-
1100. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:56
>>1094
それもわかる。
しかし逆もまた真実。
うちの場合は、
本当に小さい子はもういいやの方。
年齢もあるかもだけれど、もうにぎやかとか明るいとかじゃなくて自分のことがままならない、年金生活には不安や疲労、余裕がないのに小さい子を可愛がっている精神の余裕はもう今の時代ないし、何か食べさせるとかももう負担。
可愛いとか大変で~なんてのは余裕のある人のポーズ。
本当に余裕がないとそんなのも出てこない。
親の年齢や生活余力もあるかもしれないね。うちは社交辞令じゃなくて本気の来なくていい。
+4
-1
-
1117. 匿名 2023/07/26(水) 22:26:34
>>1100
本気の来なくていい、もあるよね。
でも年一として、ご両親会えるの何回くらい?もう少しご自分を客観視してください。+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する