員(39)が30日、自身のツイッターで、党女性局の所属議員らによるフランス研修について意図をつづった。 女性局は今月末に海外研修のためフランスへ出発。今井氏は「フランス
+48
-1
-
1424. 匿名 2023/07/30(日) 20:40:25
>>1
関東でその年収は時短?
2人いてカツカツ状態で時短なんか取ってる場合じゃない
正社員8時間勤務で最低でも400万ぐらいは稼ぎたいところ+1
-6
-
1479. 匿名 2023/07/30(日) 20:59:02
>>1
今まで金欠だけど外食したいときの味方だったくら寿司さえも厳しくなった
夫婦と子ども一人で今までと同じように食べて7000円はいく
お酒も飲まないのに+11
-0
-
1519. 匿名 2023/07/30(日) 21:22:03
>>1
2人で稼いでいて保険も年金も個人で払ってるから手取りはひとりで750万より少なそう+0
-0
-
1532. 匿名 2023/07/30(日) 21:29:57
>>1
子供2人、世帯年収450万くらい。もうおしまいだよねー+23
-1
-
1540. 匿名 2023/07/30(日) 21:37:06
>>1
働いて給与が上がっても生活レベルを下げる
身の丈に合った生活レベルにする
周りの余裕ある家庭の真似はしない
皆が持ってるから、皆がやってるから、今は贅沢が当たり前だから、という理由で見栄をはらない
SNSやガルちゃんは信用しない
子供には家計の事情を正直に話して最低限の習い事にするか、辞めてもらう
携帯は格安スマホに変える
保険を見直す
生活費がカツカツならFPに相談する
見栄をはらない
特に車とマイホーム
旦那と妻の被覆代のランクを全部下げてみる
共働きでカツカツなのは身の丈に合った生活をしてないから+17
-1
-
1599. 匿名 2023/07/30(日) 22:11:29
>>1
無理して住宅購入しませんでしたか?
または高額な生命保険に入ってませんか?+7
-0
-
1641. 匿名 2023/07/30(日) 22:33:44
>>1
世帯年収600万以下はカツカツどころか瀕死です。600万以下は完全に無税にしないと生きていけません。+24
-4
-
1692. 匿名 2023/07/30(日) 23:06:50
>>1
知り合いの医者ですら子供3人いて将来不安って言ってるからね
そんな我が家も世帯年収800〜850くらいだけど子供3人
両家の実家が結構援助してくれてるのをあてにしちゃってるけど転勤族でこの先も借家暮らしだし今後どうなっちゃうの?と不安しかない
一応今私が扶養内パートで働いてるけど子供が中学生になる頃までにはフルになり400万くらいは稼ぎたいなってただの理想論
習い事も年々高くなってるし1つの習い事に10000円近い月謝だと頑張っても2つくらいまでしか無理だよね
どうしても自分の子供の頃の物価と比べてしまい全部が高過ぎてびっくりする
塾代とかあと4〜5年後もっと高くなってるよね+15
-1
-
1706. 匿名 2023/07/30(日) 23:12:52
>>1
うちも世帯収入800万弱で似ています。
子供が浪人生と高校生だから、教育費だけで月に10万近くかかってます。
全く余裕はありませんが、お互い頑張りましょう。+15
-1
-
1713. 匿名 2023/07/30(日) 23:18:45
>>1
我が家も同じくらいの年収
子1人。
で、その子が私立薬学部進学してカツカツ!笑
子どもが、文系か理系かでも先々違います。
国立か私大かでも。
ウチは自宅から通学出来てるから何とか出来てる感じです。
+8
-1
-
1718. 匿名 2023/07/30(日) 23:25:26
>>1
一人にしとけばよかったのに+6
-4
-
1767. 匿名 2023/07/31(月) 00:23:46
>>1
うちも一緒くらい。でも早めに社保つけて働いてて良かったって最近思う。毎日お疲れ様です+3
-1
-
1777. 匿名 2023/07/31(月) 00:34:16
>>1![]()
+4
-5
-
1850. 匿名 2023/07/31(月) 01:55:23
>>1
今の時代子供が2人いて、老後2000万円貯金も目指しながら毎日節約節約とケチケチせずに余裕を持って生活できてる家庭ってどれくらいあるんだろ??
世帯年収で手取り1000万円は無いと無理だよね??+0
-2
-
1851. 匿名 2023/07/31(月) 01:56:04
>>1
政府のカモにならないレベルの収入ですよそれ
税金高くないじゃん+9
-1
-
1868. 匿名 2023/07/31(月) 02:55:56
>>1
岸田文雄、コイツが無策過ぎて+19
-0
-
1899. 匿名 2023/07/31(月) 04:29:49
>>1
旦那1400万 現役40歳 外資休み無し
私450万 癌再発中統失41歳 パート休み無し
学費 20万 2人 底辺私立
塾 20万 2人 カモ
家賃30万 引っ越す金がない
光熱費5万 何故か高い
旦那小遣い 3万
私小遣い なし
子供小遣いなし バイト月5万
ペット10万 避妊間に合わずバ⚫
食費 15万 コンビニ等含む
学費塾家賃マジでヤバい
あ⚫としか言いようがない
貯蓄なし楽しみなし子供バ⚫
ダメだな妻がバ⚫だとこうなるね
+3
-8
-
1920. 匿名 2023/07/31(月) 05:45:48
>>1
近所に住んでるわ
カツカツ丸出しの底辺道路族。ジジババ小姑8人有名一家でいつもチャカチャカ自転車で走り回ってる
ハゲとゴリラしかいないから
笑われてる+2
-5
-
1924. 匿名 2023/07/31(月) 05:52:33
>>1
横
カツカツ一家って自転車保有率が高いね。
自分の敷地に置けないクセにひとり一台持ってる迷惑カツカツ家族がいる
一家の自転車を他人の敷地に全部置いてる迷惑家族の画像がラインで回ってきて吹いた+5
-6
-
1950. 匿名 2023/07/31(月) 06:42:54
>>1
1000万あってもやっぱり月に15万程度しか貯金できないよ。家計を圧迫してるのは、外食費と旅行費と教育費だね。+1
-1
-
1953. 匿名 2023/07/31(月) 06:48:57
>>1
主転職したら?
少し年収低いと思う
300〜400ぐらい稼いだらまた違うんじゃないかな?+2
-8
-
1970. 匿名 2023/07/31(月) 06:59:36
>>1
名古屋で年収400で子供2人だから本当にカツカツなんだけど、主さんは収入しっかりあるから余裕ある暮らしできてそうなんだけどなぁ。+5
-1
-
1976. 匿名 2023/07/31(月) 07:05:08
>>1
共働きしてるだけいいよね。
カツカツなのに働いてないやつもいるから。+4
-0
-
2023. 匿名 2023/07/31(月) 08:00:12
>>1
うちも世帯年収そんな感じで今まではそこそこ貯金もしつつやってこれたんだけど、夫の単身赴任で影がさし更には今年から上の子が県外の大学に進学し一人暮らしを始めたのと物価高が重なって赤字連続。入学時だから今年だけと思いたいけどどうなのか。一応4年間の仕送りと学費分は貯金で賄えるけれどもまだもう1人いるので下の子の時にどのぐらい物価が上がっているのか増税されてるのか恐怖。+4
-0
-
2056. 匿名 2023/07/31(月) 08:28:58
>>1
うち子供2人(娘…16歳公立高2、息子…7歳小2)
旦那(44)の稼ぎが1400万くらい
私(39)は19年専業主婦
外食は毎週(1回か2回で大体毎回1〜店によっては2万)してしまってるけど、生活自体は全然余裕ないし贅沢してない。子供も塾とか通ってないし、正直そんなかける余裕ない
年収300万とかで子供育ててる人はどうやってるんだろう。+1
-13
-
2060. 匿名 2023/07/31(月) 08:31:35
>>1
うちは世帯で670万くらいかな。田舎だけど全然足りない。子供2人ともスポーツしてるし、今年は受験だし本当に全く足りないです。私が正社員になれればいいけど歳を考えると無理だろうし。せいぜい時給1000円で社保パート。どうしたらいいんだろ。。+2
-1
-
2062. 匿名 2023/07/31(月) 08:32:31
>>1
うちと一緒すぎてビビりました。
未就学児2人の4人家族で、関東田舎住み。毎月の生活費、保険料で精一杯で娯楽費まで行き届かない…+6
-1
-
2073. 匿名 2023/07/31(月) 08:38:55
>>1
このトピは普通だけど左翼来るので書いとくね。
収入得るためには学が必要、
家事仕事しながら勉強するのは大事だと思う。
ニュースでも貧困ネタ多くなって見なくなった。
マスコミ左翼が盛り上げるから、
初めは募金しようだったのが、政府が動いて普通~高所得者の納税額上がり貧困層助けてる。
なのに感謝もせず、足りないもっと金くれ。
あいつら朝鮮の慰安婦詐欺とそっくりなんだけど(笑)
どうしたら、収入上がるか普通は考えるのに。
一方では、旅行、グルメ、好きなキャラグッズ大量購入、皆普通に結構お金使って生活してる人が大半。+0
-0
-
2236. 匿名 2023/07/31(月) 14:24:19
>>1
うちは世帯年収750万。未就学児子供2人のもうすぐ40歳になる夫婦。
カツカツだよね!わかる。
物価高でかなりダメージでかいけど、給料あがんないしきつい(T . T)+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



