ガールズちゃんねる
  • 935. 匿名 2023/07/26(水) 20:39:04 

    主さんじゃないけど質問いいですか?
    実際に主さんと似たような立場で、主さんの妹みたいな人が親の老後の面倒をすすんで見てくれたよーって人、いますか?
    私の場合は義姉が実家に入り浸ってたケースなんだけど、面倒ごとは何かとうちに押し付けてきたり、義親がうちに何かしてくれようとすると「いい年して親に負担かけるな!」とか言ってくるもんで、皆さんのレスを読んでるうちにちょっと不安になってきました。

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2023/07/26(水) 20:42:03 

    >>935
    うちは姉だけど、助け合っているよ。
    親は子育てを散々手伝ってたし、
    姉は通院やら葬儀やら色々付き合ってる。
    介護もキチンとする人だから、私は安心してる。
    地方は同居や近居が多いし、
    普通にお互い様の人の方が多いと思うよ。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2023/07/26(水) 20:55:46 

    >>935
    うちは、1番色々な意味で甘えてた近居の妹(末)はおいしいところどりだけでそれ以外は私(長女)にどうしようとか擦り寄って皆に都合よくやってるけど、2番目の妹が同居してるからその子は面倒みてくれてるよ。感謝してる。
    父親は10年近く介護、母も認知はいってるけど家で見てくれてる。
    事情あってその妹は出産後離婚して家に入ったけど、長年ずっと静かに私達姉妹のことも好きにさせてくれてたしそもそも子を構う余裕もなく仕事仕事で、私からしたら姪が一人いるけど、その子が妹の代わりに介護関係から葬儀まで、実家の墓の片付け、全部してくれたよ。
    お世話になったからって。
    私や末の妹が姪にしたらおばだけど、金銭もなにも要求なく、全部姪と妹でしてくれた。
    その妹よりも(その子は昔も今も親が好きで同居というよりも経済と昔病気してたからそういう事情)母離れできないのは末だけど、彼女はお小遣い貰ったりもうひとつあった実家に長年暮らさせてもらったり世話になるだけなって何もせずに入り浸ってるね。
    私は昔から一度も親の庇護からでたことなく、姉妹を下に見てるその妹は好きじゃない。
    2番目の妹は仲は良くなかったけど人のことを悪くはいわないし今回も色々動いてくれたから感謝してる。
    結局はその人によると思います。

    +1

    -1

  • 968. 匿名 2023/07/26(水) 21:01:38 

    >>935
    うちの叔母はさんざん祖父母の家に入り浸って、家事育児を私の母に押し付けた上に介護には一切関与せず(余計な手出しだけして)、祖父母の死後は金目の物だけ奪って葬式にも出なかったよ。
    かなりレアケースだとは思うけど。

    +5

    -0

関連キーワード