ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 23:44:11 

    美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 | 毎日新聞
    美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 | 毎日新聞mainichi.jp

    美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 | 毎日新聞


    大阪府所蔵の現代美術作品105点が、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場で保管されていることがわかった。いずれも彫刻で評価額は計2億円を超える。保管場所には誰でも出入りができ、梱包(こんぽう)されずビニールシートで覆っただけのものもある。劣化と盗難のおそれがあり、関係者からは「粗大ゴミと同様の扱いだ」と憤りの声が上がる。府は苦肉の策だとするが、問題の背景には、作品が時代の変化や行政の施策に翻弄(ほんろう)された経緯があった。



    一部はビニールシートがめくれて、むき出し状態だそうです…

    +4

    -87

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 23:53:26 

    >>1
    関西人に美術品の価値がわかるとは思えない

    +13

    -26

  • 45. 匿名 2023/07/25(火) 00:08:40 

    >>1この記事は有料記事です。
    残り2509文字(全文3184文字)

    とうとう有料のものトピックにするために引っ張ってきたのか…

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/25(火) 00:11:35 

    >>1
    この間できた中之島美術館に寄付してあげれば?他にもほしいって美術館あるかもよ。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/25(火) 00:16:08 

    >>1
    府として活用できてないんだから仕方ないんじゃない?
    無駄に税金使わないでほしいとは思う

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/25(火) 00:48:21 

    >>1
    今の評価額なんてどこが鑑定したんだろ
    誰も欲しがらなくて売れないからこの扱いなんだと思う
    買った時は高かったんだろうね

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/25(火) 01:03:46 

    >>1
    国が貧乏になると気が回らなくなるのでは?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/25(火) 04:35:56 

    >>1
    盗難にあったら知事が責任取れよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/25(火) 05:48:51 

    >>1
    美術品に回す金があるなら、もっと実用的なものに使えばいいのに。
    買い手もつかないような彫刻だから、こんな扱いなんでしょ。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/25(火) 06:19:07 

    >>1
    さすが維新政権が幅きかせてる大阪。
    文化へ理解も教養もない者がトップに立つと、目玉政策の経費削減を推進にかまけて、本当に必要な経費も予算立て出来ないんだね。どうせこんな事していても対前年何%経費削減しましたとか公然と言ってそう。
    ほんまに無能やわ。
    この方々が旗振りしている大阪万博も大したこと出来ないことは目に見えてるから行きませんが…。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/25(火) 06:49:57 

    >>1
    大阪人ってキチガイバカチョン多いねー

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/25(火) 06:56:20 

    >>1
    ここの作品かはわからないんだけど、大阪の万博記念公園に昔あった大阪国際美術館って名前だっけな?(今、肥後橋に移ったのと一緒?)そこにあった彫刻作品は大阪モノレールの各駅に結構飾ってるんだよね。私も美大出身だけど、超有名どころの美術作品はともかく、それ以外の微妙なネームバリューの作品の保管は場所とるよね。特に彫刻作品。10年ほど前に、広島の美術館で都築響一さんが、美術館倉庫に眠っている無名の名作や面白作品を展示する展覧会の企画をされてたけど、次の大阪万博でそんなブース作ってもおもしろそうだけど。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:52 

    >>1
    「大阪府20世紀美術コレクション」(約7900点、評価額計約46億円)の一部。府によると、彫刻作品105点の評価額は計約2億2000万円になる。
     そのうち、関西の抽象彫刻をリードした森口宏一(1930~2011年)の作品が約60点を占める。代表作「景の仕組」シリーズなど、鉄やステンレス製で大型の作品が多く、最大一辺約8メートルのものもある。この他、府が90~01年に開催した国際コンクール「大阪トリエンナーレ」の受賞作で、海外作家の作品も多く置いているという。

    有名な人なの?現代アートよく知らないんだけどこんなとこに置いとくなら売るのはダメなんだろうか

    +1

    -0