-
903. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:36
>>802
ってことは金銭的に頼ってたんだ…
里帰りする人って、お世話になる代わりにお金は払ってると思ってた…。+8
-1
-
923. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:31
>>903
へ?教育資金贈与に暦年贈与とか富裕層なら当たり前なんだけど。なんで里帰りで親にお金渡すの?意味不明。子供達からお金受け取るような卑しい親じゃないよ。+4
-3
-
941. 匿名 2023/07/26(水) 20:45:22
>>903
まぁ、格差社会だからね。
我が子の家の購入や孫の教育費まで援助する家庭もあるから、その辺は各家庭のやり方なのでは?+3
-1
-
993. 匿名 2023/07/26(水) 21:26:49
>>903
多少のお礼として1万円分くらいの菓子折り渡したりしたんだけど、断固として受け取らないから、毎年1万円の誕生日プレゼント渡してる
里帰り以降は援助受けてないし片手で数えられるくらいしか会えてない
義実家からは10万円渡されて、持って行った+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する